「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板
docomo/SoftBank/au/WILLCOM対応!!
お名前は匿名(ハンドルネーム)でもかまいません。使い方が判らない方は、ご遠慮なく事務局へお問い合わせ下さい。
また、アラシや嫌がらせの書き込みはお止め下さい。これらの書き込みは削除対象になります。(家族の会HP)

  • 新規投稿は、こちらのフォームから。
[5101]への返信フォーム
マークは必須項目です。
お名前
メール
URL
題 名
本 文
パスワード (半角英数字4〜8桁。記事の編集/削除に使用)
 

[5103]Re:カルトとしか思えない 元会員 PCAndroid(Safari) 2025/03/01(土)13:10

数年前まで学生として娘さんと同じように親鸞会で活動していた者です。

「宗教法人系列の出版社」とは一万年堂出版のことでしょうか。
今でこそ一般の会社に就職していますが、私自身学生時代は一万年堂出版への就職も考えておりました。
そう考えると、当時の私と今の娘さんの状況を重ね合わせてしまいます。
(もしかしたら面識のある子かもしれません)
具体的な状況が分からないので表面的なアドバイスに留まってましまうかもしれませんが、そうした立場から私なりの見解を述べさせて頂きますね。

当時の私は入院まではしませんでしたが、親鸞会での活動に精神的限界を迎えて一時休養しておりました。
今思えばその休養期間があったからこそ親鸞会と縁を切ることが出来たので、今の娘さんの状況は好機かもしれません。

休養する前までは私も娘さんと同様に日常的にほぼ親鸞会の人間としか顔を合わせていませんでしたが、休養中に友人と会ったりネット上に書かれている親鸞会の矛盾点などの情報(言わば「外の世界」)に触れたことで徐々に普通の感覚を取り戻すことが出来ました。

ただ、私の場合は元々親鸞会の人間の言動に違和感を覚えていましたが、娘さんのそのご様子だと当時の私以上に「熱心」なので一筋縄ではいかないと思います。

今の娘さんに一番効果的なのは恐らく、元親鸞会会員で教えや内情にも詳しい人とコンタクトを取って、その人から教えや会の矛盾を指摘してもらって洗脳を解いてもらう、という方法だと思います。
そうは言ってもそんな人は簡単に見つからないと思いますが、、、
(私は恐らく比較的年が近く、当時よく教義を学んでいたので出来ることなら協力したいのですが、、)

最後になりますが、娘さんと共に命を絶つなんてことは絶対になさらないでください。
非常にお辛いとは思いますが、元の娘さんを取り戻す方法を諦めずに一緒に考えていきましょう。


<関連ツリー>