「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(69)

[2112]会長 as grandpa あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)21:59

   おじいさんとしての顕徹氏は、孫たちにひもじい思いをさせない、まさに理想の祖父だと思うのですが、どんなものでありましょうか? 甲斐性のあった外祖父を今もなつかしく思い出す僕ですが、それでも、多くの人を泣かせて得たお金で、孫たちにこの世の栄華を味わわせている会長こそ、親鸞聖人から最も遠いところにいらっしゃるように感ぜられます。

[2040]人はなぜ犯罪を面白がるのか あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/05(日)15:08

  御存知、小田晋先生の往年の著書であります。これの258頁以下に、1983年、奥飛騨の山中で発生した殺人事件のことが書かれております。大沼法龍師の孫弟子にあたる県庁職員が宗教性精神病となり、母親を殺害するまでの経緯がよく分かります。


  全国各地に、高森氏などとは対象的に、まだ世に知られていない「善知識さま」がたくさんいるのでしょう。願わくはこういう惨劇がモウ引き起こされないことを!

[2061]Re:人はなぜ犯罪を面白がるのか ジョー(オブザーバー) PCWinXP(IE6) 2007/08/08(水)15:41

あれあれさん、貴重な情報を教えていただきましてありがとうございます。

>大沼法龍師の孫弟子にあたる県庁職員が宗教性精神病となり、母親を殺害するまでの経緯がよく分かります。

当該県庁職員は、「母親を殺害する」という事件を引き起こすに至っているわけですが、

・もともと当該県庁職員に精神病の素質があり、入信していなくてもいずれは何らかのストレスをきっかけとして宗教性精神病を発病していたのか、

あるいは

・当該県庁職員は入信したことをきっかけに宗教性精神病を発病したのか、

のどちらに比重があると小田先生が説明されていたかを教えていただければ有難いのですが。

もしも後者であるとすれば、「浄土真宗の教え(または大沼師の教導したところの宗教体験)に犯罪を誘発する因子がある」と小田先生は考えていることになります。

たとえば禅宗でも白隠禅師は、その著書「夜船閑話」によればいわゆる「禅病」に陥ったようですが、
「心気が逆上し、肺臓が痛み、両脚が氷雪につけたように冷えきり、両耳は谷川の響のように耳鳴りし、肝胆が疲れ弱まり、立ち居ふるまいがびくびくし、心神は疲労困憊し、寝ても醒めても種々の幻覚がみえ、両腋の下にはたえず汗をかい、両眼にはいつも涙がたまるような状態」
という症状だとすれば、白隠禅師は一時的にでも、(現代でいえば)一種の精神病に罹っていた、といわざるを得ないように思います。

顕真学院では善知識への無条件服従を骨の髄まで叩き込まれるという風聞があるようですが、自身が精神的ストレスに対して脆弱という自覚が無い人間が入学し、親鸞会で教えているところの「一切衆生必堕無間」教義から、自身の死んだら無間地獄落ちという不安・恐怖について悩み続け、しかも容易に解決ができない場合、一種の宗教的精神病に陥る可能性があるのではないか、ということが気になります。

実際、私が在会していたときにも、精神に異常を来たしたとしか思えない学生会員が会を去っていくのを見聞し、全力主義で「頑張る」ことを会員に要求する教義が原因なのか、あるいは本人の素因のせいなのか、考えたことがありました。

[2062]ざっとこんな経緯です あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/08(水)23:35

ジョーさま、皆々様:

  小田先生の著書、正しくは『人はなぜ(、)犯罪を面白がるのか』であります。〈なぜ〉のあとに「、」があるのが正しい書名であります。この本の258頁以下に事件の概況が詳しく述べられております。


  当時岐阜県庁に勤めていた奥飛騨出身のIは、老母だけを山奥の村に残し、岐阜市で働いておりました。この老母なる人が、例の大沼法龍師の直弟子、M女史(寿司屋の女将)に師事したのであります。M女史、御苦労にも先師の遺志を奉じ、全国各地へ弘教、奥飛騨にまでやって来たのであります。


  離れ離れに暮らす母子でしたが、やがてIも母親に倣って熱心に念仏を唱えはじめ、ついに妻子を岐阜に残し、仕事もやめて帰郷したのであります。信心が昂じたIはついに、自己の唱えた六字名号が尊くも阿弥陀さまとなって口から出ていったり、これまたもったいなくも親鸞聖人が自己や他の信徒に憑依するだなどといった教義(?)をまじめに信じるに至りました。


   あるとき、自己が師事するM女史およびその娘、自分自身の老母らと念仏三昧を修しておりますうちに、「阿弥陀さまが憑依して」、母堂や他の信徒に無理やり山中の冷た〜い小川で水行するよう厳命、いやがる老母を取り押さえているうちに、誤って老母を死なせてしまいます。あまつさえ、興奮した他の女性信徒も興奮して絶壁から投身自殺。飛騨の山中に地獄絵が展開されたのであります。


    以上、小田先生の著書からの受け売りですが、何かのお役に立てば幸甚であります。  

[2064]Re:ざっとこんな経緯です ジョー(オブザーバー) PCWinXP(IE6) 2007/08/09(木)16:45

あれあれさん、ありがとうございます。お蔭様で事情がかなり理解できました。
http://www.pen-chan.jp/~nana/namikaze/disease/shininhannou.htm
こういうHPをみますと、憑依体験や「させられ体験」などから、祈祷性精神病症状を呈した心因反応を発症した印象を受けますが、その主な原因としてIの生得的な素因によるなのか、教えの影響(環境)なのかは一概には結論を出しにくいように思われました。投身自殺した女性信徒たちは感応精神病を起こしたのかもしれません。

さて、大沼氏の教えによって高森会長も多大な影響を受けていることが明らかになってきており、それは親鸞会教義に反映されております。
ただし、「自己の唱えた六字名号が尊くも阿弥陀さまとなって口から出ていったり」はまだ理解の範囲にありますが、「(六字名号が)これまたもったいなくも親鸞聖人が自己や他の信徒に憑依するだなどといった教義(?)」は仏教の教えとしては認められえず、おそらく大沼氏はそのように主張しなかったと思いますが、いかがでしょうか。
さて、この話だけをききますと創価学会などが流布したデマとされている「善導大師自殺説」などを思い出してしまうわけで、こういう文章を書いた小田氏は「アンチ真宗」?かと思ってしまいますが、必ずしもそうではないようですね。
私が何年か前に書きとめておいた次のような小田氏による文章が残っていましたので(出典不明)のでご参考までにお示ししておきます。

>我が心の善くて殺さぬにあらず、また害せじと思うとも、百人千人を殺すこともあるべし」(歎異抄第13章)。自分が殺人を犯していないのは、決して自分の心が「善」だからではない。「わが心の善くて殺さぬに非ず」というのは親鸞の名言である。その時が来れば、百人、千人でも殺すであろうと、親鸞は言う。私たちの心の深層には、性欲や食欲、発達した所有欲動や攻撃欲動が漂っている。精神分析の立場からS・フロイトは、「人間は犯罪者として生れてくる」と言った。人間以外の他の動物は、同じ種の個体に対する攻撃が、相手を殺すまでには至らずに抑制される生得の仕組が原則としてとして働くが、人間はこの仕組みから外れていると比較行動学者のK・ロレンツは言う。人間にとって生得の抑制の仕組みに代わるものは「文化」をおいて他にはない。育児・躾・教育・法律・宗教、いずれもその役割を果たす。精神分析の立場からは、法律の存在を認識して、殺人を始めとする犯罪の抑制とするのは”自我”の働きであり、無意識に身に着けられた父母などが代表する価値観を”超自我”という。だからこそ大抵の高等宗教は「汝殺すなかれ(ユダヤ・キリスト教)」とか、五戒のひとつとして「殺生戒(仏教)」とか、「仁との惻隠の心(儒教)」といったことを徳目のひとつにするのである。こうした文化による歯止めは、溶解した熱いマグマの層を覆っている薄い地殻のようなもので、それは外れやすく、一旦外れれば深層の欲望が噴出する。現代の文化は「死を忘れた文化」と言われ、人々は死から目を背けて生きているし、「平和」と「人命の尊重」をお題目のように聞かされ続けている。これがどんなに危いものか、人の欲望がいかに文化という地殻を破って噴出するか、私たちは(中略)事件を通じて思い知った。理工系の一流大学を出た、知的で求道の念を持っていた若者たちが、一人の教祖のマインド・コントロールに陥ったら最後、歯止めのはずの”宗教”が逆に「タントラ・バジヤラヤーナ(金乗槃)」という殺人を合理化する口実となる。ありとあらゆる化学兵器を駆使して、無関係な人々に対する大量殺人にまで発展してしまった。

ということで、小田氏はむしろ親鸞シンパ的であり、人間の根本に巣食うところの煩悩の怖さを認識しているように思います。ただし時を経て考えが変わった可能性は否定できませんが。

危うい宗教への狂信が宗教精神病の罹患に結びつき、「地獄絵」の展開を起こしてしまいうることに警鐘を鳴らしたかったのかもしれません。

[2113]ブログで読める大沼師法語 あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/25(土)12:31

皆さま:


    ごく一部ながら、大沼師の文章を紹介するブログが生まれたようですね。このブログは、高森氏が近年刊行の『光に向かって』に至るもなお大沼師を主たる対象とする盗作盗用の常習犯であったことが分かるような、そんな構成になっております。


    道徳訓話といえばそれまでですが、でも独特の語り口で、こういうのを大沼師自身の口から直接うかがえば、ファンになってしまう人の心境が理解できぬでもありません。 

[2117]法龍ブログ、あやうし? あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/25(土)17:17

http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu

↑  早くもくっつけられたコメントがいかにもおちゃらけた、真宗法義とは何の関係もないものであるし、トラバもまたなにやらH系のそれ。まさか某会の謀略じゃないでしょうね…。

[2105]思い込みならば幸いです… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)11:57

   上田氏らいわゆる造反グループのお説法を、最近ようやくネットにて聴くことが叶いました。専任講師出身者らしい人をひきつける話し方で、僕にもいろいろ参考になりましたよ。


   でも、やはり引っかかるのです。他のサイトに資料として収められている御報謝を募るアジテープの声。あれが上田氏のものであるはずもありませんが、それでも何かこう、独特の雰囲気ってありますよね。


    繰り返しますが、上田氏がまずなさるべきことは、御自身のサイトから、あの「鏡の御影」(親鸞会版のをそのまま使用)を除去することでないかしら。習気ってやはり存在します。創価学会の元信者が脱会後何年たっても、依然として独特の


   「利」善美を狙っていつもきょろきょろしている雰囲気

が抜けきれないのと同様、道を求めて一途なのはすばらしいが、それの度が過ぎているってのも問題ですよ。


    人間、まじめなだけでは生きられない。ただ、「不真面目」な人間も、業縁のあやなすままに「不真面目」の相を現じているのであって、親鸞会みたいに頭ごなしに断罪するのはどうかと思います。どんなものでしょうか?

[2106]Re:思い込みならば幸いです… きりん PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)13:17

 件のサイトを見てみましたが、すでに親鸞会版御影は変更されていましたよ。

http://seppou.com/

 親鸞会の教義面の誤りを指摘する内容も公開されているようです。

[2108]でも相変わらずと思いますが…… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)17:07

  一休さんの和歌だの、太閤秀吉の辞世の歌だの……例の勧誘に際し親鸞会で常套手段に使われているモノたちがトップページに置かれているようですよ。上田さん、こういうところから意識改革してってほしいとひそかに願っております。


  まじめに人生を考えるのは素晴らしいが、そうしたくても業縁のうながしのままに日々を「流されて」生きざるを得ない大多数の人々……そういう人々のためにこそ建立せられたのが御法義だったのではありませんか?
  高いところから世の多くの人々を幼稚園児扱いして、御訓戒を垂れるような、そういう態度をこそまず御改革頂きたいものです。おっと、幼稚園児扱いなんて言うやら幼稚園児に失礼か…。

[2109]Re:思い込みならば幸いです… 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)17:30

上から下に向かってものを言う姿勢は、親鸞会に
始まった事でなく、蓮如さんの御文のパターンです。

「べきものなり」の連発はまさにそうです。

あの時代の身分や階層を考えれば致し方ないかとは
思いますが、今日に至っても無批判にそれを踏襲す
るのは如何なものかと思っています。

[2111]いかにもお里が知れますよね あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/24(金)20:59

538さん、皆さま:


   僕は『歎異抄』や『教行信証』は自己の精神生活に不可欠とかねがね思っており、もしも流刑に遭うならば隠してでももってゆきたく願っております。ただ、『御文章』に対しては、そういう思い入れはどんなに頑張っても生まれて参りません。こんな悪い奴(?)は僕だけかと心細く思っておりましたが、貴兄ならば理解してくださりそうで嬉しいです。


   なんだか親鸞会は、『御文章』ばかり重んじているようで、やはりお里が知れるなぁと思います。カルト教団としての側面がもとより強いけれど、

  「戦前のお西の教学の原理主義的なまでの
      忠実な継承者」

という側面も見落とせないと思います。タイムマシンがあれば、親鸞聖人でなく、むしろ蓮如上人にお出ましいただき、ルバング島の小野田少尉を説得した元上官よろしく、

   「古い上着よ、さようなら」

とお呼びかけいただきたいものです。

[2115]Re:思い込みならば幸いです… 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/25(土)13:53

私は前にも書いたように蓮如の功績は本願寺教団
拡大のみです。

それなりに民衆の心を掴んできた事は認めます
が、教義的には親鸞よりも退行しており、その
面での評価はできません。

私は史料で蓮如の実像を把握する限り、単なる
やらせオヤジにしか見えませんけど・・・。

蓮如の言葉を学んで教化者意識過剰な人は多く
生み出したが、地道な念仏者を生み出したかは
疑問の残るところです。