「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(140)

[3406]やっぱり悩みます ふむふむ PCWinXP(IE6) 2008/01/31(木)19:16

生来のおせっかい気質なんでしょうが、
怯えた目をしていながら、それを払拭するかのように
周りの全てを振り回し、自分の意のままにしようとする女子。
どこかに疑問を抱えながら、年長者には逆らえないと思っているであろう若者。
コミュニケーション能力の欠如した典型的な信者。
その他様々に同情すべき人たちなのですが
全てに共通するのは、お金に対する姿勢。
都合の悪いことは聞かなかったことにする。
誠意の見せ方を知らないのです。

もう関わらなければよい、と思いながら
放っておいても彼らは彼らの価値観の中でしか生きられない環境を作ってしまうので
もし、自分がそういう風に諦められてしまったら
自分の子がそうであったら、と思うと
気付いて欲しいなぁ、と思うのです。

けれど、自分としてはかなり消耗するので
どうしたものかしら、と。

[3416]2月1日嵐山渡月橋のそばで… あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/02/06(水)09:51

   親鸞会の代表的プロパガンダマンガ『青春の出発』の一場面を想起し、身体を小刻みに震わせていたのは、誰あろう、僕です。ほんとに「萌え」状態でした。

   ほら、ヒロインの女子学生が、あの橋のたもとで辻説法する仏教青年会の青年指導者と出会う場面ですよ。


   それでふと思ったのですが、あの劇画には、本来登場して然るべき高森会長(もしくは、同氏をモデルとする中年か初老の宗教家)がどうして登場しないのでありましょうか。
   劇画に登場する青年宗教家は、たしかに「死線を超えて」の腕章を手に辻説法に励んでいた若き日の高森会長をモデルとしてはいるのでしょうが、なにぶん時代背景が違いすぎます。このあたり、皆さまの御見解をぜひとも拝聴致しとうございます。