「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板
docomo/SoftBank/au/WILLCOM対応!!
お名前は匿名(ハンドルネーム)でもかまいません。使い方が判らない方は、ご遠慮なく事務局へお問い合わせ下さい。
また、アラシや嫌がらせの書き込みはお止め下さい。これらの書き込みは削除対象になります。(家族の会HP)

  • 新規投稿は、こちらのフォームから。
[4393]への返信フォーム
マークは必須項目です。
お名前
メール
URL
題 名
本 文
パスワード (半角英数字4〜8桁。記事の編集/削除に使用)
 

[4399]Re:皆さんの見方にお尋ねします ひろし eSDK 2009/07/29(水)13:12

確かに「財施」は六波羅密の1つですから、在家が僧に施すというよりは、僧が他人に施すという意味ですね。
真宗では「懇志」という言葉が使われます。
一般的には「寄進」でしょうか。
また、親鸞会でよく使われる「喜捨」も、仏教では使われません。
調べられば分かりますが、「喜捨」とはイスラム教から発生した言葉です。
Wikipediaに拠りますと「喜捨」とはサガートとサダカがあり、サガートは義務喜捨サダカは自由喜捨という事だそうです。
喜んで(財産を)捨てる、と言われても、煩悩しかない私達には喜んで捨てる心はありません。
イスラム教の言葉を持って来てお金を出させる、という事でしょうか?
仏教で使われる「喜捨」とは、「慈悲喜捨」と言われる四無量心の中の言葉です。
喜とは共に喜ぶ心、捨とは差別や我執を捨てる心です。
「差別や我執を捨てて共に喜ぶ心」という意味で、親鸞会のいう様に「喜んでお金や財産を捨てる」という意味ではありません。


<関連ツリー>