「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(24)

[1054]不安です 管理者 PCWinXP(IE6) 2006/10/31(火)08:21

投稿者の依頼によりこの番号の記事を削除しました。

[1061]Re:不安です beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2006/10/31(火)15:57

はじめまして、山崎さん。

もちろん、愛知県にも親鸞会のサークルはあるとおもいます。毎月、富山に行っているなら、浄土真宗親鸞会にほぼ間違いないと
とおもいます。

今、親鸞会は報恩講の参加者を必死になって集めています。行くかどうかはご自身で決めるべきことですが、深みにはまると大変なことになるような気がします。

[1062]Re:不安です さしすせそ EZweb 2006/10/31(火)17:02

山崎さん

私はハッキリいいますが、この掲示板のエールさんみたいになりたくなければ、行くべきではありません。

社会人サークルって、親鸞会であることをちゃんと伝えているのですか?毎月富山に行くなど親鸞会以外考えられません。

サークルの人に、親鸞会かどうか聞いてみたら如何でしょうか。

[1064]Re:不安です 管理者 PCWinXP(IE6) 2006/10/31(火)20:23

投稿者の依頼によりこの番号の記事を削除しました。

[899]母親が会員です らら PCWinXP(IE6) 2006/09/17(日)21:04

こんばんわ^^ はじめまして^^
 突然ですが、母以外の家族では解決しきれず、どうしたらいいのかわからず、ここに書き込ませていただきました。
 恥ずかしいことですが、母が新しい宗教を始めたのはずいぶん前から知っていましたが、それが親鸞会だということを知らず、また親鸞会がどういう会かということも知らず、また聞こうともしてきませんでした。
 ここのところの母の言動に疑問を持ち、調べていたらこの掲示板に出会いました。
 わからないことに少しでも、助言がいただければと思います。
  
 まずは、これは、母と言い合いになるきっかけになったことなんですが、私には娘がおり、七五三の話をしたら、「神にお願いごとをしても無意味なこと。お参りなど、神社などにはいってはいけない。」と言うような事を言われました。親鸞聖人の教えなど、全く知らない私にとって、母の言うことはうけいれられないのですが、浄土真宗のかたはみんなそういう、昔ながらの、一般的にされている(と思っているんですが)お参りなどはしないのでしょうか?
 場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

[902]Re:母親が会員です のびた(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)03:53

こんばんわ ららさん

親鸞会はあらゆる宗教を邪教と切り捨て、かかわったら地獄行きと強く指導します。ですからクリスマス、七五三、初詣、祭りなどあらゆる宗教行事はタブーです。私は個人的にはなんとかやり過ごしてきましたが家族の問題は結構深刻のようです。子供の幼稚園のクリスマス行事に参加させてはならない、など幹部会員には指導がなされていました。最近では忠誠心の高い一部の会員を除いて徐々に緩んできているとも聞きますが。「神にお願いするのは無意味」などという程度の反応ならばまだまだお母さんはそれほど強く信仰されていないでしょう。そのうち「神に参ったら地獄行き」「地獄行きのものは見たくもないしかかわりたくもない」などということになるかもしれません。宗教的対立が元で一家離散などという例もしばしば耳にしました。私の家も相当もめました。

[904]Re:母親が会員です 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/09/18(月)09:52

ららさん

初めまして。事務局のねこにゃです。

神にお願いごとをしない、というのは浄土真宗の正当な教義です。ですから、もしららさんが浄土真宗の門徒さんならば、お母様の仰る事はもっともな事です。

ただ、私の知る限り浄土真宗や真宗の僧侶や住職の方は、当然七五三などには参拝しませんが、実際に浄土真宗の門徒さんがどうされているかというと、されている方が多いように思います。

浄土真宗の熱心な広島県や九州の一部では、神道の行事に参加しない真宗門徒も結構おられると聞いていますが、殆どの人は浄土真宗にそういった教義のある事すらご存じないのが実情ではないでしょうか。

難しい所ですが、言い争ってみても、お母様としてはららさんが親鸞聖人の教えを分かってないとより頑になられるだけでしょう。

この機会に子供さんにもよく話をして、七五三をやめるというのも一つの解決策だと思います。色々とやめられない事情がおありの場合には、真宗教義ではお母様の言われる事が正しい事を認められた上で、参拝の理由を説明してお母様の同意を得るしか無いと思います。

元会員ののびたさんが言われるように、家族が親鸞会に入ってしまったが為に、家庭がおかしくなるといった事例はよく聞きます。その原因にはこうした宗教行事に対するスタンスの違いや、激しい活動、多額の金銭的負担など色々あるようです。お母様と対話のチャンネルを閉じる事なく、相手の信仰を認めながらも親鸞会の矛盾点に気づかれるように話をしていって下さい。

[905]Re:母親が会員です らら PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)09:53

 お返事有り難うございます。
 もともと、両親とは別々に暮らしていますので、なかなか面と向かって話すことがないのですが、私を含め、母以外はみんな親鸞会を辞めてほしい、早く手を打たないと!というあせりもあり、先日、母にみんなで話をしました。
 そのときの反応は、「地獄行き」とは言わなかったものの、「他のところへ行けば、救われない!親鸞聖人はそう言っている」と涙ながらに繰り返し繰り返し訴える様子をみていると、そうとう洗脳されていると感じずにはいられませんでした。
 また、親鸞会のことについて、印刷したものを見せても、話をしても、そういう会ではない(想像はしてましたが・・・)やらせだ!とか、「自分は親鸞聖人のおしえを正確に知りたい!それができるのは高森先生しかいない・・」と言っていました。客観的に、もしこういう宗教団体があるとしたらどう思う?と聞いたら「普通ではない。でも親鸞会は違う・・・」でした。
 今のところは、高額なお布施はしていないようです。会費も今は月3000円程度、これ以上に上がるのなら、聞きにはいけないとはいっていましたが、今の洗脳ぶりを見ていると心配で仕方ありません。「どうしてもやめてくれないのなら、もう、帰らない」と言って、出てきました・・・。それに対する答えはありませんでした。「それでもやめない!」と即答されなかっただけ、まだいいのでしょうか・・・。

[906]Re:母親が会員です らら PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)10:08

 少し補足します^^;
 母と話し合いをしていて、親鸞聖人の教えというものを少しは知ったように思います。
 また、信仰は自由なので、母がその教えを信じるのは自由だけど、それを教わるのは親鸞会じゃなくてもいいんじゃないか?と言っても、「他にはない、親鸞会しか、高森先生しか真実は教えてくれない。」の一点張りでした。
 最終手段として「親鸞聖人の教えはいい。でも親鸞会はやめてほしい。親鸞会をやめるまで帰らない。」と言ってしまいました。私たちが、どれだけ、親鸞会をやめてほしいかわかってもらうために・・・。

[907]Re:母親が会員です のびた(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)11:22

ららさん

布施(財施とのご報謝とも会ではいいますが)については最初は月3000円ほどの会費(学徒費といっています)でスタートですが、会費の等級があり前のほうで聞きたければ月1万〜10万の会費にあげることになりますし、そのように誘導されます。ほかにも会館や地下道、本の出版など布施の機会が尽きることなくあり数万〜数十万単位の布施を毎月のように募られます。相当金銭的に余裕のある人でないと普通は続きません。話は聞きたいがとても布施が続かないとやめた人は数千人〜数万人にのぼっているともいわれているようです。そのうちお母さんは、「もっともっと布施しないと」といわれるか「親鸞会の話を聞かないと救われないがお金がない」と矛盾に苦しまれるかのどちらかになる可能性が高いでしょう。実に多くの人がそのような末路をたどっています。よろこんで布施をしろ、と会ではいわれますが、そんな人はほとんどいないほど搾り取られます。

[908]Re:母親が会員です 浄土真宗なら当たり前 PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)15:19

私は、親鸞会会員です。
ですが、親鸞会に入る前から、
浄土真宗にはいくばくかの知識がありました。

その立場から率直に申し上げますと、

ららさん。

浄土真宗の信者が紙にお願い事なんてするでしょうか?
するわけありません。
浄土真宗でなくても仏教徒なら当たり前のことです。

宗教に無知ではありませんか?

[909]Re:母親が会員です アヒャジラ PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)15:30

ららさん

>>母がその教えを信じるのは自由だけど、それを教わるのは親鸞会じゃなくてもいいんじゃないか?

これはごもっともな意見ですが、現状ではできないのです。
これを具体化させて物を語ると、
浄土真宗本願寺派という団体がございますが、
そこでは、まともな仏法を教えてくれないと
嘆きながら親鸞会に入会しにくるのが現状なのです。
仏法に真剣な人ほどそうなのです。
仏法に真剣な人ほど正確に教えを教えてくれる人に惹かれるのです。
現状、その一人は、高森先生しかいないのです。
そのことをその母は霊性で感じてるのでしょう。
何を言っても無駄でしょう。

ちなみに私も浄土真宗本願寺派のお坊様に説教を聴きましたが
高森先生と比べると・・・・比べ物になりません。

[910]Re:母親が会員です 便乗 PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)15:48

ちなみに便乗しますが、
最近の浄土真宗(本願寺布教使)は
曽我量深氏や金子大栄氏等の思想に
少なからず染まっていると聞きます。

その大元をたどれば、清沢満之にたどり着きます。
この人物の思想や考え方を
否定しているのが高森顕徹氏です。
「親鸞聖人のみ教えにくだらん西洋の思想を入れて
ぐちゃぐちゃにしやがって!視ねや!」って感じの
否定の仕方です。
その辺に差が出てるのかも知れません。

[912]Re:母親が会員です のびた(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/09/18(月)20:43

浄土真宗なら当たり前さん
こんばんわ。真宗の教義についてはそのとおりですよね。
しかし、親鸞会のように、多くの会員が家族と対立し、攻撃的に他宗教を非難するやり方は親鸞会独特ですよ。家族全員が納得して求められるような組織や、布教のやり方ではないことをもっと親鸞会は反省しないと、表面的に正しいようなことをいっていてもほとんどの人は支持しませんよ。
私は、教義の問題よりも多くの人が指摘しているように組織文化というかやり方や体質に相当根深い問題があるとおもっています。実際教えを聞いて納得されていても、すごい数の人が毎年退会していることは否定できないんじゃないですか?いつまでたっても口先だけの体質をよくよく考えられたらいいでしょう。

[915]Re:母親が会員です らら PCWinXP(IE6) 2006/09/19(火)21:00

 たくさんの助言ありがとうございます。 

 私はほとんど無宗教のような状態で育ってきましたので、初詣や、そのほかいろいろ神社に行ったり、一般的に行うことは普通に参加してきました。もちろん母も一緒にです。そのため、現在の母の言動を受け入れられないんだと思います。
 宗教の教義については、勉強し理解していきたいと思います。ただ、周りを極端に否定しないようになってもらえればと思います。

 また、母は、試験を受けているようで、1号から順にあがって、9号まで受かったようです。これはなんの順位なのでしょうか?
 申し訳ありませんが、教えてもらえないでしょうか?

[920]Re:母親が会員です YotaByte PCZAURUS 2006/09/21(木)04:30

はじめてこの掲示板に書き込ませていただきます。私は親鸞会の会員です。といっても現在は籍があるだけで、あまり聴聞・活動には参加していませんが。学生時代は熱心に活動していましたが、現在はある程度距離をおいて、批判的な見方をするようになってきています。

>また、母は、試験を受けているようで、1号から順にあがって、9号まで受かったようです。これはなんの順位なのでしょうか?

これは教学試験といわれるものです。
テキスト(教学聖典といいます)は親鸞聖人や蓮如聖人のお言葉、仏教の基礎知識などから高森先生がとくに重要と思われたものをピックアップして作成されたものです。Q&A形式で1冊あたり50問ずつ収録されており、それが9冊あるので、それぞれ1号〜9号と呼ばれます。試験はQ&Aの「答え」の部分を丸暗記して、そのまま書くものです。仏教独特の用語や難しい漢字も多く、長い文章を覚えねばならないこともあるのでかなり大変です。試験時間は2時間ですが、テキストによっては時間的にギリギリです。

ららさんのお母様は9号まで合格されたのですか。大学に入りたての若者でもヒイヒイ言いながら覚えているのに、お孫さんのいる年齢の方がそこまでいかれるとは、相当熱心に取り組んでおられるということでしょう。

教学試験の目的は教義の理解です。ある程度覚えて「大導師試験」という試験に合格すると、高森会長による「教学講義」という、教学的に高度な内容の講義の受講資格が得られます(試験に合格しなくても、一定額以上の財施などにより受講はできるようですが、詳しくは知りません)。もちろん会場は富山の会館ですので、交通費がかかります。また受講料も必要です。

また教義の理解が進むと人に仏法の話をすることができるようになってくるので、新しい人を勧誘したりする活動に参加する(させられる)ことが多くなります。

ご家族の不安を煽る意図は全くないのですが、ららさんのお母様は、これからますます親鸞会のために時間や金銭を費やすことになることが懸念されます。
長文失礼致しました。

[1076]Re:母親が会員です おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/11/05(日)00:27

難しいことです。ほとんどの日本人は宗教に対して関心は持ってるものの、とくに未成年においては、なぜ危ないのか、マスコミの影響でしかわからず、漠然としか考えを持っていないです。浄土真宗といっても初詣へいき、神社へ言ってる人も沢山います。
しかし、親鸞会は教えをはっきりとかれ、邪教にかんする行動は一切禁止です。
教えはすぐの変わるものではありません。いきなり批判では
もめるだけで後の祭りです。最初はわからなくとも一歩一歩
進めばいいと思います。
ご報謝にしても、無理はしなければいけませんが、人間周りの協力あってのことですからその辺りは理解しなければなりません。

[1066]素朴に思うこと キーちゃん PCWinXP(IE6) 2006/10/31(火)22:18

20年チョイ前に会員だったものです。
大学の入学式の直後、「歎異抄研究会」の人に勧誘され、同期の友人もともに、そのサークルに入り、5月の合宿の後、親鸞会を紹介され入会しました。
「人生を何のために如何に生きるか?」という命題を突き詰めて考えていくという姿勢には賛同し、これで一生やっていこうと思った瞬間もありました。
毎朝、一軒家の部室に集まり、食事を摂り、大学に行って、昼休みの部会、放課後は、市内で行われる講演会、週末は『聴聞』休む暇もない日々。
私は、3ヶ月で辞めました。
理由は・・・。「例え話」の中で、東条英機氏が、教戒師(?)とのやり取りの中で、おそらく「信心決定」し、喜び勇んで13階段を登っていったということを聞かされたことに、引っ掛かって、考えて考えて、納得いかなかったこがきっかけでした。
単にきっかけだったとは思いますが。勧誘の仕方、お金のこと色々と疑問はありました。
きっかけのことについては、東条英機氏が「信心決定」したのは別に良いけれども、彼の全く一人の責任ではないにしろ、大きく関与した戦争の中で、日本で、アジアで命を落としていった人々の多くは、「信心決定」を得ず亡くなっていった訳ですから、「一切衆生必堕無間」というならば、無間地獄で彷徨っていることになる、それの真偽はともかく、そういう流れの話になることを、「例え話」にせよ平然と、浄土真宗の、ひいては親鸞会の正しさの証明として語って平気な人たちの感性が、私には耐えられませんでした。
同時期に、大学で親鸞会に入会した人たちのその後。多くは辞めました。仏教にこだわり親鸞会の誤りを追及しようとした人、政治活動に向いていった人、失ったものを取り戻すようにサークル活動に行った人、様々な人がいました。そんなみんなが、まだ親鸞会にいて、明日が『聴聞』という日の夜、部室の一室で仮眠しながら、「俺らどうなんやろう?」「親鸞会ってどうなんやろう?」「こうやって1年生だけを一室で寝させた先輩方はあほなんやないか?」といって、色々疑問に思うことを語り明かした夜のことは、自分にとっては忘れられない思い出です。その後、時期は違えましたが、それぞれに親鸞会を辞め、それぞれの道を歩んでいきました。
親鸞会に所属したそのことをきっかけに、その後のいろんなことも含めて友人となり、様々な思いを共有し、今も友人である人達が、私にはいます。
親鸞会である必要はなかった、しかし、結果的に親鸞会がなければ知り合うこともなく、同じ大学にいながら友人になることもなく通り過ぎていった人達が、今も自分の友人としています。
「親鸞会の教義は正しい。」「浄土真宗の教えは正しい。」とおっしゃる方達は少なからずいらっしゃいます。
ただ、思うことは、自分を含め自分を取り囲む人々や、ひいては世界の人々が、不当に苦しい思いをすることがない世の中を作っていくことが、大切なことではないのでしょうか?親鸞会に集っている、あるいはかつて縁を結んだことのある人達は、そういった思いをもつ人達ではないかと思います。ですから、親鸞会にとどまろうと、離れようと、仏教に、浄土真宗にこだわろうと、そうでなくとも、得がたい思いを持っているあるいは抱いたことのある人達なんだと思います。無条件に肯定したり、あるいはその裏返しとして全否定するのではなく、素朴に大切にしたいと思ったことに立ち返って、生きていくことが大事なのではないでしょうか?
長々と書いてしまいました。思うことは、生まれてからまた今も様々な人たちの中で、疑いを持つこともあるけれども、ただ自分のことだけではなく、多くの人々を大切にしていこうという想い。その思いを抱いた自分自身を大切にして良いのでないかということです。そういう意味で自分を基準として繰り返し繰り返し再出発しようということです。

[1108]Re:素朴に思うこと おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/11/10(金)12:33

親鸞会殻は慣れていった人の大半は教えよりむしろ活動内容、ついていけないのが理由だと思います。
今の一般の仕事で年中無休なら訴えられてもおかしくありません。
高校野球が年中無休でも休みはあります。
教えの内容で上司に質問はできても組織については
上司も組織の一員ですから解決にはなりません。

[1124]Re:素朴に思うこと キーちゃん PCWinXP(IE6) 2006/11/12(日)21:54

活動内容を規定するのは、本来的には教えではないのかと思います。教えには賛同しつつも活動内容に否定的な人がいるということは、活動内容に教えに沿っていない部分が少なからずあるということではないでしょうか。自分も含めはなれていった人がついていけなかった人、残っている人がついていけている人?自分の中ではすでにとても大事な人やことがいっぱいありますよ。