「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(31)

[1176]やめたほうがいい?? まる PCWinXP(IE6) 2006/11/24(金)17:27

好意を抱いている人がいるのですが
家に遊びに行ったら浄土真宗親鸞会の本やビデオがありました。
母親と姉が信仰しているというのは聞いていましたが
本人の家にもあるということは本人も信仰してるのでは?と
思いました。割と話していても「宗教チックだなあ」と
感じることはありましたが・・・
その時に浄土真宗親鸞会の本を貸してくれました。
まあ一応読むのは読みましたけど、これってジワジワと
勧誘されるパターンなのでしょうか?
ここはあまり深い入りされる前に離れたほうがいいでしょうか?

[1177]Re:やめたほうがいい?? おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/11/25(土)10:03

強制的に進めることはまずありません。家族で聞いている人もいれば、本人だけ聞いてる人もいます。
聞いて損することは絶対にありませんし、本人にいろいろ質問するのもいいと思います。
聞く聞かないは本人の意思ですから、本を読めばわかるのではないでしょうか??

[1257]Re:やめたほうがいい?? kent PCMacOSX(Safari) 2006/12/16(土)13:07

はじめまして。
「入会してくれなきゃ・・・」とか「いっしょに法話に行ってくれなきゃ・・」と断食されたりしたら・・・。
これは半ば強制的というのではないでしょうか?

[1262]やめたほうがいいかも 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/12/17(日)09:59

>まあ一応読むのは読みましたけど、これってジワジワと
勧誘されるパターンなのでしょうか?

そう思いますね。
気が付いたときは後戻りできなくなっている、ということもありますのでご注意くださいね。また、

>聞いて損することは絶対にありません

とおっしゃるかたがいらっしゃるようですが、勧誘から入会までは親鸞会では非常に洗練された様式でマニュアル化されてますし、どんな悪徳新興宗教でも「聞いて損することは絶対にありません」っていいますよね。
そりゃあ、たとえ他人から見て「イワシの頭の信心」でも信者さんにとっては、至高の価値なわけですから(念のため断っておきますが、親鸞会の信仰がイワシの頭といっている意図はありませんので)。

こういうサイトもいろいろと参考になるとおもいますのでご覧になってください。
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
なぜ私は親鸞会をやめたのか|ホーム

サイト作成者自身が親鸞会をやめた理由と、親鸞会の問題点、マインドコントロールについて主に論じています。

[732]「親鸞会が一番恐れていること」と親鸞会のその後 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/08/03(木)13:29

ふと思ったことです。

親鸞会はどうして昔からこれほどまでに本願寺を敵視して、攻撃の刃を向けてきたのか?
そのわりには、大教団の余裕か、ほとんど東西本願寺からは親鸞会は相手にされていないようで、たまに相手にされるとたちまち会内では過剰反応を起こして、顕正新聞であたかも「本願寺の崩壊は目前だ」的な大本営発表的な記事が大々的に報じられているようです。私にいわせれば、親鸞会は本願寺に屈折した恋心を抱き、なんとか自分たちに構ってほしいようにすら見えます。「本願寺の体質を問う」とか「なぜ答えぬ」のときの本願寺座り込み騒動なども、記憶では当時の新聞には「座り込んで直訴」と出ていました。当時のマスコミは、親鸞会を少なくとも本願寺とは対等とはみていなかったということです。
本願寺からすれば、あたかもストーカー行為されていたように写っていた可能性があります。
その理由を、高森会長がかつて本願寺に破門された「恨み」に帰する分析もありますが、私はそれだけが原因とは思いません。

東西本願寺にはもちろん多くの問題点が存在していることはよく見聞しますし、親鸞会のいっている批判も一理あると思っています。

しかし、昨今の中東対アメリカ&ユダヤ情勢で明らかなように「自分側が正義であり、相手は悪」という発想では、泥沼化する一方であり、人類は何千年たってもなにも進歩していないな、と無力感を感じます。単純な善悪二元論の発想でなく、寛容さが求められるとおもいます。それが、仏教に対して、そして和を尊ぶ伝統をもった稀有の国家である日本に対して、世界の多くの人々が期待する点ではないでしょうか。

親鸞会は善悪二元論であり、「真実は親鸞会にのみあり、他はすべて邪」とし、見下す傾向がある排他的な会であることは周知の事実です。このような会が、世間の人々に支持され、認知されていくはずがありません。こんな方針では世界的な思潮に逆行しているのではないかと見なさざるをえません。

親鸞会がここまで大きくなることができたのは、高森顕徹という、カリスマ性のある一人の男と学友部の偽装サークル勧誘によるところが大であったと思います。そのカリスマももはや高齢であり、浄土に旅立たれたあとのことに対して、会員は非常に不安を抱えていることでしょう。また、偽装サークルはこれまでも何度も何度も、大いに批判を浴びていますし、世間を騒がせている「摂理」の問題で、今後はさらに一層偽装サークル勧誘はやりにくくなることでしょう。このままでは親鸞会に未来はありません。
会の幹部の方、読んでおられますか?親鸞会の偽装サークル勧誘の功罪について長期的な展望に立ち、冷静に判断なされることを望みます。

さて、会長の旅立ち後において親鸞会の幹部がもっとも恐れていることは、専任講師の離反、脱会、本願寺や華光会への流入ではないでしょうか。
親鸞会のルーツは華光会であり、華光会時代に伊藤康善氏に師事して獲信した、という高森会長が(おそらくは)隠し通してきた華光会時代のことや「会報」などの著作の盗作疑惑もすでにネット時代で明るみに出てきています。

今後は、会に対する批判は、なんでもかんでも本願寺の陰謀ということで片付けてしまう風潮は高まってくるものと予想しています。会の求心力を高めることになって一石二鳥だからです。
会と縁があったものとして、私たちは、しっかりと親鸞会のその後を見守っていかなくてはならないと思っています。

[739]Re:「親鸞会が一番恐れている.. kimkara(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/08/06(日)00:56

ジョーさん、御無沙汰してます。kimkaraです。

 一つ、私が聞いたことを述べさせて頂きます。

>高森会長がかつて本願寺に破門された「恨み」に
>帰する分析もありますが

 私が聞いた話ですと、高森会長は「本願寺に破門」されたのではなく、高森会長自ら本願寺を離れたそうです。

 高森会長が、大沼法龍氏の著書を「盗作したのでは?」という疑惑があります。その大沼法龍氏ですが、この方は本願寺に破門されました。大沼氏は、南本願寺をつくろうとしていたぐらい精力的に活動していたらしく、本願寺内でも支持する門徒が多かったようです。教義的な部分で本願寺といろいろあり、呼び出されたりしたこともあったそうです。本願寺が大沼氏を破門したのは、その影響力などを考えてやむにやまれず破門という処置をとったのではないでしょうか。

 逆に言えば、高森会長など破門するまでもないとるに足らない者としか本願寺は思ってなかったのでしょう。実際、高森会長の著書は伊藤氏や大沼氏などいろいろな人の著書を盗作したと考えられており、説法の内容(正信偈、二河白道、三願転入など)は悲惨極まりなく、真宗学を真面目に勉強している人ならば「とるに足らない人」ということはよくわかります。高森会長の話は、仏教や真宗学を知らない人達にしか通用しないのです。

>私にいわせれば、親鸞会は本願寺に屈折した恋心を抱き、
>なんとか自分たちに構ってほしいようにすら見えます。

 ジョーさんのおっしゃるとおりだと思います。

 高森会長の場合、「恨み」は別の部分にあったと思われます。戦前の本願寺は封建社会で寺に上下関係があり、下の寺は上の寺の手伝いや雑用をやらされ、住職として活動することさえできなかったようです。戦後にその封建制度がくずれたらしいですが、どういうわけか富山県だけは依然その体制が残ったらしく高森会長もその事実を目の当たりにし、本願寺に対し憎悪の念を抱いたと考えられます。

 高森会長に同情の余地はありますが、しかしそういった封建社会、門徒に上下関係をつくる理不尽さを経験しておりながら、自分を絶対的な善知識という立場に置き、親鸞会の中で講師部員や教学などに階級をつけて差別化をはかるやり方には疑問を感じます。本願寺に対する恨みというよりは、高森会長自身が「低い身分にいるよりは、高い位にいたい」という欲求のためにやってきたのではないでしょうか。華光会を離れていった時も、権力争いに敗れたからという噂も聞きます。

 結局、高森会長は真宗を改革する気などほとんどなく、ただ自分がトップに君臨して我儘に生きることをしたかっただけなのだと思っています。そう考えて、高森会長の行動を観察すれば全て説明がつきます。よく会員の人達は「高森先生の深い御心はわからない」と言われますが、深い御心などありませんよ。ただの俗人です。

 会の幹部の人達、会員の方々はもっと教行信証や七高僧の御聖教(浄土論や選択集など)を拝読し、冷静にお考えになったほうがよいでしょう。高森会長の話は、浄土真宗ですらないですから。

 「高森会長がいなくなったら、親鸞会を離れる」という人は多くいます。親鸞会が今後どうなっていくか、見守っていきます。

[741]Re:「親鸞会が一番恐れている.. ピグレット(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/08/06(日)06:40

> 私が聞いた話ですと、高森会長は「本願寺に破門」されたので
> はなく、高森会長自ら本願寺を離れたそうです。

破門するしないとか本願寺派の僧籍のあるなしは、本願寺派での管理上のことなので、本願寺派本山の記録にどうあるかがポイントなのでしょう。僧籍のあるときに何度も注意を受けていたことはあったようですが、kimkaraさんのおっしゃるように、破門ではなさそうです。
高森会長のことを調べ直した人の中にはもう気づいている人もいると思いますが、高森会長の本願寺派での僧籍に関してはあいまいな点があります。
たとえば、顕正新聞の第113号(昭和46年10月15日発行)では、昭和46年8月18日付けの本願寺派の僧侶の手紙には「高森顕徹氏は、事実上昭和四十五年六月二十七日まで本願寺派の僧籍があり」と記されてあった、となっています(この記事は後の『法戦2』に収録されています)。これについては親鸞会も高森会長も異議を申し立てしていなかったので、事実としては高森会長は昭和45年6月27日まで本願寺派の僧籍があったということなのでしょう。

ところが、顕正新聞の第81号(昭和44年2月15日発行)の高森会長執筆の記事で自身の僧籍については「事実、私には僧籍もないし」と記しています(この記事は後の『白道燃ゆ』に収録されています)。高森会長自身においては昭和44年の第81号の記事の執筆の時点ではすでに僧籍がないと思い込んでいたことは確かです。高森会長は本願寺に問い合わせることをせずに「私には僧籍もない」ということを「事実」として認識していたので記事にしてしまっていたのではないかと思われます。
高森会長の述べている「事実」が何を根拠にしたことなのかが不明ですが、「事実」と断言しているからには「オレは坊主じゃない」の記事の執筆前に何かそれらしいことがあったのかも知れませんね。

[742]お詫びと訂正 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/08/06(日)10:24

kimkaraさん、ピグレットさん、ご無沙汰しております。
貴重なご教示ありがとうございました。

たしかに、「破門」は事実誤認のようですね。謹んでお詫びとともに訂正させていただきます。

おそらくは血気盛んな高森青年の半本願寺の言動を黙視できないと本山から注意を受け、当時の高森会長が反発し、僧籍を離脱したということでしょうね。

高森氏が大沼氏に師事して多大な影響を受けているとか、大沼氏が本願寺から分派して南本願寺をつくろうとした(つくった?)という話は私も存じています。

大沼氏が臨終の際に、「私の話をひきつづき聞きたいと思うのなら高森氏の話をきくように」と信奉者たちに対して語ったとか、高森氏が教義的なことで種々の批判を受けた際に、それを伝え聞いた大沼氏が「あれくらいならば、まあよいのではないか」と言ったとか言わなかったとか、という噂もあるようですね。

>説法の内容(正信偈、二河白道、三願転入など)は悲惨極まりなく、真宗学を真面目に勉強している人ならば「とるに足らない人」ということはよくわかります。高森会長の話は、仏教や真宗学を知らない人達にしか通用しないのです。

なかなか辛らつですね。
しかし、高森会長は若いときから布教活動に熱心なあまり、真宗学という学問を腰を据えてじっくり深めた形跡は確かにないようですね。親鸞会発行『法戦』シリーズ読みましても、対論相手への無意味な見下しと罵倒ばかりが目に付き、大人の対論とはとても思えませんでした。
龍谷大学の専攻は唯識学だったとか見聞しますが、どうなんでしょうね。

>そういった封建社会、門徒に上下関係をつくる理不尽さを経験しておりながら、自分を絶対的な善知識という立場に置き、親鸞会の中で講師部員や教学などに階級をつけて差別化をはかるやり方には疑問を感じます。

まったく同感です。要は、肥大した自我の欲求(煩悩)に忠実になり、人の上に立ち、本願寺を凌ぐ大きな建造物を建て、多くの人々をひれ伏させてその上に君臨して自分の上手な説法を聞かせ、本願寺(という実は実態のない彼の作り上げた脳内の存在)を憎悪し、ぎゃふんといわせて一矢報いたい、という願望が彼の生きがいだったとすれば、これまでの彼の言動に筋が通ってくるのかもしれません。

会員は、あれだけの会長先生のご苦労は、普通の人間にはとても真似ができない、だから親鸞聖人の生まれ変わりだ、とかいいますが、世間には自分の欲求を満たすためには命がけで頑張り抜くことのできる人間は、掃いて捨てるほど存在していることを学ぶことも必要ではないでしょうか。

[760]命がけ? kimkara(元会員) PCWinXP(IE6) 2006/08/11(金)01:22

ジョーさん

>会員は、あれだけの会長先生のご苦労は、普通の人間には
>とても真似ができない、だから親鸞聖人の生まれ変わりだ、
>とかいいますが、世間には自分の欲求を満たすためには
>命がけで頑張り抜くことのできる人間は、掃いて捨てる
>ほど存在していることを学ぶことも必要ではないでしょうか。

 同感です。

 ところで、会員の間では高森会長は命がけで親鸞聖人の教えを伝えているということになっていますが、私は疑問を感じています。

 かつて高森会長は日本各地や海外へ説法にでかけていましたが、73歳ぐらい(?)を過ぎたころから体調が悪いということで富山以外では説法をしなくなりました。それから講師部員は「今迄聴聞のために交通費として使っていたお金を使わなくなったのだからもっと御報謝(会にお金を出すこと)できるはずだ」ということで、より一層御報謝が集められました。

 地方の聴聞に行かなくなったのですから、学生ならば、バイトしていた時間をビデオ聴聞の時間に使ったり、御聖教を拝読したりするべきなのに(聴聞に極まると教えられているのですから)どういうわけかお金を親鸞会に納めることが優先されてしまっています。

 聞いた話ですが・・・
会員が地方に行くために使うお金を御報謝として集めたほうが会の財政が潤うために、地方の御法話をやめることに決まったらしいです。地方で御法話をすると会長の移動費用、会長の接待費、会場費など出費が多いのですが、地方御法話をしなければ出費が0で、なおかつ会員の移動費、宿代、御報謝が入ってくるので都合がいいとのこと。

 高森会長も特に体調が悪いわけではなく、具合が悪いということで休んだ御法話も実は元気だったという話を聞いたことがあります。

 地方御法話がなくなった後に、講師部員がそろって「今迄交通費などにしていたお金を御報謝にまわすように」と言っているところをみると、噂は本当だと思います。

 私の友人が話を聞きにいっている真宗の僧侶は、80歳を過ぎても海外へ説法しに行っているそうです。

 高森会長の「命がけ」は本当にそうなのでしょうか。「壇上で死ぬ」と高森会長はよく言いますが、そのような覚悟があるとは思えません。どうも、高森会長の言うことは口先だけで行動がともなっていないように感じます。

 会員の皆さん、高森会長についていって大丈夫ですか?よくよくお考えになられたほうがよろしいかと思います。

[763]Re:命がけ? beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2006/08/11(金)13:51

kimkaraさん

風聞によると、数年前の財政危機のとき、講師の給料カットと会長の地方聴聞の中止を実行して危機を乗り切ったようですね。昔、布教で地方を回っているときもラジオで株式市況を一生懸命聞いていたという話を聞いたこともあります。

宗教家だって現代社会の一市民として生きているのですから、個人的には、宗教家が株をやっていけないとは考えませんが、昔から会長は金銭に対する執着の強い人だったのではないでしょうか。

[769]Re:命がけ? 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/08/12(土)08:21

kimkaraさん

> かつて高森会長は日本各地や海外へ説法にでかけていましたが、73歳ぐらい(?)を過ぎたころから体調が悪いということで富山以外では説法をしなくなりました。それから講師部員は「今迄聴聞のために交通費として使っていたお金を使わなくなったのだからもっと御報謝(会にお金を出すこと)できるはずだ」ということで、より一層御報謝が集められました。

親鸞会録音資料
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/recdata.html
の中の、親鸞会学友部夏合宿(3)に該当する会合記録が残されています。

「今までは各地の御法話に使っていた交通費が必要なくなるのだから、会長先生の今までのご苦労とお疲れを思って、その分より一層御報謝させて頂きましょう」

御報謝とは財施の事です。当時、何度この言葉を聞いた事でしょうね。地方語法話がなくなった後に正本堂の御報謝が募り直しされて、一気に建立に向かって話が進んでいったのを良く覚えています。

> 高森会長の「命がけ」は本当にそうなのでしょうか。「壇上で死ぬ」と高森会長はよく言いますが、そのような覚悟があるとは思えません。どうも、高森会長の言うことは口先だけで行動がともなっていないように感じます。

「会長先生は命がけで仏法説ききっておられる」これも親鸞会で数百回は聞いた台詞ですね。命がけの割には、疲れたと言っては随分簡単に御法話を休んで下さったものです。ほんと、地元で高森会長の法話がある時は、また前々日くらいに「お疲れでお休み」の通達がくるんじゃないかといつもハラハラしてましたよね。

たかだか週に1回、正味3時間の話しかしない人が、しかも自分専用のバスやら接待室やらコックに厨房車やら引き連れて御法話にやってきて、どうしてこんなに「お疲れ」で休まれるのか不思議で仕方がありませんでした。「会長先生のお疲れは限界を遥かに超えている」「1時間の説法は3時間の肉体労働に匹敵する」こんな台詞が常に飛び交っていましたが、今思うとアホ臭くて泣けてきます。会長先生が「命がけでご執筆」された著作は、彼の師匠の本のコピーであった事は既に明らかになっていますし、著作はいつの間にか廃刊になり、その師匠の存在も隠され続けているのはご承知の通りです。

当時は高森会長の血液検査の結果まで連絡され「御法体のお疲れ」が強調されていましたが、どこまで本当なのか怪しい所です。

最近あるボクシングの試合が八百長じゃないかという疑惑が流れているそうですが、高森会長のご苦労やお疲れも今思うと八百長じゃないかとさえ思います。何しろ、ここまで見え見えの神格化が行われる人物が「親鸞聖人の生まれ変わり」なんですかね。

[770]Re:命がけ? 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/08/12(土)08:34

beaverさん

ねこにゃです。

>宗教家だって現代社会の一市民として生きているのですから、個人的には、宗教家が株をやっていけないとは考えませんが、昔から会長は金銭に対する執着の強い人だったのではないでしょうか。

高森会長が親鸞会を結成して間もない時から、高森会長の片腕として活動していた元幹部と会って話をした事があります。

曰く、「高森さんは昔っからお金が大好きだった」との事です。あーあ、やっぱりそうかと思いました。

私から見ても、大きい建物、お金、参詣人数、こうした事に大変関心の深いお方でしたね。

[817]母の声 いつもきこえる いまもきこえる  被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/08/26(土)01:04

遅レス恐縮です。

私事で甚だ恐縮ですが、私の祖父は「生真面目」を絵に描いたような明治時代の警察官でした。

長男(私の叔父)は大学で当時流行の共産主義にかぶれてしまったとのことで祖父に義絶され、最期まで許されませんでした。
叔父は数年前に私の父と50年ぶりに再会を果たし、だいぶ耄碌していましたが95歳で亡くなりました。

祖父は、妻(つまり私の祖母)の出産(つまり私の父の出生)にも立ち会わず、公人として仕事を優先し、一生涯無遅刻無欠勤無早退であったそうです。
祖父の退職が近づいた頃、突然「ツマキトク ハヤクカエレ」のような文面の電報が祖父の職場に届きました。
しかし、祖父はそれでも仕事を優先し、結局は妻の死に目に会えませんでした。

すべての出産を一度も夫に立ち会ってもらえず、臨終にも立ち会ってくれなかった夫をもった祖母。どんなに祖母は孤独でさびしいな思いをしたことでしょう。
私は、祖父と価値観を共有することは到底ありえないように思います。

次に私の親鸞会体験の話をします。
わたしの動揺があまりにも大きすぎたためか、(その現場に立ち会った方はどなたか可能でしたら再現して表現していただきたいのですが)どうしても細かく思い出せない光景があります。

それは、説法の途中で、母が危篤とのことで、高森会長が説法を中断した寒い日のことです。
確かに高森会長の説法の中にご母堂はよく言及されていたので、「信心決定すると、親の恩の本当の意味を知るようになる」ということなのだろう、と当時は理解していました。

しかし、普段「死ぬのは壇上で」とか「説法するときは死ぬ覚悟で」「万が一親鸞聖人と違うことを話したら腹を割いて死ぬ覚悟で」とかいう普段の勇ましい言葉とは裏腹に、申し訳無さそうな、それでいてそそくさと聴衆を前に放置して壇上を去っていく不安そうな高森会長に対して、私は自分の心を納得させようと必死だったのだと思います。

しかし、そのとき、私は「非情の人で共感不能の人」と認識していた祖父のことを思い出していました。世間事においてすら、私の祖父のように「公」に徹し「公」に殉ずることの出来る人物が実際に存在しているのにもかかわらず、高森会長は真に「法」に徹し、聴衆の利他に殉ずる心意気を持った生き様とはいえないのではないのか?という疑問が沸き起こってくるのです。この疑問はその後、いつも私の心を捉えて放しませんでした。

この日以来、私はなぜか祖父の生き様に共感はできなくとも、生き方を認め、尊敬できるようになりました。これも高森会長のおかげかなのもしれません。

しかし、この会長エスケープ体験は不思議なことに、あたかも夢のように希薄なものとなってしまいました。よほど記憶にとどめたくないという心理機制が作動したのではないかと自己分析しています。

次の聴聞会場では、会長の聴聞があったのかどうかも覚えていませんが、会長作の色紙を有難がって3セットも買ってしまった若き日の私がいました。

その色紙にはこのように書いてありました(うろ覚えですのでちがってましたらどなたかご訂正ください)

「顕かに 法説ききれと 母の声 いつもきこえる いまもきこえる 」

さて、高森会長はいつもきこえている筈のご母堂のみ教えを正しく実行することが出来ているのでしょうか?

さて、のちに会長の「講演中途エスケープ事件」を美化した題材で会長と聴衆の心を捉え、弁論大会で堂々1位優勝を果たした故N氏は、後に文通の恋が実り、会長の娘さんと結婚を果たし、新生会富山病院の院長に就任されたとのことです。

[1179]Re:「親鸞会が一番恐れている.. おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/11/25(土)12:24

確かにどこまで本当なのかはわかりません。
高森先生が命がけで説法くださるといいますがそのとおりだと思います。
昔は毎日朝昼晩夜座談会が1週間もつずいたようです。
現在は富山でしかありませんが、先ほど述べられていた内容も聞きますがドレが本当かわかりません。
富山でしかなくなったのは
1、先生の年齢が高齢
2、正本堂の建立
だと聞きます。
よく言われのが先ほど述べられた、講演会の数が減ったんだから
そのブンを会費にまわせとかね。ソレは間違いですよ。
そのバイトのブンをビデオの聴聞や法施にまわすべきだと思います。
それともうひとつ専任講師の給料がなくなったことです。法施をすれば財も入るって言う教えといわれてますが、財政難という解釈しかできません。
批判記事は?もつきますが常識が無いのも事実。
実際ドレが本当でしょうか?

[1182]Re:命がけ? シラン PCWinXP(IE6) 2006/11/25(土)16:53

久しぶりに、掲示板を見ていたら、
なつかしい話がでていました。
私は、あの現場にいました。
たしかに何事が起こったか最初は、
よくわかりませんでした。
誰かが(Y崎女性講師のような気がしますが自信はありません)
耳打ちをすると、すぐに説法が終わりました。
すーっとマイクが置かれました。
おんどくさんは、あったような気がしますが、これももう自信はありません。
幹部の人はそれほど驚いていませんでした。
予め、こういうことがあるといわれていたように思います。

あくる日も説法の予定があったのですが、
これは当時のY村青年部長がしました。
開口一番、
「会長先生の身業説法としてあじわっている」
といわれました。
福井県の12月の出来事だったと思います。

[1196]Re:命がけ? 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/11/26(日)05:31

シランさん、曖昧な私の記憶をより鮮明にしてくださりありがとうございます。
そうそう、翌日はY村講師がされたんでしたよね、当時は司令局長とか法務局長ではなかったでしょうか・・。当時、たしか青年部長はM晴講師だったと思うので・・

私は人間としては別に会長を責める気にもなれないし、心情的にはよくわかるのですよ。

ただ、親鸞会は、「世間ごとよりも仏法のほうが途方もなく重いのだ」、とか、普段は奇麗事をいっていて世間をあたかも相対の幸福を求める無知の集団のように舐めていてバカにしている(ように見える)にもかかわらず、結局自分の肉親の恩愛を会員の後生よりも優先した事実は歴史として残るわけで、言行一致できないのならば、普段からそんな偉そうなハッタリをかますな、ということですよ。

世間でも、少なくとも私の祖父のように肉親の恩愛よりも仕事を最優先している人物が存在しているわけですが、私は高森会長のおかげで祖父に対する嫌悪感が消失し、尊敬の念が高まったので会長には反面教師としてですが、とても感謝しております。

エールさんなどはこの件をどう思われるんでしょうね。意見を伺いたいものです。
やはり「わたしたちに煩悩の深さを見せ付けるため、あるいは親の恩の重さを会員に教えしめるための身業説法だ」というあたりでしょうかねえ?

[1209]おとみ太郎さんにお尋ね 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/11/29(水)13:06

>批判記事は?もつきますが常識が無いのも事実。

「常識が無いのも事実」とおっしゃっていますがどういう根拠に基づいて批判記事を「常識が無いのも事実」と判断されたのか具体的にご教示いただけませんか。

また、私は会長の説法が本当に会員の後生を念じて命がけなのかどうか疑問を提示しているのですが、おとみ太郎さんは

>高森先生が命がけで説法くださるといいますがそのとおりだと思います。

とおっしゃっていましたが、蓮如上人の

>「おなじく仰せに、まことに一人なりとも信をとるべきならば、身を捨てよ。それはすたらぬと仰せられ候ふ。『蓮如上人御一代記聞書』」

と照らし合わせて、高森会長が会員を見捨てて説法を中途放棄された点について、あなたはどのようにお考えになるのか、お聞かせいただきたいと思います。

[1220]Re:おとみ太郎さんにお尋ね 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/12/03(日)21:53

おとみ太郎さんがご覧になっていますのでこのスレッドも上げておきます。

私の質問は教義的な質問ではないですよね?

他のかたのご質問には精力的にお答えになっておられるおとみ太郎さん、私の疑問にもぜひお答えになっていただければありがたいのですが。

[1224]Re:おとみ太郎さんにお尋ね 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/12/04(月)19:21

たびたび恐縮です。

>批判記事は?もつきますが常識が無いのも事実。

というおとみ太郎さんがおっしゃった書き込み内容について、「(批判記事において)常識がないのも事実」という意味に解釈してお尋ねしておりますが、私の読み間違いなのかもしれません。

>「批判記事は?もつきますが(親鸞会組織に)常識が無いのも事実」

あるいは

>「批判記事は?もつきますが(親鸞会会員に)常識が無いのも事実」

という意味にも取れます。( )内は、「親鸞会幹部の特定講師」とか「高森会長」とかいろいろとバリエーションの余地があるかもしれませんが・・。
「常識が無いのも事実」の主体が「親鸞会組織」または、「親鸞会会員」ということでしたら、具体的にどういう点において、「常識がないのも事実」と判断するに至られたのかご説明いただけますでしょうか。

また、

>「批判記事は?もつきますが(批判記事を書いた人に)常識が無いのも事実」

という意味にも取れます。
さて、おとみ太郎さんはどの意味でおっしゃったのでしょうか、気になりますので是非教えてください。

おとみ太郎さんは主語こそはっきりしないですが、「常識が無いのも事実」と明確に断言しておられます。

当然その具体的な根拠については、問われた場合に説明できてしかるべきですよね?

[1239]Re:おとみ太郎さんにお尋ね おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/12/10(日)11:58

質問の趣旨に外れるかもしれません。
私もその一つの質問に対して答えてましたのでね。
常識といっても例えば、夜の九時に毎日帰宅をさせる。(男性ではなく女性です)これが常識だと思いますか??
また、学生に年間親鸞会の法話、会費等で100万を使う??
これをどう思うかですよ。

[1242]Re:「親鸞会が一番恐れている.. おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/12/10(日)15:58

被害家族の会事務局さんかな

親鸞会の常識は世間の非常識という項目を見たことがありますが、ソレがそのままではないでしょうか?

[1253]Re:「親鸞会が一番恐れている.. おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/12/15(金)22:07

被害家族の会事務局
あなた、散々質問をしといて、答えを返したにもかかわらず
返信なし。
何か返信するのが筋ではないですか??
一回ではなく何回もしてるではないですか

[1258]被害家族の会の実態 エール PCWinXP(IE6) 2006/12/16(土)15:44

おとみ太郎様

>あなた、散々質問をしといて、答えを返したにもかかわらず
返信なし。
何か返信するのが筋ではないですか??

 お気持ちお察しします。私も散々質問には答えてきたのですが、いざ私が質問すると何一つまともに答えてくれません。

 このようなホームページまで立ち上げて一体なにがしたいのか理解に苦しみます。

[1261]Re:「親鸞会が一番恐れている.. 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/12/17(日)09:47

私がおとみ太郎様に最初にお尋ねしたのが11月29日。

そのまま、ずっとおとみ太郎様からのご回答はなく、このスレッドが次第に下がってきたので上げたりして、最終的にあなたからお答えいただいたのが12月10日。

この期間はざっと二週間ほどありましたよね。

そのくらいのやりとりのペースをあなたが望んでおられるのかと思っておりましたが・・・

お返事が一種間ほど遅れまして、ご立腹のようですみませんでした。今後気をつけますので。

つまり、会の組織に対して、あなたは非常識とおもわれた、ということですね。
よくわかりました。ご回答ありがとうございます。

しかし、親鸞会というのはご存知のようにトップダウンの組織ですが、「組織が非常識である原因は、トップにある」、と私は思います。
あなたはこの意見に同意されますか?

[1263]Re:被害家族の会の実態 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/12/17(日)10:05

>お気持ちお察しします。私も散々質問には答えてきたのですが、

ジョークのつもりなのでしょうか?

つっこんでほしいとおもわれたようですので念のためつっこませていただきましたが如何でしたでしょうか。

失礼ながら、ジョークとしましては、あまりいい出来ではないように思いました。

[1267]Re:被害家族の会の実態 若鷲 PCWinXP(IE6) 2006/12/17(日)20:39

エールさん

親鸞会会員の若鷲です。ご無沙汰しております。
たびたび書き込みをされているようですし、掲示板はしっかり
見ておられるようですね。

>お気持ちお察しします。私も散々質問には答えてきたのですが、
>いざ私が質問すると何一つまともに答えてくれません。
>
>このようなホームページまで立ち上げて一体なにがしたいのか
>理解に苦しみます。

そろそろ、私の質問にもお答えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

エールさんは本当に親鸞会会員なのでしょうか…。