「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(59)

[1891]謗法、それとも法謗? あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/06/17(日)23:05

  創価学会とか日蓮正宗とかの掲示板、サイト、ブログではいつも

    謗法(ほうぼう)
とか

    謗法厳戒

だのといった文言を見かけます。親鸞会関係の書き込みは

    法謗

のほうが多いみたいですが、謗法がたいていの仏教語辞典に採録されているのに対し、どうも法謗という言葉はそういう辞典には見当たらぬように愚見されます。どっちでもいいことかも分かりませんが、どうにも気になります。


   高森氏をなんぼ指弾したところで、謗法にも法謗にもならないであろうことは、改めて申すまでもありません。どうも高森氏は、親鸞聖人を敬慕しているというのは心にもないウソで、事実は太閤秀吉を尊敬しているのではないかしら。
   秀吉は秀頼の将来を心配しつつ、高森氏も大好きなあの辞世を遺しましたが、この頃の高森氏は、アニメの中の親鸞聖人ではのうて、大河ドラマの中の秀吉とオーバーラップして見えることであります。

[1892]Re:謗法、それとも法謗? きりん PCWinXP(IE6) 2007/06/18(月)20:23

 高森先生が黒板に板書される際、五逆、法謗と並べて、下の2文字を取って「逆謗」とするために、並べ変えられたものと思われます。
「謗法」が正式です。

[1906]きりんさん、ありがとう。それで… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/06/21(木)22:01

きりんさん:


   貴重な御教示ありがとう。そうですか、「一切衆生。必堕無間」ともども、会長センセイの造語だったのですね。戦後一世を風靡した「踊る宗教」の教祖さんにもいろいろ多彩な造語あり。彼女を今で言う統合失調症であったと見る学者もないではありませんが、例えば

          結魂(=結婚)

なんてのは、ほんとに良く作ったなぁと感心させられます。詳しくは石原都知事往年の名著『巷の神々』を御覧くださいませ。


    さて、あの「新人太郎」さんが、たとい会長センセイ本人でなないにせよ、会長の意を受けて親鸞会の主張をネット掲示板で主張する分身的存在であったことにつきましては定評あり。いったいなんで「新人」であり、「太郎」なのかしら。貴兄の御所見はいかがですか?


     真宗史学も発達した今、架空の存在であることが明白な玉日姫が健在なのは、チューリップ企画のアニメの中だけとなりました。「新人太郎」なんてのは、戦前のジャーナリズムあたりでは出くわしそうな筆名ですよね。
     最初の、そして最後の日本的カルトともいうべき親鸞会と創価学会であります。後者に対しては個人的に不快な記憶もございますが、両団体もそれぞれのドンの旅立ちとともに次第に歴史的存在と化してゆくことでありましょう。僕はぜひ長生きして、彼らを研究対象としては(←あくまでも研究対象として、ですよ)愛してゆきたく、ひそかに願っておりますよ。

[1907]Re:謗法、それとも法謗? きりん PCWinXP(IE6) 2007/06/21(木)22:07

 他に気になるのは…
 親鸞会では「親鸞聖人の御教」=「三重廃立(内外廃立、聖浄廃立、真仮廃立)」と教わるのですが、専門の人に尋ねたら、このように教えているのはおそらく親鸞会くらいで、お聖教にも、仏教書にも出てこないそうです。
 だれか、根拠を知っている人いませんか?

[1908]Re:謗法、それとも法謗? ほととぎす PCWinXP(IE6) 2007/06/22(金)07:50

きりん様

親鸞会では、教学的なことは無智な私なので上記のようなことはよく分らないのですが、ただこのようにインターネットが発達した今、色々な情報は自分で求めれば探すことは容易ではないでしょうか?
先入観を持たず、色々のHPを開けていくことで、知らされることは多いと思います。
私は、過去ログにも書いたように、何処の宗派にも属しておりませんが、浄土真宗を詳しく知るお方よりお聞きして、日々満足しております。

今改めて、親鸞会で使用していた真宗聖典を手にして思うことは、随分、高森氏の理に適ったところだけを聞かされていたのだなと、赤線を引いた箇所を見ながらそう思います。

ここのHPはあくまで教学論争する場ではありませんが、敢て書かせて頂くなら、四十八願の内の『十方衆生』が書かれている18・19・20願に注目されたのではないかと思うのです。
だから三願転入にいつまでもこだわるのだと思うのです。

例えば『教行信証』の教の巻では、夫れ真実の教を顕さば則ち『大無量寿経』是なり。
同じく行の巻の巻頭では、諸仏称名之願(浄土真実之行・選択本願之行)、謹んで往相の廻向を按ずるに大行有り大行とは則ち無礙光如来の名を称するなり。

親鸞会では往相・還相廻向等は詳しく聞いて来ませんでした。
きりん様やあれあれ様がご指摘のように、親鸞会独自の解釈がなされているのでしょうか?

まず、いつも不思議に思うのですが、信心決定されておられると自称される高森氏ならば、このようなHPを無視出来るはずはないと思うのです。
仏凡一体になるのが信心決定したこと。ならば、おのずと十二光に守られておられる筈。すればそれは外相にも現れてくると思うのです。


ましてや善知識ならば、弥陀の代官ともいわれるお方。

とてもこのようなHPに書かれている人達を無視できることなどなされる筈はないと思うのです。
それを無視出来るということは、・・?

[1909]Re:謗法、それとも法謗? きりん PCWinXP(IE6) 2007/06/22(金)17:50

ほととぎす様

>親鸞会では、教学的なことは無智な私なので上記のようなことはよく分らないのですが、ただこのようにインターネットが発達した今、色々な情報は自分で求めれば探すことは容易ではないでしょうか?

 ご返答ありがとうございました。
 インターネットでも調べましたが、「三重廃立」で出てくるのは親鸞会のサイトばかりでしたので、親鸞会独自の教えでないかという疑いがますます深まりました。

 色々なサイトを読むと、「無条件服従」も「御名号返還」も独自の教えのようですし、御本尊に親鸞聖人の署名がされているのも、コピーの貼り合わせで、教えには反するようですね。

 最近まで、親鸞会は親鸞聖人の教えられた通りに教えている団体だと思っていたのですが、広く情報を集めてみると、根拠の無い独自の解釈がまかり通っていることが知らされます。

[1913]Re:謗法、それとも法謗? kitokito(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/06/22(金)23:39

仏教に素人の私ですが、少し参加させて下さい。

会館で会長の話を聞いていて感じるのですが、親鸞聖人、蓮如上人の名前を散りばめながら、会長の解釈・見解を盛り込んでいます。
あたかも、親鸞聖人あるいは蓮如上人が仰ったことであるかのような錯覚に囚われてしまいます。善知識なのだからそれはそれで良いのでしょうか。
親鸞と聞くと何となくそんなに悪いイメージは湧かない私です。新入生の勧誘時の文言や講演会の案内チラシに浄土真宗や親鸞会が出てこないのですから、いっその事、会の名称を変えてしまった方がスッキリするのではないでしょうか。

[1920]偉大なる凡夫でありたい! あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/06/26(火)14:17

ええっとそれから、


   「今度の選挙活動、無理は禁物ですよ〜ぉ」

御存知、若き日の池田大作センセイの婦人部向け御講話であります。モウ40年以上も昔のもの。今は亡き藤原弘達氏の『創価学会を斬る』に紹介されております。


    しかるに、こういう言葉で婦人部の面々をメロメロにさせるや、すぐ講壇の下には幹部連が控えていて


   「会長センセイはああいうふうにおっしゃるが、本当は…」

と組織としての(そしてセンセイの)本音を言うて聞かせるのであります。親鸞会ではどうでしたか?