「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(137)

[3357]退会後の関わり方 アンドロメダ PCWinXP(IE6) 2008/01/12(土)19:18

 大昔の元会員です。先日現役の人に招かれて久しぶりに会合に行ってみました。私自身は親鸞会の組織の腐敗にはあきれていますし、富山に行くことも否定的ですが、向こうは気が変わることを期待してるみたいです。
 大学を卒業して何年もたつのですが、意外とバリバリの会員として残ってる人が多い印象でした。しがらみがあってぬけ難いのかもしれませんが、問題の多い教団であっても一つの信仰として会員を続けることはできるだけ尊重したいと思っています。
 問題はダミーサークルで入信し、教団の腐敗について何も知らないやに思われる学生の皆さんでしょうね。実情を知ってなお続けられるのなら結構なんですが、彼らの大半はじきに後悔して辞めていくわけで。続けるにせよ辞めるにせよ、ソフトランディングできればよいのですが。

[3358]Re:退会後の関わり方 コスモス(被害家族) PCWinXP(IE6) 2008/01/13(日)10:22

アンドロメダさん
被害家族のひとりとして書き込みに感謝いたします。

早く気づいて抜けられて良かったですね。抜けられないひとの多くは「堕地獄の恐怖」が一番の理由でしょう。繰り返し「親鸞会を離れたら地獄堕ち」だから「聴聞し続けないといけない」と教えこまれるので、親鸞会にしがみつくのだと思います。会員さんはほんとに素直で親切でいじめもないので、傷つきやすい、こころ優しい若者たちには居心地がいいのでしょうね。
再度誘われても冷静に親鸞会の問題点を指摘できるあなたは、自己を確立できて自分の人生をしっかりと生きていらっしゃるようで感動しております。

この掲示板を読んでいる会員さんたちのためにも、「親鸞会の問題点」を指摘し続けたいと思います。脱会のきっかけになればと願うばかりです。

一つお聞きしたいのですが、「堕地獄の恐怖」はどう克服されたのでしょうか? これを読んでいる会員さんのためにも、ぜひお聞かせいただきたいと思います。

[3360]Re:退会後の関わり方 ごりらやままさと PCWinXP(IE6) 2008/01/13(日)16:10

親鸞会の衰退の原因は簡単です。
人の話を受け入れないからです。
どの会社でもそうですが、だめなところはつぶし、よいところは残します。
いくら東京大学や慶応大学、名古屋大学など有能な
卒業生を入れても無理です。
これは一般でいう企業体質です。
体質改善をするには血の入れ替え(トップを変える、人事異動
、配置転換です)が一番です。

[3362]Re:退会後の関わり方 アンドロメダ PCWinXP(IE6) 2008/01/13(日)17:14

そうですね。「堕地獄の恐怖」「退会したら聴聞できない」「高森先生から離れたら終わり」みたいなことは聞きましたし、現役の皆さんにはくびきになっているでしょうね。
 私の場合は、このままだと金、時間、体力の大半を会に費やし、会に不本意な服従を強いられる人生がずっと続くことに気づき、活動がイヤになって距離を置いているうちに、だんだん親鸞会の教義への関心がなくなっていき、自然に退会したパターンです(最後は講師とケンカしましたが)。結局特定の教団に拠って信仰を求めるという生き方は自分には合わなかったみたいです。
 私の印象ですが、学生は組織の内情や退会者の多さを知らないので熱狂的になる傾向があるようです。社会人になると組織の実情も知らされてきますし、普段は一般人の中で生活するので信仰にも冷静になるようです。講師の人については狂信的な人が多いですが裏表が激しく、どういう考えなのかよく分かりません。
 で、その内情に気づいていく段階で退会者が続出するのだと思いますが、小手先のダミーサークルや情報操作をやめれば、入る人も少なくなるでしょうが辞める人も少なくなって今のような悪評も少なくなるだろうに、と思います。

[3363]Re:退会後の関わり方 あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/01/13(日)17:47

アンドロメダさま:

  「講師の人については狂信的な人が多いですが裏表が激しく、どういう考えなのかよく分かりません」



   【裏表が激しく】とは、例えばどんな感じなのでありましょうか? お差支えなき範囲でお示しくださるならば、少なからぬ方々の参考となることと存じます。

[3364]Re:退会後の関わり方 アンドロメダ PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)03:43

 あれあれ様、私はもう何年も前に退会しているので、現在の裏の姿は知りません。ただかつて私が在籍したときのことを申しますと、新人のうちはフレンドリーな講師が、入会する前段階まで来ると厳しく活動に駆り立てたり、幹部に対しては一般部員にしないような厳しい叱責をしたり、夏合宿となると「かごの中の鳥」になるからなのか講師の態度が豹変したりといったことがしばしば見られました。人によって態度を変えるのは誰しもやっていることでしょうが、親鸞会講師の場合はそれが極端なように思われます。
 で、教団外部の人間になった今、いまさら講師の人が再びフレンドリーな態度で接してきたとしても、素直には受け取れませんよね。

[3365]Re:退会後の関わり方 ジョー(元親鸞会会員) PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)09:00

>「堕地獄の恐怖」

アンドロメダさん、書き込みありがとうございます。
あなたのような元会員さんが書き込んでいただけることを「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会の賛助会員の1人として有難く感じております。(私はカビが生えた古い会員ですので)

長く会にい続ける理由として、確かに「堕地獄の恐怖」も主要な一因といえるのでしょう。
ただ、親鸞会では会員歴2年以上ですでに後輩を指導する立場にある場合、「堕地獄」に対して公然と異を唱えたり、因果の道理について疑問をもっていることを公言することは、周囲から「あいつは後生の一大事をまったくわかっていなかった」とか、求道心が薄弱というレッテルを貼られるようなものです。それは会内で作用する一種の競争意識からも、表には出せないように思います。

実際は、親鸞会で言うところの求道心が必ずしも強くなくても、勧誘成績が抜群だったり、人望があったり、指導力がある場合、周囲の尊敬を受けて専任講師という親鸞会における最大のエリートコースを歩む人も多いように見受けられます。
一般会員においても、堕地獄の恐怖が主とした理由で会に残っている会員が多数派とは、必ずしもいえないのではないかと今は考えています。

あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合、会にい続けた理由において、「堕地獄」の恐怖は必ずしも主要な理由とはいえません。「堕地獄」の恐怖を実際にもっていてそれが求道の原動力になっているような方は親鸞会的には宿善が厚い人、ということになるのでしょうし、なかなか退会できないのでしょう。
そういう方のなかに一種の神経症を病んだ方が含めれている可能性も否定できませんが、退会したとして、やがて何らかの宗教に心の救いを求める可能性は高いといえるのではないかと思います。

会員が組織のあり方や方針に嫌気がさしていたとしても、引き続き会に在籍し続ける因子を分析してみますと

・すでに責任ある立場を与えられている
・先輩などに目標としている人物、あこがれの人がいる
・高森会長を特別な人間(生き仏のような人、親鸞聖人の生まれかわりなど)と信じている
・法友や親友がおり、別れることが考えられない
・専任講師の場合、親の大反対を押し切って選んだので面子があり、いまさらやめて帰ってきた、とはいえない
・親鸞会以外に人生の目的を教えているところはない(と信じている)
・仲間たちから敗残者といわれるのは嫌だ
・親鸞会が完全に自分の居場所になってしまっている
・法謗罪、五逆罪への恐怖(これは堕地獄の恐怖とも関連しますが)

などでしょうか。

世間では「結婚に比べ、離婚は多大なエネルギーが要る」などといわれていますが、親鸞会の退会は多大なエネルギーが要るように思います。

[3366]Re:退会後の関わり方 コスモス(被害家族) PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)09:53

レスありがとうございました。質問ですが、

>新人のうちはフレンドリーな講師が、入会する前段階まで来ると厳しく活動に駆り立てたり、幹部に対しては一般部員にしないような厳しい叱責をしたり、

ここで言っておられる幹部というのは学生幹部という意味でしょうか。

もともと比較的冷静な方なのですね。親鸞会に誘われたころにはもうすでに自己が確立されていたので、「堕地獄の恐怖」も信じられない部分が、最初からおありだったように感じられます。

大学には入ったけれど、どう生きていけばいいのか、やりたいことがまだ見つからず「いかに生きるべきか?」と、思い悩んでいるところをカルトは狙ってくるのでしょうね。そしてマイコン強化合宿、会員以外の学生との接触を絶つ、授業以外は部室で過ごさせる、など信仰心を煽り熱狂させていくのでしょうね。
こうして若者たちの可能性ある未来を奪っていく…。親鸞会幹部の責任は重大だと思います。

「親鸞会の問題点」に幹部は気付いているはず。カルトと言われたくないならそろそろ改善に向かう時期なのではないでしょうか。

うちの子の場合、「堕地獄の恐怖」に加えていまだにやりたいことが見つからず、親鸞会に疑問を持ちながらも会から離れて生きて行く自信もなくしがみついているだけのような気がします。

[3367]Re:退会後の関わり方 ジョー(元親鸞会会員) PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)11:47

横レスばかりで失礼します。

>「堕地獄の恐怖」に加えていまだにやりたいことが見つからず、親鸞会に疑問を持ちながらも会から離れて生きて行く自信もなくしがみついているだけのような気がします。

親鸞会会員になる前は小説類を読むのが好きだった私でしたが、会員になってからというもの、「しょせんは迷っていて人生の目的がわからずに彷徨している、気の毒な人々による手記にすぎない」のように思ってしまい、長い間、小説類を読むことや映画を観たりして人生を豊かにするというような発想が抱けなくなってしまっていました。
(活動で忙しいために、映画を観たり小説をゆっくり読んでいる余暇をもつことがおのずと困難になるということもあるのでしょうけど)

このように、親鸞会で推進する目標(絶対の幸福や勧誘成績など)以外を過小評価するような人生観をもつように仕向け、親鸞会にかかわりがない人生の営みを相対の幸福として一絡げにして小馬鹿にしているように見受けられる点も、親鸞会がカルト視される一要因であるように思います。(建前では、親鸞会では相対の幸福の追求を必ずしも否定しているのではなく、絶対の幸福になることによって相対の幸福がはじめて活かされる、などとは説かれますが)

学生または世間社会の厳しさを経験しないで専任講師になったような幹部会員に多いように見受けられますが、親鸞会に長くいると、世間ごとを小馬鹿にするような考え方に傾きやすいような気がします。
「いまだにやりたいことが見つからず」ということですが、その一要因は親鸞会がもっているこのような空気にもあるような気がします。

[3368]Re:退会後の関わり方 アンドロメダ PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)16:56

>>ジョーさん
私の場合は最後のほうは幽霊会員で気持ちも完全になくなっていたので、あまりエネルギーを要することなく退会できました。バリバリの活動家が突然退会する場合は、連絡を絶ったり引っ越したり、多大なエネルギーを要するようです。
同期の人はすでに入会して約10年になりますが、さすがにもう定着するのか、結婚などの環境変化で今後も徐々に退会していくのか、どっちなんでしょうか。会員の人は表立って不満を言わないだけに、分かりませんね。

>>コスモスさん
学生でも幹部となると、相当厳しい姿勢が求められるようですね。
学生時代は外部との接触を限定して会員だけで固まる傾向がありますので惰性で活動する人もいるようですが、社会人の信者の場合は周囲が一般人ですから、確立した自己の主体性が求められるように思います。そこで就職する前後に退会する人はかなり多いようです。

>>こうして若者たちの可能性ある未来を奪っていく…。
これも人によりけりで、会員であっても弁護士や公認会計士、医師などとして活躍している人もいます。一つの信仰として、高森氏の教えを信ずることは、第三者があながち否定するべきことではないと思います。ただ親鸞会の場合は、あたかも読書会や勉強会のような看板を掲げながら、内容は親鸞会の教義を学習させるという、ダミーサークルを行っております。こうした形で知らず知らずのうちに教団に引き入れていく手法は、大変問題だと感じております。このような不公正なやり方で植えつけた信仰だから、学生は外部との接触を制限しなければ信仰が維持できないし、就職してそうした制限がなくなれば退会する人が多いのではないでしょうか。

[3369]Re:退会後の関わり方 コスモス(被害家族) PCWinXP(IE6) 2008/01/14(月)21:00

ジョーさん、
いつもフォローありがとうございます。

[3370]どこもそうなのでしょうか? あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/01/15(火)15:44

アンドロメダさま:

【新人のうちはフレンドリーな講師が、入会する前段階まで来ると厳しく活動に駆り立てたり】


   こういうお話は、あの統一協会やオウムにおきましてもしばしば耳に致します。いわゆる「出家信徒」となると、とたんに講師なり先輩なりが厳しくなってしまうという…。親鸞会の場合もやはりそうなのでしょうか。

[3371]Re:どこもそうなのでしょうか? アンド口メダ PCWinNT(NN4) 2008/01/16(水)03:11

そのように勝手な妄想をしている人もいますが、実際はそんなことはありません。
むしろ、入会してからの方が仲良くなって、いい人間関係が作れています。
これも、ともに弥陀の本願を聞きぬこうという、最も尊い仲間達だからこそ、そうなるのです。

[3372]Re:どこもそうなのでしょうか? アンドロメダ PCWinXP(IE6) 2008/01/16(水)05:47

 アンド口メダさん、酷似した名前を使うのは紛らわしいのでやめてもらえませんか。もし会員だとすれば、親鸞会の品位を落とすことになりかねませんよ。
 あれあれさん、職員や講師といった出家信者がどの程度厳しいかは今も昔も知りません。私は幹部ですらなかったので。なので不用意な憶測はひかえておきます。

[3373]Re:どこもそうなのでしょうか? 芝桜(被害家族) PCWinXP(IE6) 2008/01/16(水)15:41

3371のアンドロメダ”さん

完全にマナー違反です。
同じハンドル名を使うのは止めて下さい。
親鸞会の信者はみんなこんなマナー違反を平気ですると思われますよ。

[3281]問題点 サブロー PCWinMe(IE5) 2007/12/23(日)16:50

@嘘つき勧誘させられます。
Aアニメや本を売りに行かされます。
B集団リンチまがいの指摘会合を受けます。
C親に嘘ついて献金させられます。
D学業を捨てて激しい布教活動をさせられます(死者が出たこともあります)。
E食うか食わずの日常生活をさせられます。
F留年や退学は当然のこととみなされます。
G以上のことが何ら問題ないことだと思うくらいに洗脳されます。

これは別のサイトから拾ったものですが事実です。
解説しようではありませんか

[3282]Re:問題点 サブロー PCWinMe(IE5) 2007/12/23(日)17:01

@嘘つき勧誘させられます
何度もでてますが、方便と言います。いきなり仏教とは言いません。
聴く人は間違いなくいませんから。順序だてていくので、最初は
さわり程度の内容でしょう。
Aアニメや本を売りに行かされます。
夏休みなどの長期休暇などに例えば九州とか広島とかに行かされます。
最近はあまり聞かなくなりましたね。あるかどうか知りませんが。
B集団リンチまがいの指摘会合を受けます。
これは将来親鸞会の幹部になろうとしてる人ですね。
新人や縁の浅い人にする事はありません。
C親に嘘ついて献金させられます。
新人はまだ理解していないから親には言うなと指導されます。
D学業を捨てて激しい布教活動をさせられます(死者が出たこともあります)。
これが一番問題。昔確か10年位前に京都大学だったかな??
ありましたね。普通なら週に1回休みを設けるとか帰りを早く
するとか考えるものですが、当時の幹部(といってもかわってませんが)この死を無駄にするな。より一層頑張ろう見たいなことをいわれた。
あほか?といいたいですな。
E食うか食わずの日常生活をさせられます。
自宅生ならいいですが、下宿なら本当にそうですな。
普通なら講師の方が施すなどフォローすべきですが、講師も厳しいので
そこまでてがまわりません。幹部が最大のガンですな。
お金がないので削るのは食費しかありません。
同朋の里などあらたに食ができたり安心弁当ができたりって、
結局その建物のためにお金使うんだから弁当買うお金ないだろう??
F留年や退学は当然のこととみなされます。
近年はだいぶ減りましたがそれでも多いですよ。

[3375]宗教家は盗作しても問題ないのでしょうか あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/01/19(土)12:41

サブローさま、皆さま:

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000008-mai-soci


今回の事例(↑)は、作家による無名の主婦の投稿盗用でありました。ほかにも例えば、立松和平氏が、無期懲役で刑務所にいて行動不自由な受刑者の文章を盗用した例が知られます。
   ただ、立松氏の場合はきちんと謝罪し、盗用に至った心境をも詳しくおっしゃったがために、事件はかえって彼のイメージアップにつながったように記憶しております。


    500年に一度の善知識さまはしかし、ローマ教皇と同様、【無謬の君】なのでしょうか。ローマ教皇でさえ、ナチスに協力したことを陳謝しているのに。盗作と言うと穏やかではないから、無断引用と言い換えましょうか?  僕は渡辺淳一先生のファンなので、この際、例の

       兎の脚を折る実験の無断引用のこと
                    (『100の花束』)

札幌にある先生の文学館にでも報告してやろうかと思ったことも一再ではありません。


   サブローさま、盗作の多い作品を自腹で何十冊も買わされるなんて、やはりまともじゃありませんよね。

   大沼法龍師の御遺族が高森会長に抗議なさらぬのには、きっとこういうわけがあると思います……大沼師の著書はその異安心性ゆえに今は絶版となっており、現に本願寺派で御活躍の御遺族、御子孫は、「困った御先祖さま」である大沼師のことをモウ明るみに出したくない。だから高森会長は盗用のし放題なのでは? と。

[3377]Re:問題点 きりん PCWinXP(IE6) 2008/01/19(土)21:55

あれあれ様


> 大沼法龍師の御遺族が高森会長に抗議なさらぬのには、きっとこういうわけがあると思います……大沼師の著書はその異安心性ゆえに今は絶版となっており、現に本願寺派で御活躍の御遺族、御子孫は、「困った御先祖さま」である大沼師のことをモウ明るみに出したくない。だから高森会長は盗用のし放題なのでは? と。


 この点についてですが、現在、大沼法龍師の著書は、息子さんが住職をされる敬行寺で販売されています。「最近、似たような内容の本が出版されているようですが、何かご存知ですか?」と尋ねたところ、「何も聞いていない」との返答でした。

 つまり、何も知らないだけで、もし知られたら抗議される可能性も充分にあると思われます。

[3378]きりんさま、御教示に感謝! あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/01/19(土)22:30

きりんさま:


   大沼師の文章って独特の魅力がありますよね。敬行寺さまも本当は会長の盗作本のことはとうに御存知なのでしょうが、恐らくは現状では抗議しても不利と御判断、時を待っていらっしゃるのではないでしょうか?