「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(146) |
[3463]太宰治の言葉より… あれあれ WinXP(IE6) 2008/03/01(土)00:45
勉強が悪いんじゃない
勉強の自負が悪いんだ
太宰が終戦からまだまもない頃、その題も「如是我聞」と題した文章の中で一部の翻訳家たちが「時を得顔」に時事を論ずる姿に苦々しさを感じ、
「君らの手になる翻訳作品には、僕もずいぶん楽しませてもらった。ありがとう。しかしね、くれぐれも言っておくが、君らは所詮は語学教師に過ぎないのだよ」
と語りかけ、もっと真剣に聖書を読め! と要望したのち、冒頭の言葉を吐いているのです。
ここ数日、元講師の方々のブログやサイトを覗いて参りました。親鸞会で培った弁舌力とかロジック構築力を、彼らが新天地で存分に活用しつつあるのは同慶の至りではあります。しかしながら、今般アスカさんときりんさんが相次いでなさった血の出るような懺悔の叫びは今のところ拝されません。
ある元講師氏などは、ただ単に「会長先生の剽窃は問題だと思います」云々と語るのみで、その剽窃物を自己が一時的にもせよ世に広めていたことに対する真摯な懺悔ありとは拝されません。
親鸞会くずれで、今も彼らなりの真宗を捨てず「布教」している元講師さんたちには、ぜひ一度冒頭の太宰の言葉を噛み締めていただきとうございます。
もっとも、親鸞会では「小説なんて迷っている人のたわごと」なのだそうですから、会での習気(じっけ)をなお色濃く留める彼らが、僕のこの要請をまともに聞いてくれるとは到底思えないのですが…。それでも敢えて申し上げたいのです。
[3464]Re:太宰治の言葉より… Nobody Tokumei Linux(Mozilla) 2008/03/01(土)12:25
あれあれ様、
>ある元講師氏などは、ただ単に「会長先生の剽窃は問題だと
>思います」云々と語るのみで、その剽窃物を自己が一時的にもせよ
>世に広めていたことに対する真摯な懺悔ありとは拝されません。
そうですよね、質疑応答13、14で問うたのも正にそこで
まず言うべきことがあるだろうと。
例えば
「高森先生の著書、特に会報については、かなりの部分が、
他の仏教書を、そのまま写されたものであることを知って
おりました。しかし、当時は、著作権などの法律に疎く、
それを余り問題だと認識していませんでした。」
ここ、法律違反が問題ではないんですよ。
帰命の一念はどこにあるかと必死で求める者に対して
あれはパクリでした…
パクリを知ってて言わぬ(言えぬ)専任講師…
こんなバカにした話がありますか、
信仰に対するとんでもない裏切り行為なんですよ。
説法も「演技」だったのかとさえ思う…
とんだピエロでした、私自身が。
会報等を通り一ぺん読むと優秀な学者先生でも
「高森先生が信心に関してとても明晰で
鋭いものをもっておられる」
とコロリだまされてしまうが
信仰に関する味わいの部分でも丸パクリがあるわけで。
ここ○○師はこう味わっておられると言わず
さも自分の味わいのように言うということは
肝心な信仰に関して「だまし」があるということです。
とても信用できる人ではないし、まして生活かけると
一生後悔するでしょう。
伊藤師や大沼師の著書は雑縁だなんていいわけ
通用するはずがありません。
本当のこと言って不信もたれるようなら
そんなものはじめからおかしいのです。
横みちそれましたが、
元講師の方々が高森師の責任を認められたことには
一定の理解はしますし、除名にされた一連の流れが
あったこともわかる。
しかし、あれあれ様のおっしゃることはもっとよくわかります。
私自身懺悔の心はあってもここで具体的には表明できないし、
元講師の方々に言葉ばかりの懺悔を求めるものでもありません。
ただ行動によってのみ評せられるだろうし評すべきだろうと。
願わくは親鸞会の毒が抜けきらんことを。
PS. 現役の人にはパクリを暴いたWebを紹介するより
現物、例えば「教訓」等を見せる方がより効果的ですよね。
インパクトが全然違います。
ここではとっくにそうした活動しておられると思いますが。
[3465]感謝と補足 あれあれ WinXP(IE6) 2008/03/01(土)14:14
Nobody Tokumeiさま、皆々様:
まずはTokumeiさま、懇篤なお返事ありがとうございます。「教訓」を読むと、どんなことが見えてくるのでありましょうか。僕はどうも理解できないのですが。お手すきの折にでも御教示くださいませ。
太宰の言葉については今少し説明を補わせて頂きます。親鸞会もそうであるし、元講師さんのブログもそうであるのですが、彼らは確かによく勉強している。しかしながら、意識的にであれ、無意識にであれ、おのれに知識があることにおごっているというように感ぜられてなりません。
「俺はこんなに勉強しているぞぅ、どうだ、参ったか……」
という内心の声が見え隠れしてならんのです。鼻持ちならぬ傲慢さです。
僕は高森会長の例の御子息には少しも同情するつもりはありません。彼は彼自らが蒔いた邪婬の報いをそう遠くない将来において受けるはずであるし、また、受けねばならないとも愚見しております。
しかしながらそれでも、2チャンネル系の書き込みなどで、時々
高卒の光●
とか
偏差値××の龍▲大学仏教学科にさえ
合格しなかった光●
といった書き込みを見かけるたびに、
「いくら青春を奪われたからといって、そういう言い方はないだろう!」
という公憤をば、そういう書き込みを敢えてした者たちに対し覚えずにいられないのであります。恐らく相当の時間とお金とを親鸞会に捧げたであろう元会員さん、それもかなり偏差値の高い大学出身の元会員さんの書き込みでありましょう。憤慨は理解できますが、しかしだからとて、我慢(←仏教語)の大罪を犯していることを見逃すわけには参りません。
[3466]Re:感謝と補足 Nobody Tokumei Linux(Mozilla) 2008/03/02(日)11:15
あれあれ様、
>「教訓」を読むと、どんなことが見えてくるのでありましょうか。
>僕はどうも理解できないのですが。
>お手すきの折にでも御教示くださいませ。
そこで言わんとしたことは、現役の人、もう少し補足すると
頭から「高森先生は正しい、パクリなどあるわけない」と
思っている人には
Webのような2次的 3次的情報は心に入っていかないかも
しれないということです。
現物という1次ソースには有無を言わせぬインパクトがある。
他の御著書ではなく「教訓」を挙げたのは特に意味はなく
単に入手しやすいかと思ったのと
一節そのまんま類似の箇所があるので指摘しやすいだろう
と思ったのです。
例えば「魂のささやき」等は現在入手しにくいのでは
ないでしょうか。
ただ「教訓」の説明には「学生時代からメモしておいた云々」
とあるので、それも何かの抜粋ではないかという批判は
当然ありえる。しかし高森師は「教訓」の序文までパクって
いるから、これはもうあきれて物がいえん。
これらを踏えた上で「教訓」の内容について私の思うところを
簡単に述べていきます。
「教訓」は「はしがき」と313小節から成ります。
そのうち高森師の本で見たことある内容は序文を入れて72。
(細かいのを含めるとそれよりずっと多い)
もう手元に高森師の本はないので記憶違いもあるかしらんが
1/5以上とは少しひどい。
ある婦人が博士のところに行き「この子供の教育をどんなに
したらよいでしょうか」と尋ねられた時「もう遅いですね」
「まだ生れたばかりでございますが」
「その子供を本当に教育しようと思ったらあなたの祖母から
教育してこねば遅いですよ」と申されたそうです
「教訓」の「はしがき」ですが
高森師の「光に向かって」序文にも同じ内容がありましたよね。
15, 18, 23, 26, 30, 36, 38, 44, 74 その他たくさん
「光に向かって 1、2」でまんまパクってます。(私の記憶では)
現物をお持ちでなければ以下参照。
http://blog.goo.ne.jp/ohnumahouryu/
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/08/100_80e4.html
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/pkr4.html
「光に向かって」は「教訓」の他「教訓例話辞典」などから
題材をとっているとも言われます。
ただ「教訓例話辞典」は持ってないので詳細はわかりません。
以下参照のこと。
http://hikarinoura.jugem.jp/
[3467]嫁姑、夫婦の話ばっかり…について あれあれ WinXP(IE6) 2008/03/03(月)13:06
親鸞会やその系譜を引く集団のサイトなどでは、
お寺の法話会はくだらない。嫁姑、夫婦の話ばっかり。 仏法とは何の関係もない雑談ばかり
という批判をよく見かけます。親鸞会という鬼っ子を生んでしまった本願寺派のお寺の法話会がどんなものであるか、参加したことがないのでなんとも申せません。
しかしながら、お東(大谷派)のお寺の法話会に関していえば、とりわけ戦後の同朋会運動の系譜を引く御住職のいらっしゃるお寺の法話会に関していえば、上記の批判はまったく当たりません。親鸞会はにっくき本願寺境内へ潜入し、老人の写真ばかり撮ってサイトに載せているようでありますが、それと同様の作為、虚偽だと申せましょう。
悪いのは嫁(もしくは夫)、私は被害者、犠牲者…
↑ こういうふうに我を正しとし、他を非とする精神こそ、根源的な【罪】なのであり、この【罪】から我々は自力をもってしては到底脱することができない……。このことを住職や講師を囲んでじっくり語り合うのが、ちゃんとした大谷派寺院の法話会であります。500年に一度の善知識さまが一方的に繰り返しの多いお話(それだってパクリが少なくないようですね)をするのみのどこかのカルト教団とは違います、と申し上げたいところであります。
[3469]「イジメ撲滅」 のご案内 あだち WinXP(IE6) 2008/03/08(土)10:53
失礼いたします
「いじめ・勝利法則」 のご案内です
ご笑覧ください。
http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/
[3470]Re:「イジメ撲滅」 のご案内 アスカ WinXP(IE6) 2008/03/09(日)19:22
クリックしてみたら、こんなサイトが出てきましたね。
親鸞会被害家族となにか関係あるのでしょうか?皆無ですね。
=========================
「プレゼント」
多くの「神々」をお持ちの方から、
多くのご連絡をいただいております。
私は「宗教屋」ではありません。
ヒトが神を求めるのを「宗教」、神が人を求めるのが「啓示(恵示)」と
言います。
「人によってでもなく・人々からでもなく、ただイエスをキリストとしてお遣わし
くださった神によってその恵示をいただいた者」すなわち、
神によって選ばれた者それを信仰者と言います。
したがって、私は宗教ではなくキリスト信仰者としての真実と事実を「証」しする者であります。
その「証」をなすために以下のものを贈呈いたします。
私の「アル中勝利」体験談(80ページ)、ご希望の方にお送りします。
添付メールです。もちろん「無料」です。 (氏名・年齢・H・P)ご記入のうえお申し込みください。
[3471]あだちさま、アスカさま: あれあれ WinXP(IE6) 2008/03/09(日)23:53
「あだち」さんのようにキリスト教を信じ、救われた! と感ずる人もいることでありましょう。
しかしながら、親鸞会の場合、長く在籍すればするほど、同教が「一神教のくだらない外道の教え」という刷り込みがなされており、脱会者本人に無理に勧めてみたところで、入信する事例は極めて少ないのではないでしょうか。もしも今クリスチャンとなられ、それなりに安定した心境に居るという人が存在するならば、あくまでも参考として、そういう方の手記なりブログなりを拝読してみたい…という気持ちも、僕などはございます。
これまで20年の間に何冊か、「真宗を捨ててキリスト教に入った」という人の手記を読んだことがありますが、いずれも
阿弥陀如来が架空の人であるのに対し、
イエスが2000年前に確かに実在した
ということを改宗の動機としている事例が多いようです。しかしながら、イエスの事跡やその実在性について、いろいろ論議すべき点がなお多いのも事実であります。かの幸徳秋水が、迫り来る死刑の時と闘いつつ書き上げた
『基督抹殺論』
には、そうした基本的な問題点が挙げつくされているように思われます。
あだちさまのお名前や書き込みは、創価学会関係の掲示板でも時折お見かけしますが、頭痛に悩む人に腹痛の薬を差し出すような印象は、申し訳ないけれど、禁じ得ないのです。