「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(159)

[3538]親鸞の言葉を出して アスカ PCWinXP(IE6) 2008/04/04(金)04:46

いま、スティーヴン・ハッサン氏の「マインド・コントロールの恐怖」を読んでいます。
その中の脱会・救出カウンセリングのところに、このような事例がありました。私は親鸞会の人が目を覚ますのにこれが有効であると確信しています。

“バディー・マーチンの協力が鍵だった。
 彼がジョージ(被害者)とふたりだけで話す番になったとき、聖書の具体的な箇所をあげて、そのひとつひとつがどういう意味だと思うかジョージにたずねはじめた。
 ジョージのグループ(カルト)は聖書に従っていると言っているけれども、実際はいろいろな箇所をその前後関係から切り離して取り出し、その箇所の意味に影響を与えるような言葉は意図的に無視しているということを説明しはじめた。
 グループは聖書の文字通りの解釈を信じるようジョージを教え込んでいたので、ジョージはこれを調べることには反対ができなかった。
 これが、自分のグループも完全とは言えない可能性を、ジョージが認め始めるきっかけとなった。”

親鸞会も同じではないでしょうか。
経典に無い一切衆生必堕無間、禁止された本尊取り返し、御同房といいながら実際は縦の組織など、親鸞、覚如、蓮如の言葉に反する行動がないでしょうか。そういうところを検証していくことが、一番「親鸞学徒」さんに対しては有効であると思います。

[3585]「頑張る!」をどうお感じになられますか? あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/04/27(日)14:26

アスカさん、皆々様:


   『100の花束』のあの赤い帯にはひときわ大きい文字で「頑張る!」と書かれてありますよね(白抜き)。アスカさんは、あの三文字に対し、どんな御感慨をお持ちですか? 
   聖人の御消息にはたしか、「自らをめでとうなす」ことの無意味さが戒められてあったように記憶致しますが、思えば頑張って、頑張って自らを他者から後ろ指さされぬ人間に作り上げることこそ自力聖道も極まれり、ではないでしょうか。あの三文字に強い違和感と嫌悪感とを覚えさせられます。貴兄はいかがですか?
あの「頑張る!」ほどに非真宗的な言葉を、僕はほかに知りません。

    僕は高森氏が『白道燃ゆ』の中で有馬稲子、美空ひばりら、昭和史に輝く(?)芸能人スピード離婚の例を列挙されていらっしゃるのだけは、パクリの多い彼の文章の中では数少ないオリジナルであると信じますし、彼が事例表示のあとで語る

    「永遠の愛を誓っても人間の心なんて
       こんなにも移ろいやすいもの」

という法語にも共感を禁じ得ません。ただ、この程度の法門ならば、別段、高森氏に問わずとも、真宗寺院の聞法会でも拝聴できるのではないかな、と存じます。高森氏はひょっとして今、

    「永遠の心服を誓っても講師の心なんて
       こんなにも移ろいやすいもの」

とお感じなのでしょうか。ただ、その責任が自らにあることを、おそらく彼はいまわの際まで気づくことはないものと存じます。


    最後に、親鸞会の会員であると同時に弁護士や医師になった方々の近況を報ずるサイトがございますが、読めば読むほど、聖道門僧侶の苦行(例:千日回峯行)成功談を聞かされているようで、強い違和感を催させられます。

   「俺には出来たぞ。お前らはどうだぁ〜」

という慢心が行間から伝わって参りますが、これが僕の勝手な思い込みであることを念じております。

[3586]あれあれさんに返答します アスカ PCWinXP(IE6) 2008/04/27(日)16:08

あれあれさんへ

「感慨」など私は微塵も持っていません。

ただ、真宗の者であっても、常識的なことで他者から後ろ指さされる人間であってはならないのは当然のことです。

もし他者から後ろ指をさされる人間こそ立派な真宗の者と言うのならば、高森会長及び高森布教局長ほど、立派な真宗の者はいないと思われます。


追伸:阿弥陀仏の本願は、優等生を救うという誓いではありません。十方衆生を救うという誓いのはずです。
ところが、親鸞会内においては、徹底的に優等生であることが求められ、劣等生は指摘・糾弾されます。
劣等生をお目当てのはずの本願が、曲げられているのではないかと、先日も元会員の方と話し合って、感じました。

[3587]懇篤なお返事をありがとうございます あれあれ PCWinXP(IE6) 2008/04/27(日)20:34

アスカさま:

   いつもながら早速の懇篤なお返事に感謝あるのみです。

『【光に向かって】百の花束』
『【とどろき】ヤング』

……どうもこのあたりからしてついてゆけんのです、これってほんとに真宗?と。なんだかネアカであることを、外見はともかく、本質においてネアカであることを強要されているみたいで耐えられません。あの劇画『青春の旅立ち』の中でも、一度は自殺未遂をさえしたヒロインの女子大生が、主人公の男子大学生をして、

   「あんなにもろかった人が…どうしてこんなにも【強く】なったんだろう?」

とびっくりさせております。

   でもね、貴兄もおっしゃるように、真宗の正客は劣等生、それも厳密に言えば、「まじめな劣等生」ではないかと存じます。己の至らなさをまず自分自身が鞭打ちながら、それでもどうにもできず、どうにもなれずにいる…そういう者をこそ真っ先に御摂取くださる方こそ阿弥陀さまではありますまいか。
   なんだか親鸞会では無理やりに明るくなれと強要しているみたいで強い反発をしか感じることができません。なお、大谷派と本願寺派の知られざる大きな違いのひとつに、すでに戦前以来、後者が前者に幾倍してボーイスカウト運動に大きくかかわっていることが挙げられましょう。ボーイスカウト…いいことです。でも僕のような、どちらかといえば根暗ないじめられっこはとてもとてもついてゆけません。


    本願寺派を憎悪してやまぬ高森氏ですが、それはあくまでも近親憎悪なのであって、【本願寺派的なもの】(例:権威志向)は今も彼の体内に、その血筋ともども脈々と受け継がれていると思われます。その第一の例こそ、煩瑣な教義論争にもまして、

         ネアカであることを最良とする
                     集団主義志向

ではないでしょうか。なお、昨年の物故会員追悼法会では、本願寺の坊さんも顔負けのきらびやかな法衣を身にまとった幹部らが読経していたようですね。2000畳敷の次は、今度は儀礼志向か、やっぱり単なる近親憎悪だったんだなぁとの思いを改めて強うした次第でございます。

    以上申し述べたことが、私の単なる思い込みであることを願いつつも、それでも敢えて疑念は疑念として、ここに敢えて申し上げざるを得ぬ次第でございます。
    繰り返しますが、ボーイスカウト運動とそれを支援してきた本願寺派の歴史に対し、僕はもとより大きな敬意を寄せておりますが、僕の性分はあれに代表されるような陽性志向(健全な精神は健全な肉体に宿るぅ〜みたいな)についてゆけぬものがあり、親鸞会もまた明らかにそういう志向を受け継いでいる以上、本願寺派に対する以上に反感をいだいてしまうのであります。アスカさまに限らず、皆さまからのお叱りは甘受致します。