15.連行|脱会者の手記

2時ごろに、とうとう両親がやってきた。笑顔はなく、怒りも当然あっただろうが、それよりも疲れて見えた。私よりも家族の方がよっぽど大変な思いをしている、と実感した。これはメールや電話からでは伝わらない。間をあけずに、さっそく話が始まった。

両親は、「会を脱けないのなら、下宿は払うし、大学もやめさせる」と言ってきた。私としては、会を脱けたら絶対の幸福にはなれない。だから聴聞は続けるし、大学の勉強もしたい。話し合いは全くの平行線をたどった。私は引けなかったし、両親も引かなかった。両親は私が何を言っても、「洗脳されているから」と言って、本音として受け止めてくれなかった。

1時間半は経った。私は土下座はしなかった。最終手段であったが、卑怯な方法だと思っていたからだ。私が土下座してしまったら、両親は何もできなくなってしまうではないか。私の問題だが情けないことに私の力ではもうどうにもできないと思い、「部室に行こう」と提案した。両親は気が抜けた様子で合意した。父は怒鳴りこむ勢いだったが、母がなんとかなだめながら行った。こんな調子で部室にいきなり行っては迷惑なので、アパートを出る前に予め講師に連絡しておいた。

部室のドアを開けるともう講師が待っていた。まだ幹部講師の部会の最中だった。控え室に案内され、そこで両親と講師の論争になった。論争と言っても、両親が会に対する批判を講師にぶつけ、講師がそれに応える、という形だった。

父の剣幕に、講師は押され気味だったが、なんとか分かってもらおうとしていた。普段から大きい父の声が怒りで余計に大きくなったものだから、きっと部会の部屋にも聞こえていたことだろう。早めに部会を切り上げた幹部講師が控え室に入ってきた。幹部講師も加われば、両親を説得してくれるに違いないと思った。

両親は私をやめさせるつもりで、会はすんなりやめられるのかと聞いていた。すると幹部講師は「それは信仰の自由だからできる。無理に引き止めたりはしない」と答えた。それを聞いてほっとした両親は、私をすぐに家に連れて帰ろうとした。

私は全体重を床にかけて抵抗した。「今会を脱けたら、絶対に幸せになれない。今部室を離れてはいけない」としがみついた。しかし、私1人では父母の力には抗しきれなかった。私は必死に部室に執着したが、連れ戻そうとする父母も必死であった。つかまれた手首の痛さで十分わかった。

母が「会のせいで親の言うことを聞かなくなってしまったんですよ!」と言うと、「それは聞き間違いですよ。会ではそんなことは教えておりません」との一言で片づけられた。私はこの時、信じていた会の人に裏切られた心地がした。

確かに、私の運命は私の行為が招いたものだが、では一体どうすればよかったのか。私がこれまでに経験した苦しみは何だったのか。これが因果の道理が知らされて、出てくる冷たさと言うのだろうか。これが、仏法者と言える振る舞いだろうか。私はその後の抵抗もむなしく無理やり連れ戻されるという形で実家に帰ってきてしまった。

私が抵抗している間、講師部の2人はただ見ているだけだった。こうなるともう家族の問題になってしまうのだろう。