各論6 善知識
親鸞会は善知識だのみではないか?という批判があります。これについては既に語りつくされている感がありますので多くは述べません。一応、親鸞会では「一向専念無量寿仏」をすすめてはいるので、 単純に「親鸞会は善知識だのみである」と規定することはできないと考えます。
ただ、一言コメントしますと、第一に、親鸞会において、高森会長を批判することは許されません。それは「善知識をおろかに思い、師を謗るものをば謗法の者と申すなり」という心理的ハードルがあるからです。
そして、すでに述べましたように、謗法の者は無間地獄に落ちると指導されています。また、第二に、親鸞会では現在、この世には高森会長以外に善知識は存在しない、ということが大前提になっているようです。親鸞会 顕真学院・講師部聖則において
「会長先生のご指示に無条件で従い、信心獲得を本と致します。上司の指示は会長先生の命と心得ます」
とありますように、自分たちにとっての無二の善知識と呼称するのでしたらまだ理解の範囲にあるのですが、全人類においてただ一人しか善知識を認めないとなれば、これは会からの会員流失を防ぐためのひとつの方策なのでしょうけど、自是他非の極みに陥るという弊害があり、一気にカルト臭を帯びてくるといわざるをえません。実際、会の機関紙においては、
釈尊は「善知識はさとりを得る道の大因縁、全因縁なり」と仰言っておられる。又、「善知識があったら十里、二十里はおろか海山越えても馳せ参じ、その善知識を仏の如く敬うて、身肉手足をも供養すべきである」とも般舟三昧経に教えておられるとおり、私達が助かる否かは全く善知識の御化導によるしかない。
(顕正新聞 昭和49年12月号)
と指導されており、聖道門の経典を根拠とし、善知識を救いの全因縁として唯一絶対化しています。一切の人々が後生の一大事を免れ助かるためには既に述べた「四重廃立」説によって親鸞会入会しなくてはならず、さらに善知識の存在が必須であり、その善知識には無条件服従しなくてはならないと教えられているわけです。
このようにして高森会長は神格化されていきます。そしてそのシステムはまたしても、思考停止の袋小路として機能することになっているのかもしれません。
親鸞会において、
「誰か特定の人物に盲目的、無条件に服従し、その手足となって働く」
と決めたとすれば、それはある意味では苦悩が少ない生き方ということになるのかもしれません。そういう生き方を自分自身の判断で選択することに関しては、外野がとやかく言うべきことではないでしょう。しかし、そのような思考停止的な生き方が仏道における本来の生き方なのかといえば、釈尊の「自灯明、法灯明」の教えに反しているように思います。
親鸞会の組織や活動についていくことにはもう耐えられない、という方で、しかし、高森先生以外に良き師がどこにいるというんだ、といって良き師匠にこだわる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そういう方はこれまで親鸞会以外でどれだけ見つける努力をしてきたというのでしょうか。親鸞会は、自分の会以外はみな悪知識しかいない、と宣伝しているようですが、そのような情報操作に惑わされることなく、自分でも探す試みをすることも重要なことではないでしょうか。
一方で、良き師匠がなかなか見つからないといって、いろいろな教団や師匠を次々と変えては渡り歩くことになってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような人は、実は自身において仮想された真実に合致する理想の教えをひたすら渇望し希求し続ける「終わりの無い旅」に出ているのかもしれません。