トップ > 疑問に思ったとき > 現役会員の方へ 15

現役会員の方へ 15

各論9 脳科学からのアプローチ

「神の神経学―脳に宗教の起源を求めて」(村本 治著 新生出版)という、神経内科医が著した書があります。

この書において著者は、宗教活動が脳の各部位の働きと直接に結びついていることや、様々な宗教体験を脳の機能から説明し、いわゆる「宗教」が脳の発達と平行して発生してきたことを示しています。このような立場は一見、従来の無神論者の立場を踏襲しているだけに過ぎないように思います。

しかし、著者は有神論と無神論(あるいは有佛論と無佛論)との橋渡しをする試論として、「神経学的神論」を提出しています。著者は脳に内在する神を再発見することを希望する立場であると考えられます。その点で、たとえば「脳はいかにして“神”を見るか―宗教体験のブレイン・サイエンス」という書におけるアンドリュー ニューバーグ 、ヴィンス ローズ、ユージーン ダギリらの主張(唯物論的立場)とは一線を画しています。

前頭葉の先端部である前頭葉前野皮質は、人間の倫理的、道徳的な人格を保持していくために不可欠な脳の部位である。この部位が障害を受けると、たとえ他の脳の部位がどれだけ正常に機能していても、真の信仰を持って宗教活動を続けることは不可能になる。

頭頂葉の自己空間を認識する連合野は、「悟り」、「神との一体化」「無我の境地」、などの神秘的体験に関係している。しかし、この部分の関与はそのような神秘体験時に一時的に見られるもので、宗教活動にとって頭頂葉の働きが継続的に必要とされている証拠はない。

(「神の神経学―脳に宗教の起源を求めて」p130)

前頭葉前野皮質はとくに重要であり、脳全体の宗教活動の指揮者のような存在と考えられています。先天的、または後天的な原因で前頭葉前野皮質が損傷している場合、また、かつての統合失調症の治療法として一世を風靡したロボトミー手術を受けた方々において、いわゆる仏教でいうところの「罪悪観」を認識することがおそらくはなくなってしまうようです。そのため、このような人々においては真宗体験としての機法二種深信、とくに「自分の地獄落ちは疑いなし」という機の深信はありえないように考えられます。

親鸞会において「絶対の幸福」の宗教体験は火にさわったようにハッキリする体験であると主張されているようですが、そのような獲信体験というもの、いわゆる「仏凡一体」や「機法一体」、「信心を獲れば南無阿弥陀仏の主になるなり」「獲信見敬大慶喜」などで言われている体験は、ひょっとして頭頂葉の自己空間を認識する連合野と関連が深いのかもしれません。

著者は宗教に関連が深い脳内の「神の座」あるいは「神を知る中枢」(親鸞会的にいえば、「阿弥陀仏の座」あるいは「阿弥陀仏の本願の座」)の局在は一点に集約されるとのではなく、「幾つかの部位を結ぶ神経回路網である」と考えているようです。一方、大脳辺縁系を中心とする脳内回路は、肉体的欲望本能に密接な関連があり、「煩悩」について脳科学的に説明される可能性があるようです。

たとえばちょうど性愛行動が視床下部〜大脳辺縁系のニューロン(神経細胞)群の活動無しではありえないように、扁桃核は恐怖などの情動の座や入力された情報を判断する座として知られていますが、何らかの方法で扁桃核の過度の興奮などが抑制される手段によって、死への恐怖はひょっとして和らぐのかもしれません。

以上のような考え方は唯物論的であると思われることでしょう。実際、科学者や医者には唯物論的な思想を持つ人が多いのは事実です。

しかし、この著者は必ずしも唯物思想の持ち主ではなく、著者は、宗教が人類に必須であること脳科学的に証明しようとしているようにも思えます。

人々がこれらの「脳の内なる神」を愛して大事にし、それを毎日の友として生きていくこと、これが人類の原始宗教への回帰であり、最も健全な宗教のあり方であろうと私は考える。・・・(中略)・・・その「内なる神」をあなたの最愛の友とし、その教える所に自分を従わせること、これが太古の昔から人間の歴史を通して、多くの宗教者たちの実践してきた、幸せな人生の秘訣であったろうと私は信じている。

(「神の神経学―脳に宗教の起源を求めて」p264)

この考え方は、ひょっとして哲学や宗教のありかたに革命的な変革をもたらす可能性があります。一見すると天台本覚思想的な、「唯心の弥陀・己心の浄土」的な発想に思えますが、そうではないと考えています。私は人間として親鸞という実在した人物を尊敬していますが、必ずしも、彼が体験したとされる回心の宗教体験が非常に特別であるとはみなしていません。浄土真宗以外の宗教・仏教宗派においても回心体験を経験した人は古今東西に見られます。

もちろん、現状の真宗教学的には宗祖の体験は法然上人や妙好人といわれる人々と平等一味の体験であり、二種深信が立つ一念の極促の体験であるとされ、真宗でない神秘体験や宗教体験はみな否定されることでしょう。

しかし、回心体験というものは畢竟、個人的体験に属するものであります。各々が自身の主観で判断を下すとしても、最終的には現状では平等一味であるという証明ができないのです。

脳科学によって人間の知・情・意のすべてが完全に解明されるとは思っていませんし、いわゆる「唯脳論」の立場も私はとりませんが、他力信心やいわゆる神秘体験・宗教的体験のメカニズムの少なくとも一部が、いつの日か脳科学によって解明される可能性はあるのではないかと私は考えています。