トップ > 疑問に思ったとき > 現役会員の方へ 2

現役会員の方へ 2

総論1 私の親鸞会体験

このサイトをご覧になっているかたは現在親鸞会に所属し、講師や幹部として熱心に活動をしておられるかたもいらっしゃるでしょうし、学生で、活動内容や教義や組織などに現在疑問を感じておられるかたもいらっしゃる方もおられるかもしれません。

また、入会したばかりの方もおられれば、ひょっとして脱会されたばかりのかた、脱会後何年(何十年?)も経過した方で、たまたま「親鸞会」をキーワードにネット検索された結果、ここのサイトにたどり着かれた方もおられるかもしれません。

私にとって、親鸞会体験は、私の(死語になっているかもしれませんが)「青春」そのものであり、会員、脱会員を問わず、「同じ釜の飯を食べた同志」のような懐かしさを感じますし、親鸞会の動向はとても気になります。

しかし、私のようには感じず、親鸞会の体験が忌避すべき体験であり、思い出したくもない、とか、親鸞会と聞いただけでフラッシュバックして気分を害する脱会者もいらっしゃるともきいております。また、逆に、脱会しても親鸞会にいつまでもシンパシーを感じられるようなかたもいらっしゃるのかもしれません。

SF的な話で恐縮ですが、タイムマシンに乗って私自身が過去へ旅し、「親鸞会会員時代の私」に遭遇したとします。そして過去の私に向かって、親鸞会にはかくかくしかじか、組織にも教義にも、こういう問題点があるのではないか、お前はどう考えるのだ、と訴えたとします。

かつて私は、人よりも早く絶対の幸福になれるに違いない、と今から思えば根拠無く信じ、聴聞と破邪顕正に情熱を燃やし、勧誘成績においては抜きん出た実績を上げたこともあった、いわゆる「バリ会員」(=熱心でバリバリの会員ということ)でありました。このような私が果たして未来からやってきた私自身のいう忠告に素直に耳を傾けるのでしょうか? 私はそのようには思いません。

「これはきっと帝釈天が私の未来の姿に化けて私の求道心を試しているに違いない。真剣に求道していれば、群賊、悪獣、悪知識がどんどん現れてきて、行者の求道心を試すというではないか。破人に対しては断じて聞く耳をもってはいけない。これは真実信心を獲るための試練に違いない。むしろ、自分の求道の勝縁だと思わなくてはならない。かの求法太子も、過去において、欲と怒りと愚痴のためには無限に生死を繰り返してきたが、真実のために命を落としたことは一度も無かった、といっているではないか。今生にめぐり逢えた真実のために死ぬ千載一遇のチャンスを無駄にしてはならない。」

と思い込み、頑なにきく耳を閉ざしてしまうのかもしれません。

幹部合宿などでは、「自分以外の全員が会を辞めたとしても、私一人だけは高森会長についていき、最後まで求めぬきます。」という勇ましい決意表明が叫ばれるのを何度も耳にし、私もその決意声明をきいて心が奮い立たされ、求道への決意を新たにしたものでした。そのように感情が高ぶった決意が持続しているなかでは、たとえ会の方針や教義に対して何らかの問題点を感じていたとしても、批判を聞く耳をもつはずがなく、以下のようなことを考えるのです。

など、今から思いますと現役会員においては、幾重にも脱会回避装置ともいえるような心理的装置が機能しているように思います。