「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(5)

[110]ぷーさんに質問してもよろしいでしょうか? 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)11:03

ぷーさん、参考までに、親鸞会の元会員としてよろしければ以下の質問にお答えになっていただきければ有難いのですが。
早急に回答してください、などというようなことは申しませんので、ごゆっくりお考えになってご回答いただければうれしいです。

>自分が入会して、多額の寄付をし、そして退会した。これはすべ
>て自分の意思によるもので、決して誰かに強制されたものではな
>いはず。いわゆる自己責任ではないですか?

以上はあなたのご発言です。

1)親鸞会は偽装サークルを各大学につくっています。その多くは公認されていません。そして未成年である新入大学生をその偽装サークルへと勧誘し、合宿に参加するまでその偽装サークルの勧誘者全員が親鸞会の会員であることを一切明かさず、他に友人を極力つくらないように仕向け、専任講師が大学院生などと身分を詐称し、新入生の親には嘘をつくように仕向けさせる、遠隔地の合宿に連れて行って、親や友人や世間など相談相手がいない、隔離したところで新入生を親鸞会に入会させる、勧誘時にあたかもすぐにでもその絶対の幸福なるものが達成できるように説く、など。

(親鸞会さんなどは上記については事実無根だ、とおっしゃる可能性がありますが、これらの勧誘方法の具体例については推測ではありません。実際に根拠もありますし、法廷でも誰がどのように新入生に述べたのかも具体的に証言できるかたも現にいらっしゃいますので、念のため。)

中立的な立場のあなたからみて、以上のの点についてどのようにお考えですか?

法律にさえ触れなければこれらの勧誘方法は一切許されるとお考えですか?未成年者がこういう様式の勧誘を受けて、結果として精神的に傷を負って学生が大学生活に差支えが出た例(これもまた具体例を法廷で証言することができます)でもやはり親鸞会の責任はなく、すべてが新入生の自己責任であるとお考えですか?

2)多額の寄付例のレポートである「財施(布施=寄付)について」の内容を読まれましたよね。中立的な立場のあなたからみて、法的に対処していないからという理由で、親鸞会には一切の非はないとお考えでしょうか?

3)あなたに出されていたご質問の繰り返しですが、親鸞会においては、「一切衆生 必堕無間」の後生の一大事の解決は、善知識である高森先生まします親鸞会以外においては決してなしえない、と教えられているはずです。

それにもかかわらず、あなたは現に会から足が遠のいた、といわれ、現在では会を退会しており中立的な立場でおられます。そのあたりはどのように解決されたのか、ご参考までにお話いただければ、と思いますがいかがでしょうか。もしご表明なさってくだされば、ここを参照されている脱会会員や家族に大いに参考になることを確信しております。
それともこの種の質問については答えられることを拒否なされますか?

4)以前のご意見で気になっていたところですが教えてください。あなたのおっしゃっていた「判決」は、アムウェイが山岡俊介という人の書いた本について出版差し止めの裁判を提訴し、その裁判でアムウェイの敗訴が確定しただけ、というものです。結局、「アムウェイの商法は違法」とされた判決はありませんでしたね。

>それは、その宗教が悪徳か正しいかを誰が決めるのかという理由からです。
>悪徳商法は違法行為を行っていますよね。法律的に見て、「悪徳」だと。

これのあなたの書き込まれたご意見ですが、結局、アムウェイは悪徳商法をおこなっているのですか?いないのですか?おしえてください。

特定の宗教が悪徳かどうかを決めるのは「法律」である、という考えには私は決して賛同できません。個人対組織では多勢に無勢であり、法廷に出てくる例など氷山の一角ではないでしょうか。実際は組織の力が怖くて泣き寝入りしているケースが大半ではないでしょうか。そういう意味でも、つまり、被害に遭って泣き寝入りしている元会員、家族を発掘して力になってあげるためにも、このサイトは存在価値が大いにあると思っています。

[114]Re:ぷーさんに質問してもよろ.. ぷーさん PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)13:19

私の考えを問うて下さるのは有難いのですが、元会員として体験談や内部事情を聞いて下さるのも良いかと思われます。

それから、管理事務局員の品位を問うた[90]の質問にもお答え下されば幸いです。

まず、自己責任というものについてです。

私は新入生の勧誘時、一度も強制したことはございませんでした。
それは勧誘された新入生の大半が入部しないか、もしくはすぐにやめることでも明らかです。その点において、入部は自己責任であると考る次第です。
また本会に入会する際も、私は強制することはございませんでした。当然、私が責任を持つ大学でも同様です。


お尋ねの1点目
学生の偽装サークルについてですが、これは既述しました通り、私もその勧誘方法には指摘されるべき問題点が多いと考えます。
非公認自体にには問題ないのですが(大半のサークルは非公認の為)、宗教法人の偽装サークルが教室等を無断使用した事実は認めます。

ただ、
>他に友人を極力つくらないように仕向け、専任講師が大学院生などと身分を詐称し、新入生の親には嘘をつくように仕向けさせる

この点に関しましては、私のいた学生部に於いて、私が現役時はこのような事実はございませんでした。「友人顕正」という点で、友人を作ることは推奨しておりましたし、専任講師の紹介もOBとしておりました。親に嘘をつくというのも、嘘ではなく、すべてを早急には話さないように伝えておりました。現に親御さんに話をして親御さんも入会した事実もございます。


法に触れなければ、何でもありかとお尋ねの点について。
何でもありだとは決して思いません。しかし、違法行為がない以上、公的に追求する手段がないと申し上げているのです。
心情は察して余りあるものがあります。しかし、現実問題として、法的に追求していかないと、第三者から見れば、
「親鸞会」と「被害者の会」の単なるケンカとも受け取られかねないと思うのです。考え方は人それぞれだから、そういうケンカもあるよね、くらいに思われてしまいます。これでは家族会の趣旨や本意ではないでしょう。
ですから、法に触れなければ何でもOKなのではなく、追求するなら法に触れるところはないか、まず徹底的に調べるべきだと考えます。これに協力は惜しみません。

2)についても同様です。事実は分かりました。
しかし、多額の財施に関しても、何をもって多額とするのか、が問題です。一般的に、常識的に見て、とおっしゃいますが、何をもって一般的と決めることができるでしょう。
同じ100万円でも、1億円ある人の100万円と、100万円しかない人の100万円ではその重みも違います。巷の講演会やセミナーに100万円払っても惜しくない人もいますから。
ですから、中立的な立場からすれば、一概には決められないと思うのです。

しかし!
あくまで私個人の考えだけ言うと、もし財施しなければいけないような環境に追い込まれたとするのなら、親鸞会のやり方にも問題があると思います。この点についても、調査等の協力は惜しみません。

3)について、
これは何度も申し上げておりますが、後生の一大事ひとつを会員時代には聴いて参りました。その解決の方法も。
これも私個人の考えとして聴いてほしいのですが、
確かに論理立てて説明されれば、後生の一大事が存在してもおかしくないと思います。加えてその解決の方法も私は納得しました。
しかし、実感としてはどうかというと、日々仕事やその他の問題に追われ、自分が死ぬということ自体忘れています。
つまり、危機感がないのです。たとえとして適切かどうか分かりませんが、地震が起きた時は防災用品が売れます。でもしばらくすると忘れさられるものでしょう。日々、今日死ぬかも、明日地震にあうかも、と暮らしている人は少ないのではないですか?

そういう点において、優先順位が異なり、次第に足が遠のいていった次第です。

つまり、教えの内容が体に入っていなかったのですね。
ですから、教義内容云々言うことはできないのです。


アムウェイに関してですが、これをここで明らかにすることに必要性があるのかと思いますがお尋ねなので。
アムウェイがマルチまがい商法であると記載された本の出版差し止め訴訟で、アムウェイ側が敗訴したということは、アムウェイはマルチまがい商法と言われてもおかしくないというのが見解です。
しかし、ご存知の通り、違法判決は受けておりません。
ですから、アムウェイの商法は合法であるということです。


>実際は組織の力が怖くて泣き寝入りしているケースが大半ではないでしょうか。そういう意味でも、つまり、被害に遭って泣き寝入りしている元会員、家族を発掘して力になってあげるためにも、このサイトは存在価値が大いにあると思っています。


私もこの趣旨に賛同します。ですから、事実を伝えたいのです。
そして名誉毀損等で逆に告訴されることのないように、慎重になって頂きたいのです。
泣き寝入りしている元会員がいるのなら、違法行為があったのかなかったのか、追求することで真偽を世に問いたいと思います。



最後に、何度も言いますが、
「私は親鸞会の代理人ではありません」

枯葉と名乗る事務局員をはじめ、親鸞会に向けるべき質問は私ではなく、親鸞会に宛てて下さい。

それに、なぜ単に質問しているだけで、批判されなければいけないのでしょうか?
家族会に迎合するような意見しか、述べることはできないのでしょうか?

[122]Re:ぷーさんに質問してもよろ.. 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)18:51

早速お返事ありがとうございました。誤解しておられるようですが、私があなた様になんども質問をいたしまして申し訳ないとおもっておりますし、すぐにお返事をくださって大変感謝しているのです。
ただ、脱会して中立の道を歩んでおられるあなた様のお姿は、脱会してどのようにしてそのような心境に至ったのか、非常に興味があるのです。ということで、お暇なときで結構ですので以下の点でよく理解できなかった部分にお答えいただければ幸甚です。

>私の考えを問うて下さるのは有難いのですが、元会員として体験>談や内部事情を聞いて下さるのも良いかと思われます。

そうですか、ではまたの機会にぜひお願いいたします。


>それから、管理事務局員の品位を問うた[90]の質問にもお答え下されば幸いです。

先ほどお答え申し上げましたが、ご不審の節はまたお尋ねくださいませ。

>私は新入生の勧誘時、一度も強制したことはございませんでした。それは勧誘された新入生の大半が入部しないか、もしくはすぐにやめることでも明らかです。その点において、入部は自己責任であると考る次第です。

あなたのご意見は非常に貴重であり傾聴に値しますが、あなたは偽装サークルの入部について語っておられませんか?私は親鸞会への「入会」のことについて申しております。「新入生の親には嘘をつくように仕向けさせる、遠隔地の合宿に連れて行って、親や友人や世間など相談相手がいない、隔離したところで新入生を親鸞会に入会させる」ことについてのお考えはいかがでしたでしょうか?

強制する、される、強制しない、されない、それはセクハラする、セクハラしない、と同様にデリケートなものです。勧誘者側がいくら「私は強制しなかった」と強弁しても、被勧誘者からすれば、強制されたと感じたかもしれません、いや、現に強制されたと感じられた人々の一群が存するのです。すなわち、強制された、ということであります。これをもって「被害」と名づけてはならない、ということは、セクハラしたものが、セクハラされたものに対してセクハラでない、というのと同じ次元のことではないでしょうか?

>学生の偽装サークルについてですが、これは既述しました通り、>私もその勧誘方法には指摘されるべき問題点が多いと考えます。

お互いに意見の一致をみましたね。

>非公認自体にには問題ないのですが(大半のサークルは非公認の>為)、宗教法人の偽装サークルが教室等を無断使用した事実は認>めます。

なるほど、すでにそのような報告はございますが、有用なご証言とおもいます。ありがとうございます。

>この点に関しましては、私のいた学生部に於いて、私が現役時は>このような事実はございませんでした。「友人顕正」という点
>で、友人を作ることは推奨しておりましたし、専任講師の紹介も>OBとしておりました。親に嘘をつくというのも、嘘ではなく、す>べてを早急には話さないように伝えておりました。現に親御さん>に話をして親御さんも入会した事実もございます。

貴重なお話ありがとうございました。非常に参考になります。ただ、あなたのお話は、ほかの証言(もちろん法廷において証言する用意がいつでもある信憑性のあるものですが)とは食い違っている面もございます。なぜでしょうね。

・未成年である新入大学生をその偽装サークルへと勧誘し、合宿に参加するまでその偽装サークルの勧誘者全員が親鸞会の会員であることを一切明かさない
・他に友人を極力つくらないように仕向ける
・専任講師が大学院生などと身分を詐称していた。(具体的に船員講師の名前を挙げる用意もあります)
・新入生の親には嘘をつくように仕向けさせる
・遠隔地の合宿に連れて行って、親や友人や世間など相談相手がいない、隔離したところで新入生を親鸞会に入会させる
・勧誘時にあたかもすぐにでもその絶対の幸福なるものが達成できるように説く

これらはすべて事実です。あなたのご発言が本当に「中立」かどうかやや疑問が生じてまいりますが、「遠隔地」「勧誘時あたかも」についてもぜひコメントいただけますか?

>法に触れなければ、何でもありかとお尋ねの点について。
>何でもありだとは決して思いません。しかし、違法行為がない以>上、公的に追求する手段がないと申し上げているのです。

公的、というのは法的なことをのみ指しておられるのでしたらあなたとは考えは平行線かもしれませんね。ほかの事務局のかたがたは知りませんが、私は別に親鸞会を追及するとかつぶすとかそういう考えはもっていません。世間一般の通年から、倫理道徳的にみてさえも問題のあるとおもわれる行為がもしあるとすれば、改善してほしいとおもっているだけです。

>心情は察して余りあるものがあります。しかし、現実問題とし>
て、法的に追求していかないと、第三者から見れば、
>「親鸞会」と「被害者の会」の単なるケンカとも受け取られかね>ないと思うのです。考え方は人それぞれだから、そういうケンカ>もあるよね、くらいに思われてしまいます。これでは家族会の趣>旨や本意ではないでしょう。

いえ、私はいろんな人々の立場を尊重していきたいと思います。けんかにはならないでしょう。向こう様はともかく、少なくとも私は喧嘩を買う気は皆無ですから。といってもまだ親鸞会のかたの書き込んでおられないので何ともわかりませんね。会長さん、公開質問に答えてくださいますかねえ。

[123][122]つづき 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)18:59

>ですから、法に触れなければ何でもOKなのではなく、追求するな>ら法に触れるところはないか、まず徹底的に調べるべきだと考え>ます。これに協力は惜しみません。

わたしと考えがちがうようですね。
結局、あなた様は法に触れなければ何でもOKとおっしゃっているように聞こえますが。
お手数ですが、もしそうでないとおっしゃるのでしたら、もう一度詳しくおしえてください。

未成年者がこういう様式の勧誘を受けて、結果として精神的に傷を負って学生が大学生活に差支えが出た例でもやはり親鸞会の責任はなく、すべてが新入生の自己責任であるとお考えですか?
要するに、親鸞会の責任はまったくない、というのがあなたのご主張ですよね。

>しかし!
>あくまで私個人の考えだけ言うと、もし財施しなければいけない>ような環境に追い込まれたとするのなら、親鸞会のやり方にも問>題があると思います。この点についても、調査等の協力は惜しみ>ません。

ありがとうございました、ようやく意見の一致を見ましたね。

>確かに論理立てて説明されれば、後生の一大事が存在してもおか>しくないと思います。(中略)そういう点において、優先順位が>異なり、次第に足が遠のいていった次第です。
>つまり、教えの内容が体に入っていなかったのですね。
>ですから、教義内容云々言うことはできないのです。

あなたは別のところで、
>「親鸞会で挫折した人の場所」
>これは最もふさわしい言い方だと思います。
>これなら、私も「そうです」と言えます。

あなたはご自分を現在でも「挫折者」とか聞法の敗残者と規定されているのでしょうか?
もしそうならば、私の理解を超えています。あなたは後生の一大事が正しいとおもっていらっしゃる。そして、現在足が遠のいていらっしゃるとおっしゃいます。そのことをもって挫折と規定されますか?ちなみに私の存じている退会者は「親鸞会体験に感謝することこそあれ、挫折感はない」とおっしゃいますがどう思われますか?

そして、これも答えたくなければ答えられなくてもけっこうですが、
1)高森先生は無二の善知識といまでもおもっておられますか?
2)親鸞会以外に後生の一大事を解決するところはないとお思いでしょうか?
3)後生の一大事を解決するには会の組織や善知識への無条件服従が必要とおもいますか?

>アムウェイの商法は合法であるということです。

失礼ながら、あなた様の[もし、その宗教団体が違法行為を行って、社会的に糾弾されることになった暁には、悪徳商法と宗教問題を同じ土俵で論じることにも納得できますが。」
というご主張 の論拠が崩れたということなのですか?

>私もこの趣旨に賛同します。ですから、事実を伝えたいのです。
>そして名誉毀損等で逆に告訴されることのないように、慎重にな>って頂きたいのです。

ありがとうございます。

>泣き寝入りしている元会員がいるのなら、違法行為があったのか>なかったのか、追求することで真偽を世に問いたいと思います。

ここが私の意見と違いますね。違法行為さえなければその宗教法人は勧誘や法施を含めてどんなあくどいことをやっても非は問われない、とおっしゃってように聞こえますが、違いますか?大事なところで誤解を生じたらいけませんので、違ってましたらもうすこし詳しくおしえてください。

>枯葉と名乗る事務局員をはじめ、親鸞会に向けるべき質問は私で>はなく、親鸞会に宛てて下さい。

おっしゃることはごもっともです。すでに述べましたが高森会長に公開質問状を宛てて、現在のところお答えいただけると期待しておりますところです。多くの会員さんがたも息を潜めてそのお答えを待っておられるのではないでしょうか?

>それに、なぜ単に質問しているだけで、批判されなければいけな>いのでしょうか?家族会に迎合するような意見しか、述べること>はできないのでしょうか?

そうですね。私どもはいろんなご意見をお待ちしています。会員のかたももっと書き込んでいただきたいものですね。

[127]Re:ぷーさんに質問してもよろ.. ぷーさん PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)22:06

管理人様に重ねてお尋ねします。

管理事務局が管理する、この掲示板において、管理事務局を名乗る人物の投稿等により、一個人の投稿者が大変不快な思いをしたことについて、どのようにお考えですか?

あなたは、どの箇所が失礼なのか?具体的に指摘してください云々・・・とおっしゃっていますが、まず最初に一言あってしかるべきではないですか??

それが、社会人、大人としてのマナーではないでしょうか。

他の投稿者の方々は、相手を傷つける発言があれば、まず謝罪なり、訂正なりされています。
このままでは、あなた方のいう「親鸞会が家族会に対して行っていること」と同じになってしまいますが、いかがでしょうか。
このままでは、被害者の会による被害者が発生してしまいます。


私の一言一句に対して根掘り葉掘り質問されますが、
あなたの本意や真意は、果たして親鸞会の事情を知りたいのか、中立でありたいと願う私の立場を崩したいのか、分かりません。

アムウェイのことにしてもしかり。なぜ親鸞会関係の掲示板でアムウェイのことを論じなければならないのですか?違法判決は私の誤りでしたと、謝罪撤回したではないですか?

正直申しまして、何を求めておられるのか、理解に苦しみます。

[128]Re:ぷーさんに質問してもよろ.. ぷーさん PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)22:22

管理人の発言に不信感を抱きながらも、質問されればお答えします。

>あなたは偽装サークルの入部について語っておられませんか?

私の投稿をもう一度よくお読み下さい。

>被勧誘者からすれば、強制されたと感じたかもしれません、いや、現に強制されたと感じられた人々の一群が存するのです。すなわち、強制された、ということであります

私は私自身の体験を語っているのであって、すべてを存じているわけではございません。これこそ親鸞会に向けた質問でしょう。


>ただ、あなたのお話は、ほかの証言(もちろん法廷において証言する用意がいつでもある信憑性のあるものですが)とは食い違っている面もございます。なぜでしょうね。

なぜでしょうね、と私に聞かれても困ります。その人たちと話したわけではないですから。
何度も言うように、私の投稿をきちんとお読み下さい。どこに、勧誘方法には全く問題ないと書きましたか?
一部問題があることは認めます。しかし、私は親鸞会の代理人ではありません。親鸞会の全大学を管轄しているわけでもございません。

>あなたのご発言が本当に「中立」かどうかやや疑問が生じてまいりますが

どう思われようと、中立でありたいと考えております。


>私は別に親鸞会を追及するとかつぶすとかそういう考えはもっていません

追及するつもりがないのに、なぜ親鸞会に質問状を送付されたのですか?


つづく

[129]Re:[122]つづき ぷーさん PCWinXP(IE6) 2006/03/31(金)22:44

>結局、あなた様は法に触れなければ何でもOKとおっしゃっているように聞こえますが。
>違法行為さえなければその宗教法人は勧誘や法施を含めてどんなあくどいことをやっても非は問われない、とおっしゃってように聞こえますが、違いますか?

これは私の言葉が足りなかったのでしょう。そこは反省します。

何でもOKなのではなく、「もし親鸞会を糾弾されるおつもりなら」まず違法行為がないかどうか一緒に精査して行きましょうということです。
前にも書きましたが、一団体を糾弾する場合、その正邪を世に問うのなら、まずは法律に照らし合わせてみるのが誰もが納得できるのではという考えです。そしてそれには協力しますよと申し上げております。
第一、私は非を認めているでしょう?

>要するに、親鸞会の責任はまったくない、というのがあなたのご主張ですよね。

一体、どこにそのように書きましたか?


上記のような返答では、「親鸞会を追及するつもりはない」という管理人ジョーさんには意味のないことでしょうが。


>そして、これも答えたくなければ答えられなくてもけっこうですが、
1)高森先生は無二の善知識といまでもおもっておられますか?
2)親鸞会以外に後生の一大事を解決するところはないとお思いでしょうか?
3)後生の一大事を解決するには会の組織や善知識への無条件服従が必要とおもいますか?

何度も何度も申し上げていますように、これは教義内容を含んだものであり、私個人の納得度合にもよるものです。
ですから、答えたくないのではなく、「わかりません」

>もしそうならば、私の理解を超えています。あなたは後生の一大事が正しいとおもっていらっしゃる。そして、現在足が遠のいていらっしゃるとおっしゃいます。そのことをもって挫折と規定されますか?ちなみに私の存じている退会者は「親鸞会体験に感謝することこそあれ、挫折感はない」とおっしゃいますがどう思われますか?

世の中にはあなたの理解を超えるものもありましょう。
それを説明するのも難しいことです。
あなたの存じている退会者はそのように思われているのでしょう。否定はしません。いろいろな思いの元会員がいます。


もう一度確認ですが、あなたは親鸞会や退会者のことが知りたいのですか?それとも私の主張や根拠を崩したいだけなのですか?

文面を読まれる他の訪問者には、私の気持ちを理解して下さる方もいることを願います。

[130]お疲れさんです ピグレット(元会員) PCSunOS(Mozilla) 2006/03/31(金)23:45

ぷーさん、なかなか誤解が解けないようですね。お察しします。
これを言うとぷーさんはまた「私をいじめる」と思われるかも知れませんが、やはり登場の仕方における不備がぷーさんが思っておられる以上に尾を引いているように見受けられます。
感情的にならずにぷーさんのこれまでの投稿記事を読めば、誤解している点があることに気づかないわけがないんですけど。
感情的なしこりはいずれは解消するものと思います。
言葉はそれを放った当事者からすれば完全に理解されるように思っていても、受け取った側には不十分にしか伝わっていないもので、そこから争いに発展することもあるでしょう。
言葉を交わすというのはそういうもんだと諦観していただいて、時間はかかっても対話を続けることが大切ではないかと、そう思います。

[132]Re:[122]つづき 迷える凡夫 PCWinXP(IE6) 2006/04/01(土)02:11

事務局(ジョー)様

ぷー様が、私の書き込みを引用された箇所について、
貴方様からぷー様に質問されておられましたので、それを書き込みした私から、少し私の気持ちを伝えたいと思います。

私は今まで一度も「聞法の敗残者」等思ったことはありません。
親鸞会でも私なりに一生懸命に聞いてきたつもりです。
しかし、長い求道生活から、私には親鸞会では助からないと思い、助かる道を探して、ようやく助かる縁を得たのです。
挫折することと、聞法の敗残者と同じように受け取られることに、私は納得出来ません。
親鸞聖人は泣く泣く比叡の山を下りられたのは、聞法の敗残者だったのでしょうか?挫折されたから下りられて、法然上人にお会いして救われたのでしょう。ましてや親鸞聖人が、「御同朋、御同行」とおしゃられても、聞法の敗残者と言われる筈が無いじゃないですか。
助かる道を探していた時、この掲示板も知ったのです。
しかし、過去の書き込みはあっても、進行形ではなかったのですが、心辛い時はいつもジャンヌとここを見ておりました。
それが新しくなったことで、もしかしたら私にも何か出来ると思いその縁を待とうと思っておりましたが、皆さんの書き込みに触発されて書いてしまいました。
ぷーさんは最初の書き込みはどうあれ、忙しいなか被害家族の会のお役にたとうと頑張られていると思います。
私はジョー様は少し気張りすぎていると思います。
多分この道は長いでしょう。一人協力しようとする方が現れたら、喜ばれたら如何ですか?
私のように苦しんで(学生ばかりじゃないんです)ようやく見つけた場所です。言葉の意味を問う前に、どうしたらこの苦しんでいる人が少しでも休まれるような居心地のよいホームページを作り上げることの方が先決でしょう。えらそうなこと書いてしまいました。
ごめんなさい。

[137]Re:[122]つづき 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/04/01(土)13:52

迷える凡夫様

私も随分、聞法の敗残者とか言われていたそうです。脱会後は針小棒大な悪口も言われていたと聞きます。しかしそれは因果の道理なのだろうなと思っています。なぜなら、私が会にいたときも、退会された方に対して、「彼は求道の厳しさに耐えられなくなったんだ」とか「仏法が何もわかっていなかったんだ」と言ったりしていましたから。

思えば、自分が辞める事になってから、ようやく自分が考えている事以外の退会の理由がある事を知ったのです。親鸞会の中にいると、高森会長や上司の言う事をすべて鵜呑みにしてしまって、辞められた方の気持ちを真摯に考えたり、自分たちの知らない教えや考え方が沢山ある、と言った事を認める謙虚さを失っていたように思います。

さて、色々事務局員の書き込みについて思うところがおありなのだと思いますが、なかなか難しいのですよ…今までも掲示板を運営していて、大量のアラシやウソ書き込みを弘宣部(親鸞会の広報部門)からされた方や、学生会員の親御さんを装った、実は会の職員からのウソメールが来たり、掲示板に事実無根の中小を書き込まれた方もあります。

そうした事がずっと続くと、どうしても「ぷーさん」のような方の書き込みに、少々きばった対応をしてしまうのです。こうした書き方をするのは大変失礼で、言える立場ではない事を承知で書かせて頂くと、「気持ちはわかる」のです。

ぷーさん、ここをお読みであれば、これまで「親鸞会」といういささか不誠実なところのある団体と、正面から向き合ってこられた事務局員の皆さんの気持ちを理解してください。お互いに理解し合おうという気持ちの上での種々のご提案なら、私たちも慎んでお受けしますが、どうもそうした想いを感ずる事ができなかったのです。それは勿論、私たちも反省すべきところなのですが。

重ねて申し上げますが、私自身は、本当はこんな偉そうな事を言える立場ではないのです。その事は、他の事務局員の皆さんはよくご存知だと思います。ご存知の上で、事務局の一員として受け入れてくださっているのです。

私は親鸞会という団体に所属してた時は、日常がウソと誤摩化し、服従と密告、と言った事のオンパレードでした。それがいい事だと思っていたのです。今考えれば、なんと愚かな事だろうかと思います。

そうした精神の頸城から逃れた皆さんが集う場がこの掲示板だということを、念頭において頂ければと思います。以上、長くなりましたが、私の正直な気持ちです。

[138]Re:[122]つづき ぷーさん PCWinXP(IE6) 2006/04/01(土)15:16

ねこにゃ様、ぷーですが、キチンと読んでますよ。

掲示板を独占しているようで、恐縮ですが、投稿させて下さい。
これを機に、しばらくお休みして他の方にお譲りしますので。

>さて、色々事務局員の書き込みについて思うところがおありなのだと思いますが、なかなか難しいのですよ…今までも掲示板を運営していて、大量のアラシやウソ書き込みを弘宣部(親鸞会の広報部門)からされた方や、学生会員の親御さんを装った、実は会の職員からのウソメールが来たり、掲示板に事実無根の中小を書き込まれた方もあります。

これは掲示板という性質上、ある程度は致し方ないものがあると思います。もちろん、アラシなどは論外です。
ご家族の方には、そんな中傷には絶対に負けて欲しくありません。

それだけ、親鸞会の会員もこの掲示板をよく読んでいるということでしょう。
現会員の書き込みがあった場合でも、論破して追い出すようなことはして欲しくありません。現会員の想いとして貴重な意見です。たとえ、家族を悲しませる書き込みであっても、実態を知る点で大事な投稿であると思います。以上は私の個人的な要望です。

私ももし、今まだ会員の立場なら、もっと過激に、非難攻撃していたでしょう。それこそ「妄想だ何だ」と。それが真実開顕であり、破邪顕正の無上道だと思っておりましたから。

まさに、己のみを是とし、他すべてを非とする姿勢ですね。


>自分が辞める事になってから、ようやく自分が考えている事以外の退会の理由がある事を知ったのです

本当に私もそう思います。あのころはまさしく冷徹人間でした。


>これまで「親鸞会」といういささか不誠実なところのある団体と、正面から向き合ってこられた事務局員の皆さんの気持ちを理解してください。

お察しします。だからと言って、私の子供のことまで言われる所以はありません。私の子供を可哀相であるとの発言は、絶対に許すことはできません。


>お互いに理解し合おうという気持ちの上での種々のご提案なら、私たちも慎んでお受けしますが、どうもそうした想いを感ずる事ができなかったのです

少しは感じて頂けましたでしょうか。

参考までに、先述の「大学教室無断使用」の件について記しましょう。
新入生には、講師部員をOBと紹介していたことは書きました。
大学の教室は、無断使用ですので、いつ大学職員に踏み込まれるかも分かりません。
その時のために、「見張り役」「教室まで伝えに走る役」「全員を誘導する役」など役割分担がありました。
勧誘には他大学生の応援も来ています。職員に対しては、当該大学の学生が率先して学生証などを提示し、その間に、講師や他大学生、新入生を外に出します。

そういうことが続いた為、勧誘のみ大学内で行い、学外の部室で入部の案内をすることに切り替えました。

教室無断使用は、多くのサークルが行っていましたので、悪いことであるとの認識はありませんでしたが、
今思うに、「見張り役」を立てること自体、後ろめたいことを行っていると言われても仕方ないです。


このような感じで、実体験はいくらでも書きます。
それで、「想いを感じて」頂けるのであれば。

どうも、私が投稿や返信を続けると、掲示板を利用しにくい方々がいらっしゃると思いますので、これにて一旦失礼します。

決して、冬眠?するわけではございません。
毎日、投稿も読ませて頂きます。精神的被害者の方のために、心理療法等を紹介したサイトがあれば探してお知らせします。

投稿開始から、種々の行き過ぎた表現や不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。また不本意ながらも結果的に、掲示板をかき乱してしまったことも反省しております。

事務局側の判断で投稿削除されても何ら異を唱えるものではありません。

精神を病んでしまわれた方、大切なご家族のことを案じ続けていらっしゃる方、大変なご苦労とご心労の中、HPや掲示板を運営なされている事務局や管理人様、
心よりお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い平穏を取り戻されんことを切に願う次第です。

どうか、ピグレットさんをはじめとする元会員様、これからも力になって差し上げて下さいね。

次に登場する時は、ハンドルネームもリニューアルしましょう。
今度はティガーで?(笑)

では。


ぷーさんこと、K.Yより

[140]Re:[122]つづき 迷える凡夫 PCWinXP(IE6) 2006/04/01(土)18:00

事務局(ねこにゃ)様

誠実な書き込み有難うございます。
私が、親鸞会の影の実態を知らされたのは,約6年前ぐらいに甥から2チャンネルの存在を聞かされた時でした。最初は全く信じられずにいましたが、その時は1年に数回見るぐらいでした。
私は日頃から、いつもお金がないと言うのが口癖でした。法友からは呆れられていました。しかし、ご報謝が2千円から5千円に値上がりし、何度か本部に参詣しましたが、最初月1回のご法話が、教学講義、会長先生のビデオ解説に誘われているうちに、私の心は、もう限界にきておりました。
なぜこんなにお金がいるんだろう。お金の無い人は助からないのだろうか。このまま職も離れ、年金生活になったらどうしよう。日々悶々としておりました。
そんな時、「なぜ親鸞会をやめたのか」のホームページを見つけ、早速メールも送りました。
私を励まして下されるその内容に、私は自分の心に正直になろうと決めました。
私が、家族の絆を知ったのはそれ以前でしたが、いつも親鸞会を批判しているページを探していました。それで自分を正当化しようとしていました。
ですから、その内情は詳しくないのです。
私の方が被害家族の会におじゃましたのが間違っていたのかも知れません。
ただ分かって下さい。
何度も書きましたが、親鸞会で苦しんでいるのは、学生だけではないのです。今でも、ここのホームページさえも辿り着けずに悩んでいる法友もいるのです。
ぜひ、被害家族だけを対象にされずに、悩める人が尋ねられ時は温かく癒してくださるような所にして下さい。
お願いいたします。

[141]またの投稿を ピグレット(元会員) PCSunOS(Mozilla) 2006/04/01(土)21:27

少しばかりの休憩ですね、ぷーさん。

> だからと言って、私の子供のことまで言われる所以はありま
> せん。私の子供を可哀相であるとの発言は、絶対に許すこと
> はできません。

話の流れがあったんでしょうが、ちょっとひどい言い方ですね。
これについては何らかの釈明なり、撤回、陳謝はあって然るべきかと思いますが、どうでしょうか?

[142]Re:[122]つづき 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/04/02(日)00:41

ぷーさん様

>これは掲示板という性質上、ある程度は致し方ないものがあると思います。もちろん、アラシなどは論外です。
>ご家族の方には、そんな中傷には絶対に負けて欲しくありません。

ありがとうございます。アラシが論外なのは当然ですが、私は親鸞会の方はどうして平気で嘘をつくのかな、と思うのです。もちろん、現役時代の自分も含めてです。

「会の職員」なのに「相談して来た学生会員の親」だとか、「講師部員」なのに「サークルに誘われている新人」だとか、またこれは勧誘活動に関わる事ですが、「講師部員」なのに「大学の講師」や「大学院生」、「○○大学の学生」なのに「××大学の学生」だとか「宗教の勧誘」なのに「大学のお得な情報案内しちゃうよ」などなど。

仏教ではいつからウソを平気でついてもいい、という教えになってしまったのでしょうか。こうした行為をしても平気でいられるような心理操作をしているとしたならば、親鸞会はやはり大変に問題のある宗教団体であり、告発に値する組織です。

親鸞会を辞めた多くの人たちが、こうして嘘をつき続けて勧誘をしたり、自分の立場を守るために疑問を押し殺し服従や密告をし続けていったのか、という事に傷つき、悩んでおられるんです。以前統一教会を脱会された方と色々お話をさせて頂いたのですが、本当にそっくりなんです。受けた心の傷、悩み、苦しみ…

今も熱心にウソ勧誘が続けられ、弘宣部は必死でネット対策を続け、組織の拡大のために一万人結集という事が行われている次第ですが、こうした問題点に蓋をしたまま、見ないように、考えないようにして、「親鸞会は真実の団体だ」と無理矢理に自らを鼓舞して、幸せなようで実は苦しんでいる、と言った方々が沢山おられると思うのです。

一時ぷーさんさんに、どうして親鸞会を辞めた理由や、後生の一大事をどう思っているのか、という質問をされた方がおられたと記憶していますが、ぷーさんさんは、どうしてそんな事を聞かれるのか皆目見当がつかなかったかもしれませんが、私は実は良くわかるんですよ。それは、自分自身が脱会を経験し、その上多くの脱会者にあって来た人たちが一様に見て来た心の苦しみや悩み、苦慮のあとと言った事が、おそらくぷーさんに見えなかったからだと思うんです。

私はぷーさんを疑いたくはありません。それは、親鸞会にいたときがまさに疑いの毎日でしたから。ただ、事務局のメンバーの気持ちをわかって頂ければと思います。そして、子供さんの件にいたしましても、発言をされた方が必要だと思われたら謝罪されるでしょうが、事務局の一員として、ご不快に思われた事を申し訳なく思います。

また、機会があれば、どうか発言をなさってください。
ティガーでも、K.Yでも結構です。お待ちしております。

[143]Re:[122]つづき 迷える凡夫 PCWinXP(IE6) 2006/04/02(日)09:34

迷える凡夫です。

「なぜ私は親鸞会をやめたのか」の掲示板の中の1万年堂出版の書き込み読まれましたか?
道徳・倫理の本ばかり最近は売っているそうですが、やっていることは道徳・倫理以下ですよね。
例えば、今私の知り合いに怪我をして入院している方がいらっしゃいます。この方は会員ではありませんが、しかしビデオ部員の要請で会場を提供しておりました。
しかし、私を知っているということで、携帯番号を分かっていてもお見舞いの電話ひとつかけて着ません。
世間の常識さえわきまえておられない方々が、よく何冊も後から後から道徳・倫理の本を出版されるのか不思議です。
日頃から布施の話をされておられますが、本当に心から実行されておられるかたはいかばかりか、こんな小さなことさえ出来ない団体なのですよ。
又、ある会員が亡くなられのですが、そのご家族は一緒に聞いておられなかったのですが、親鸞会の会員が来られて携帯のご名号がある筈だと、一度断った家族をさしおいて仏間から取って行ったそうだすが、その話を聞いた私、昔先生から創価学会が同じようなことをした事を聞いて知っていたので、恐ろしくさえなりました。

阿弥陀様の助ける相手は親鸞会の教義に外れた人は駄目なのですか?むしろ、親鸞会を辞めていく人に慈悲の心を向けるのが、本当の慈悲っていうもんでしょう。
聴聞に極まると説教していますが、耳の聞こえない人は救われないんですか?
小杉まで足を運べない人は救われないんですか?
もう、阿弥陀様の慈悲の御心をお伝えしている団体なのに、その御心の深さをどのように受け止めておられるのですか?

一体、親鸞会は何処に向かおうとしているのか。親鸞聖人のお名前を使いながら、「聞法の敗残者」と根拠も無い言葉を使って、親鸞聖人を嘆かされておられることも気づかないとは情けない限りです。

[144]Re:[122]つづき 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/04/02(日)12:44

迷える凡夫様

昨晩自分がぷーさん宛に書き込んだ内容を見ていると、日本語間違いだらけですね(笑)。いくら眠かったとはいえ…すみません。

>しかし、私を知っているということで、携帯番号を分かっていてもお見舞いの電話ひとつかけて着ません。
>世間の常識さえわきまえておられない方々が、よく何冊も後から後から道徳・倫理の本を出版されるのか不思議です。
>日頃から布施の話をされておられますが、本当に心から実行されておられるかたはいかばかりか、こんな小さなことさえ出来ない団体なのですよ。

私が会内にいたときは、随分『世間の常識をわきまえるように』ということを言われておりました。親鸞会の講師部員養成施設である顕真学院でも、人間として必要な常識を身につける、という事が教育の主眼におかれている、と聞いています。

それ自体は間違っているとは思いませんが、今もそうであるように厳しい顕正目標や参詣目標、募財で、心をすり減らしてしまうのでしょう。親鸞会の幹部や講師部員、職員に人間らしい心が無いとは思いません。ご存知のように、親鸞会の会員として、普通につきあえば実にいい人ばかりなんですよ。これは別に親鸞会に限った事ではなく、例えば統一教会の元信者さんにあっても、本当にいい方ばかりで驚いたりします。

しかし、上司の言いなりに活動をしてゆくうちに、何が本当の常識か、人間らしい心かわからなくなってくるのです。

私はこれがマインドコントロールだと思っていますが…被害家族の会のHPを見ても、億単位の財施をされている方が入院されて、親鸞会の講師は家族の方を無視して捜索願をだしたり、亡くなられても線香一つあげにこなかった、という事例が載っています。ご家族の方の憤懣如何ばかりかと思いますが、おそらく当の講師部員は何を非難されているのか分からないのではないかと思います。

そこには、十方衆生が相手の弥陀の本願を説きながら、「親鸞会を認める人しか認めない」という固い壁を作ってしまっているのでしょう。事務局員の中には、親鸞会からひどい嫌がらせを受けたり、いわれの無い悪口を言われたような方が何人おられます。明らかに仏の教えに反する事だと思いますが、やっている当事者からすれば立派な聖戦なのだと思います。

これがおかしいという事に、彼らはいつ気づくのでしょう…親鸞会は何ら特別な団体ではなく、親鸞会が徹底的に馬鹿にする諸新宗教団体と、その姿は何ら変わらないのです。願わくば早くその間違いに気づいて、この精神の頸城から逃れて頂きたいと念ずるばかりです。

布施を心からされている方は、おられないとは思いませんが、少ないでしょうね。本当に少ないと思います。心の中では「また金集めか」と少なくない方が思っていると思いますよ。御報謝の額で聴聞の席次が決まったり、教学講義の参加資格が得られたりしますので、仕方ないからする、といった方も随分おられました。みんな知っている事です。

>又、ある会員が亡くなられのですが、そのご家族は一緒に聞いておられなかったのですが、親鸞会の会員が来られて携帯のご名号がある筈だと、一度断った家族をさしおいて仏間から取って行ったそうだすが、その話を聞いた私、昔先生から創価学会が同じようなことをした事を聞いて知っていたので、恐ろしくさえなりました。

名号本尊を返却するという方針は、高森会長が創価学会を参考にしたと言われています。これは親鸞聖人の教えに明確に反すると思いますが、この事については全く触れようともしてきませんね。

親鸞会という団体は、様々な意味で「高森会長」のために存在する組織であり、正本堂も高森会長の自己実現のための施設なのだろうかと、今はそのような感情を持っております。

一万年堂出版の件もおかしかったですね。高森会長の著書をベストセラーにするために、会員を巻き込んで様々な操作が行われていたと聞いています。聞法の敗残者についても同様でしょう。詳しくは
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/haizansha.html
に背景が載っているようです。自分たちのスキャンダルを隠すために、祖師聖人の権威を持ってこうした言葉を作ったのだとしたら、恐ろしい罪だと思います。

[145]Re:[122]つづき 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/04/02(日)14:01

迷える凡夫さん

>何度も書きましたが、親鸞会で苦しんでいるのは、学生だけではないのです。今でも、ここのホームページさえも辿り着けずに悩んでいる法友もいるのです。
>ぜひ、被害家族だけを対象にされずに、悩める人が尋ねられ時は温かく癒してくださるような所にして下さい。

本当にその通りですね。反省いたします。
どうもこうした事をしていると、親鸞会を敵視するような想いになってしまいます。

私も、「迷える凡夫」さんも、そして親鸞会の現会員さん、はては高森会長でさえも、実は「迷える凡夫」に過ぎないと私は思っています。

お互いを分かり合う気持ちを忘れたならば、
どんな正論を言っても相手には伝わりませんね。

色々な方から相談を受け、その結果現会員の方と接触する事が今でもよくあるんですが、向こうは完全に「求道の厳しさに挫折した人物」と私を決めつけて下さいます。

それに対して私が「親鸞会の精神操作によってマインドコントロールされているかわいそうな人」と決めつけて接したら全く会話にはならない訳です。

どっちも本当かもしれないし、ウソかもしれないのです。個人個人の心の中にしか、信仰における真実というのは存在しないと思いますから。

示唆に富むご指摘、ありがとうございました。とても感謝しております。

[152]迷える凡夫様へ 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)03:55

遅いお返事いたしまして、どうもすみません。(どうも展開が速すぎてついていくので精一杯です)

貴重なご意見賜りありがとうございます。
そして、誤解を招く表現をいたしましたことを、お詫び申し上げます。誤解を解くためにも、少々(長くなってしまいましたが)弁明申し上げたいと存じます。

まず、あなたは一度もご自身を「聞法の敗残者」と思われたことがない由、大変嬉しくおもいました。他の方もご指摘でいらっしゃいますが、私はこの「聞法の敗残者」問題は、親鸞会の問題点を凝縮していると考えております。

私の印象では、親鸞会はどうも会をあげて大々的に聖戦をしていると思いこんでいるようなイメージなのですね・・・。
あたかも、大東亜共栄圏、八紘一宇の理想という理念のために命を散らそうとする青年戦士のような像が理想像として求められているような気がするのです。

あるいは日露戦争で、あくまでも「203高地を死守せよ!」と叫ぶ乃木大将と高森会長のイメージが重なるのです。乃木将軍が明治天皇の死とともに殉死しました。そういう意味では乃木希典という人物は、独特の篤い信仰心をもった人だったのでしょう。

私は、高森会長は本願寺と戦争をやっているつもりなのじゃないか、と思っております(かならずしも本願寺は親鸞会をまともに相手にしていないように見受けられますが・・・)。お子様が親鸞会でばりばり活動されている立場の親の方をしばしば見聞するにつけ、お子様を召集令状にとられてしまって、親が悲嘆にくれて泣くイメージとどうしても重なってしまうのです。

日露戦争で「203高地の死守」は現在においては一般には愚かな戦略とみなされており、乃木大将は将としては凡庸であったと考えられているようです。しかし、「203高地」の死守を至上命令とされている一平卒はそんなことは皆目知りません。若い情熱をほとばしらせ、聖戦の使命に燃え、凡夫で過ぎない乃木大将や明治天皇を崇拝して自らの命を散らしていく・・・。

子が戦死した場合に、国家の英霊となり神として祀られる・・・そういう価値観を子と親が共有できれば、まだ慰めのあるものになるのでしょうけど、まったく共有できない場合は、ただ深い悲しみと、どうしてよりによって我が子が・・・と理不尽さと不条理さに懊悩し、最愛の我が子を犬死させた軍組織や指揮官に対して、ただただ深い恨みを抱くのみではないでしょうか。

[153]Re:迷える凡夫様へ(つづき1) 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)03:56

さて、自ら真宗改革の聖戦を戦っているとお考えらしい高森会長の戦略は果たして正しかったといえるのでしょうか?
乃木大将は、要塞を攻撃するのに 大砲の使用すら否定し、ひたすら白兵戦による戦闘をくりかえした結果が4万人もの犠牲を出しました。親鸞会は毎年毎年非常に多数の入会者をだしますが、その圧倒的多数が親鸞会でいうところの「聞法の敗残者」となります。

また、親鸞会では屍を踏み越えて進んでいかねばならない、とも教えられているようです。親鸞会を離れた人に対しては、その人が会の主要メンバーであればあるほど、「裏切り者」と罵られ、非難中傷されている例を実際に見聞しています。
「聖戦」を中途で放棄して逃げた「敗残兵」とみなしているがごとくです。
そして、あたかも、法謗罪とか五逆罪などの罪状をかぶせて軍法会議にかけるかのようです。

以上はわたしのくだらない妄想と笑い飛ばしていただいて結構です。
しかし、どこか似ているところもあると感じられませんか?

さて、長い長い前置き、失礼致しました。本題に入ります。
「挫折」は真宗教義からは非常に重要な意味をもっていると拝察いたします。
「自身は現に罪悪生死の凡夫」と深い内省の自覚を持たれることは、まさに「価値ある挫折体験」を伴っていなければそういう境地には達するものではないのでしょう。あなたは、

>親鸞会でも私なりに一生懸命に聞いてきたつもりです。
>しかし、長い求道生活から、私には親鸞会では助からないと思
>い、助かる道を探して、ようやく助かる縁を得たのです。

と大変貴重なご体験をなさっておられるようです。「迷える凡夫」様のご体験は、親鸞さんが聖道門を捨てた挫折体験を想起させます。親鸞さんが比叡山の修行を放棄して山を降りられたことは、まさに痛恨の挫折体験であったでしょう。ですから、

>挫折することと、聞法の敗残者と同じように受け取られること
>に、私は納得出来ません。

とおっしゃるあなたのおっしゃることはよく理解できます。

>ましてや親鸞聖人が、「御同朋、御同行」とおっしゃられても、聞>法の敗残者と言われる筈が無いじゃないですか。

本当にそう思います。親鸞さんや蓮如さんが、求道(余談ですが彼らはこの「求道」という語を使用されたのでしょうか?・・)から離れた人々に向って「聞法の敗残者」と罵ることはまったく想像もつきません。
しかし、これは親鸞会の機関誌に堂々と載っているわけで、親鸞会の公式見解なわけです。
親鸞会は親鸞さんの教えを果たして正しく伝えているのか?という疑問が沸き起こってくるわけですね。

[154]Re:迷える凡夫様へ(つづき2) 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)03:57

>ぷーさんは最初の書き込みはどうあれ、忙しいなか被害家族の会>のお役にたとうと頑張られていると思います。
>私はジョー様は少し気張りすぎていると思います。

そうです。おっしゃるとおりです。気張りすぎていたとおもって反省しています。ですから数日頭を冷やしとったのです。

ぷーさんは「挫折」という名こそがこの掲示板にふさわしい」という趣旨のことをおっしゃっておられました。「挫折」と申しますと、「迷える凡夫」様が仰るように真宗を信ずる人においては非常に有難いお言葉であるとおもいます。おそらくぷーさんはそういう意味でおっしゃったのでしょうね・・・。

しかし、世間一般ではどうでしょうか?
yahoo辞書では挫折:「仕事や計画などが、中途で失敗しだめになること。また、そのために意欲・気力をなくすこと。」とあります。
挫折という語は、(本当は達成したかったし、最後までやり遂げたかったのにもかかわらず)自分の意志が弱かったり、能力が不足していたために、中途で放棄してしまった、のようなネガティブな語義で通っているのではないでしょうか。

親鸞会の退会者は様々な思想・立場がありうると思います。その思想・立場を尊重して認め合わなければいけないのではと思います。つまり、真宗的立場からは、「挫折」という語は深い内省を伴う有難い語であるかもしれませんが、世間一般では挫折した先の(真宗でいわれる)回心という希望を欠くわけでして、このあたりをご理解いただきたいと思っております。つまり、世間的には、ただの意志の弱い「おちこぼれ」的なネガティブな印象しかないわけです。

ましてや、親鸞会では「人生の目的を持たないものは犬畜生いかだ」「人生の目的を放棄したら人間失格」と教えられているようですから(違っているようでしたらどなたか訂正願います)、親鸞会の脱会という挫折体験によって、あなた様のように逆境をバネになさってさらに大きく羽ばたかれる資質のかたならばともかく、そういう資質の人間ばかりとは限らないこともご考慮下さい。
たしかに、私の知り合いには「親鸞会体験には感謝こそすれ、挫折体験はない」とおっしゃるかたもいらっしゃいますが、いまだ一種のPTSDに打ちひしがれて落ちこんで社会復帰すらできないかたもいらっしゃるのです。そういう方に「お前は挫折者だ」といい放つことは酷なことではないでしょうか。

ともあれ、私たちの会に役立とうと、ぷーさんから中立的なご意見をいただいたことは、私たちにも、あるいは苦悩している家族にとっても、退会者にとっても非常に収穫があったと思っております。ぷーさんに対してはついつい質問攻めにしてしまって甚だ恐縮しておりますが、実のところ、大変感謝しております。

ぷーさん、ご覧になってますか?ぜひまたこの掲示板にお立ち寄りになって中立で辛口の貴重なご意見を是非また賜りたいとおもいます。

>私のように苦しんで(学生ばかりじゃないんです)ようやく見つ
>けた場所です。言葉の意味を問う前に、どうしたらこの苦しんで>いる人が少しでも休まれるような居心地のよいホームページを作>り上げることの方が先決でしょう。えらそうなこと書いてしまい>ました。
>ごめんなさい。

そうですね。おっしゃるように、「この苦しんでいる人が少しでも休まれるような居心地のよいホームページ」をつくっていくように鋭意努力していきたいと思います。
貴重なご意見、改めて感謝申し上げます。なんでも気づかれたことがございまししたら、また是非ご忌憚なくご提言頂ければありがたいです。

[155]Re:迷える凡夫様へ(つづき3) 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)05:51

>何度も書きましたが、親鸞会で苦しんでいるのは、学生だけではないのです。今でも、ここのホームページさえも辿り着けずに悩んでいる法友もいるのです。
>ぜひ、被害家族だけを対象にされずに、悩める人が尋ねられ時は温かく癒してくださるような所にして下さい。

貴重なご提言ありがとうございます。

すでに、事務局のねこにゃも申しておりますが、私も他の事務局の人々も、「迷える凡夫」さんも、ぷーさん様も、そして親鸞会の現会員さんがた、高森会長も、みんな実は「迷える凡夫」に過ぎないと私も同感に思っています。
「迷える凡夫」は凡夫の常で誤りを犯します。
そして、たとえ組織に服従することを教えられていたとしても、誤りを犯したことに気づいたならばその思いに蓋をし続けてごまかし続けていては精神衛生上決してよくありません。

この場を借りて申し上げますが、現在親鸞会による偽装サークルによる新入学生の勧誘が大学において相も変わらず行われているようですが、平気でウソをついたり、宗教であることを故意に隠した勧誘は社会通念としても断じて容認できるものではありませんし親鸞さんがそんな様式の勧誘を勧めておられるとはどうしても考えられないのです。即刻改めて頂き、一日も早くまともな宗教団体になっていただきたいと思っています。

そして、事務局のねこにゃが申しましたように、お互いを分かり合う気持ちを忘れたならば、どんな正論を言っても相手には伝わりません。今回、ぷーさん様のご指摘や迷える凡夫様の貴重なご意見から多くのことを学ばせていただきました。現在、アメリカとイスラム諸国との関係は宗教がらみもあって泥沼状態を呈していますが、その根本は「自分の主張のみが善で正しく相手は悪で間違っている」という信念からくると思います。自是他非に陥らず、たとえ主張が異なっていても、少しでも相手を理解するようにとつとめるよう、改めて自戒いたしたく存じます。

そして、ここを今後、会に関わられたいろんなかたが訪問されることを強く願っております。

ご指摘のように、もちろん被害家族だけでなく、現会員、脱会会員を含めた悩めるかたがたを暖かく迎えてさしあげるような掲示板・HPにしていきたいと思います。これからも何卒よろしくお願い致します。

[156]「ぷーさん」様へお返事 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)12:46

「ぷーさん」様:

お返事おくれましてどうもすみませんでした。掲示板の速度が早すぎて、なかなかついていけません。
これを期に「ぷーさん」様の書き込みをはじめから最近のものまでじっくりと拝読させていただきましたが、大変建設的で貴重なご提言を賜ったとおもっております。

ただ、「事務局ねこにゃ」に宛てられたご文面では、
>これを機に、しばらくお休みして他の方にお譲りしますので。
とのことです。もうすこし活動面などについてもお話したかったのですが残念です。

この掲示板は、いろいろな立場の方の書き込みを期待しておりますし、私にも至らない面がありいくつかご指摘を承りましたが、今後ともいろんな人々の立場を尊重していきさらに有意義な掲示板にしていきたいと思います。以下のご質問をなさっておられましたので一応お答えをしておきしたいと思いました。

>追及するつもりがないのに、なぜ親鸞会に質問状を送付されたのですか?

親鸞会は「本願寺を追及するために」執拗に質問したのでしょうか?私は違うとおもっています。本願寺の質問を通じて真実の仏法というものを明らかにする意図だったのではないでしょうか。

たまたま、あなた様のご意見からうかがわれる立場について私がいままで接してきた退会会員とは趣を異にする立場でいらっしゃったので、私の想像力の欠如から、しつこいと思われるような不快な質問を浴びせたことは申し訳ありませんでした。

私たちが高森会長さんに質問をいたす主な意図は、親鸞会の加入方法、財施などの組織面についての疑問がかねてからあって、その疑問を解決したいからです。
こういう質問は会の末端者に対して、たとえば某巨大掲示板などで尋ねてもはぐらかされるだけではないかと考えています。そういうわけで、代表者である高森会長様に尋ねようと決まったのです。追求というよりは、組織面でやや不誠実な点を感じており、疑問を感ずる点を明らかにして、親鸞会がよりクリアで団体であってほしいからです。
ただし、管理人にもいろいろな姿勢をもった人々がいます。上記はあくまで私個人の見解という意味であり、とくにこのサイトの管理人にも種々の立場があり意見が完全に統一されているとはおもいません。ご不審がなお存するようでしたら、お手数ながら各々の管理人にもおたずねになってみていただけますでしょうか・・・?

なお、事後報告になってしまいまして申し訳ありませんが、サイトの記事ついてのぷーさん様のご指摘の点についてはすでにご承知と存じますが前向きに検討いたしました。
私も今回の件を反省材料として、お越しになる皆様が不快な気持ちにならぬような発言を心がけていき、他の事務局の管理人がたともども、さらにこの掲示板が有意義なものになるように鋭意努めていきたいと思っていますので今後ともよろしくお願いいたします。

では、またのお越しをお待ちしております。

[157]Re:迷える凡夫様へ(つづき2) 迷える凡夫 PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)13:26

事務局(ジョー)様

私のような凡夫に有難い書き込みして頂き申し訳ございません。
ただ私は助かる縁を得ただけで、まだ信前の身なので間違ってお答えできないのです。
ただ、皆様が苦しんでおられるままが私であったので、私がしてあげられることはないかと思わず書き込みしてしまったのです。

ましてや、親鸞会では「人生の目的を持たないものは犬畜生いかだ」「人生の目的を放棄したら人間失格」と教えられているようですから(違っているようでしたらどなたか訂正願います)、親鸞会の脱会という挫折体験によって、あなた様のように逆境をバネになさってさらに大きく羽ばたかれる資質のかたならばともかく、そういう資質の人間ばかりとは限らないこともご考慮下さい。
たしかに、私の知り合いには「親鸞会体験には感謝こそすれ、挫折体験はない」とおっしゃるかたもいらっしゃいますが、いまだ一種のPTSDに打ちひしがれて落ちこんで社会復帰すらできないかたもいらっしゃるのです。そういう方に「お前は挫折者だ」といい放つことは酷なことではないでしょうか。

阿弥陀様はそういう人を助けて下さるのですよ。
地位や名誉や○○先生と呼ばれて自慢している人を相手の本願だと思われますか?自分に自惚れている人は阿弥陀様の対象じゃないんです。何処にも助かる縁、手がかりがない、こんな私を助けて下さいと思う心の人を喜んで助けて下さるのですよ。

いくら人から貶されても、阿弥陀様に褒めれる身に私も早くなりたいと思われませんか?
そして常に傍らに親鸞聖人がいて下される身になりたいと思われませんか?

ジョー様は私を選ばれた人のように思っておられますが、それは間違った思い込みです。
阿弥陀様のお慈悲を信じられる人ならば10人は10人、100人は100人
助けて下されるお方なのですよ。

無常は明日を待ちません。
どうか縁を探して下さい。その縁はあなたのすぐ側にあるかも知れません。
私自身、無常の身なのです。全くジョー様と同じなのです。
お互いに悔いない人生を歩める身に早くなりたいですね。

[158]Re:迷える凡夫様へ(つづき1) ルイス(元会員) PCWinMe(IE6) 2006/04/03(月)13:45

始めまして、元会員のルイスです

ここは盛り上がってますね、なるほどとおもうところがたくさんあります。ジョーさんの

>、私はこの「聞法の敗残者」問題は、親鸞会の問題点を凝縮してい
>ると考えております

は、その通りだとおもいます。私は会員だった頃まさか自分がやめるなどとは夢にもおもっていませんでした。甘かったんでしょうね。その頃は講師のいわれるままに、やめてゆく人の悪口をいって、”なんてかわいそうな人”、などといってきました。それは、時には非常に後味が悪く、やがて自分が幹部になると講師や、幹部の人たちも自分の都合の良い人は一生懸命かばうけど、都合の悪いやつは遠ざけよう、遠ざけよう、としているのが分かりました。皆さんもこういう感じありませんでしたか?私も数年間続けてゆくうちにやがて同じペースで続けてもとめられないような状況になりました。すると手のひら返したように講師や他の幹部たちが私の批判を始めるのです。最後、やめたあとは、まだ学徒である友人によると、講師が中心となって散々私の悪口をいっていたそうです。ここの板でもありますように、それって名誉毀損にあたるんですよね?
こんな会が親鸞聖人の教えを伝えている、というのは不思議です。「阿弥陀仏の本願はすべての人を救うというお約束、どんな極悪人でも助ける」と繰り返し聴聞させていただいた覚えがあります。しかし、実際は異なっているのです。ここで言われている顕真新聞の「聞法の敗残者」という言葉も、私はこれを読んだ当時は経典や親鸞聖人の教えに根拠があるのだとばかりおもっていました。親鸞会は親鸞聖人の教えられた事意外は断じて説かない、と繰り返し繰り返し講師や先輩から聞かされていたからです。しかし、どうやら違うようです。散々本願寺は親鸞聖人の教えと違うと批判しておきながら、自分たちは都合によってこのように教えを曲げる言葉を作り、それを指摘されるとだんまりを決め込んでいるようにも感じます。それが、スキャンダルをもみけすため、とするなら大変おそろしいことをしているとおもいました。こういうことを平気でする会なら将来どんどん自分の都合のよいように教えを曲げて、親鸞聖人のお名前を盾に好き勝手なことをやりだしてもおかしくないとおもってしまいます。

親鸞会でよくいわれた諺に確か「前車の覆るを見て後車のいましめとする」というのがあったとおもいます。今会員の皆さんもやがて自分がいつか「敗残者」とののしられるときがくるかもしれません。いろいろなことがうまくいっているときはいいとおもいますが、人生には、それこそ親鸞会を教えられたように、様々な苦しみの波がやってきます。そのとき今とおなじペースで富山に毎月3回もいったり、すべての御報謝に参加できなければ自分も同じように居場所がなくなっていったり、最後は敗残者呼ばわりされるかもしれません。
本当にそれが、親鸞聖人の教えなんだろうか、阿弥陀仏の本願はいったいどのようなお約束なのか、と今一度考えてみてもいいのではないでしょうか。この掲示板にこられている人にもいろんな方があるようですが、私は、親鸞聖人の教えは正しいとおもいますし、聴聞させていただいた話も本当だとおもっています。が、親鸞会が実際に会員に対してとっている行動や態度、「聞法の敗残者」の造語に象徴される退会者への態度などはあきらかに実際に教えられていることと違うのではといいたくなります。私とおなじ考えの人はかなりいました。

私は他の方のように文章がうまくないので読みにくかったり誤解を与える所があるかもしれませんが、あらかじめお詫びしておきます。

[161]迷える凡夫様へ(再) 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/04/03(月)20:22

こんばんは。
>私のような凡夫に有難い書き込みして頂き申し訳ございません。

いえいえ、私は、「わたしもあなた様も会員さんも会長さんもみんな過ちを犯す凡夫と思っている」と申しました。
ただし、過ちを犯していると気づいたら、自己欺瞞せずにさっと改めることができるかどうかが、その人が「悔いない人生を歩める身になる」かどうかのひとつの分水嶺ではないかという愚見をもっております。

ともあれ、事務局の管理人としては、またしても書きこみ過ぎでしたね。皆さんの投稿を妨げないように、少し控えめに書き込もうと思っております。

私のことをご心配いただきましていろいろ有難い書き込みいただき、謹んで感謝申し上げます。

ただし、一言断っておかねばならないことがあります。

私と現在ご縁のあるかたがたで、親鸞会を退会して現に挫折感で苦しんでおられる方々が少なからずいらっしゃいます。あるいはまったく挫折感がないかたもいらっしゃいます。
あなたのように、真宗を退会後にひきつづき求め、信奉されるかた方々もいらっしゃれば、真宗以外の宗派や他宗教を信ずるかたもいらっしゃれば、無宗教の方々もいらっしゃいます。

私は「退会者にはさまざまの立場があると認める」とする立場です。

親鸞会的には他宗教・他宗派をすべて否定するのでしょうけど、私は必ずしもそういう立場ではありません。「自是他非」ではなく、お互いの立場を認め合い、尊重しあうことが大事と思っています。お互いに話し合い、相手のことを良く知らずに頭から他宗教・他宗派をすべて否定するのでは、相互の理解は決してできないでしょう。

自分でもっている宗教的信念を真実と頭から思いこんでいると、それを他人に話すときについつい熱が入るあまり、押し付けがましくなるリスクを秘めています。たとえば(親鸞会の会員さんなどは恐らく眉を顰めて軽蔑するに違いありませんが)キリスト者においても「体験」や「回心」はあります。それを自らの理解したレベルでの仏教的・真宗的な立場でもって、頭から間違っている、嘘の信心である、と安易に断ずることもまた、問題があると思っています。たとえば、真宗では「廃立」といいますが、あくまでも自分の心のなかで行うものであり、他人を破邪したり廃するための教えではないと考えます。
あくまでもご本人と「超越的存在」(阿弥陀仏と書かずにあえてこう表現します)との関係における真実なのですから、他人がとやかく口を出す問題ではないと考えています。

話がずれてしまいますが、親鸞会の会員のかたは、いままで自分が否定するように会で教えられてあらゆるきたもの(本願寺とかキリスト教とか禅とか)を、妄信したり「思考停止」するのではなく、一度自分の頭でいちいち確かめる作業をする癖をつけることをお勧めいたします。私はそういうことを通じて得られることが、お釈迦様のご遺言といわれる「自灯明、法灯明」の精神に通じると考えています。

またしても長文、失礼いたしました。あくまでも、事務局一管理人の私見とお考えくださいませ。

[162]Re:迷える凡夫様へ(つづき1) 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/04/03(月)23:17

ルイス様

事務局のねこにゃです。

>その頃は講師のいわれるままに、やめてゆく人の悪口をいって、”なんてかわいそうな人”、などといってきました。それは、時には非常に後味が悪く、やがて自分が幹部になると講師や、幹部の人たちも自分の都合の良い人は一生懸命かばうけど、都合の悪いやつは遠ざけよう、遠ざけよう、としているのが分かりました。皆さんもこういう感じありませんでしたか?私も数年間続けてゆくうちにやがて同じペースで続けてもとめられないような状況になりました。すると手のひら返したように講師や他の幹部たちが私の批判を始めるのです。最後、やめたあとは、まだ学徒である友人によると、講師が中心となって散々私の悪口をいっていたそうです。ここの板でもありますように、それって名誉毀損にあたるんですよね?

そうですね。親鸞会は本当にいい人が多く、まじめで親切です。しかしそれは親鸞会の会員として親鸞会を認めている時の事です。親鸞会に対して疑問を持ったり、批判的な言動をしたりすると、とたんに接し方ががらっと変わってしまいます。そして、離れてしまうと敗残者呼ばわりされてしまいます。敗残者とは言わなくても、弱い心で求道に挫折してしまった人、かわいそうなひと、という評価です。

親鸞会の弘宣部が作った「反論サイト」にもそう書かれていますよね。「かわいそうなひとだ」って。本当はこの言葉、そんなに軽々しくいえる事ではないのですよ。

残念な事ですが、純粋でまじめに親鸞会で頑張っている人ほど、その傾向が強いように思います。気持ちは分かります。退会者をあからさまに批判しなくても、自分の求道にとってプラスにならないと、自らそうしたレッテルを貼る事によって、遠ざけてしまうのです。

これは、マインドコントロールの影響だと思っています。情報のコントロールがある程度進むと、今度は自ら批判的な情報や人物から遠ざかるようになります。「敗残者」とか、「弱い心に負けた人」「欲に負けた人」という言葉は、自分と外の世界とに壁を作ってくれる便利な言葉なのだと思います。

こうした傾向は、他の新宗教にも良くみられます。例えばエホバの証人は「背教者」、統一教会は「落ちたもの」、オウム真理教では「下向者」と言っていたようです。

今思いますのは、やはり親鸞会もこうした新宗教とかわらない団体であった、という事なのでしょう。よく親鸞会について新宗教との類似性が指摘されるとき、「だけど教えが真実だから」と会員の方はおっしゃいますが、実際は親鸞会が真実である保証などどこにもないし、親鸞会が真実ならば、どうしてこうも教えと実態が違うのでしょうか。

統一教会の人も「自分たちは真実知らされた。たとえマインドコントロールされていたとしても、それは神によるもので、教えが真実ならばいいではないか」と言うのです。この言葉を見て親鸞会の人は笑うでしょうが、同じように自分たちの言動が見られている事に気づかなければならないでしょう。

また、思うところを聞かせてください。