「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(67)

[2019]また法論に負けたようです きりん PCWinXP(IE6) 2007/08/02(木)23:50

 新しい法論のサイトが公開されていました。
 親鸞会の教えの問題点が、いくつも明らかになっています。

 息子さん、娘さんをやめさせたいと思っている方は、ぜひ一度読まれることをお勧めします。


親鸞会教義の問題点を問う

http://sinran2.blog115.fc2.com/

[2023]Re:また法論に負けたようです おじさん PC(Opera7) 2007/08/03(金)09:40

これはひどい。
親鸞会は人を馬鹿にしている。
本尊の問題でも教えに反するものを拝ませている責任をどう取るのか?
会員で読んだ人は抗議すべき。

[2060]おとみ太郎さんにお尋ね ジョー(オブザーバー) PCWinXP(IE6) 2007/08/08(水)14:54

おとみ太郎さん、こんにちは。
久々に書き込みます。
いくつか気になったことがありますので教えていただけますか?
スレッドが長くなっているのでこちらに移しました。

>親鸞会は宗教団体の職員と世間では言われるのでしょうか?

文意がわかりにくいですね。「親鸞会は」ではなく、「親鸞会の講師は」あるいは「親鸞会の会員は」ということでしょうか?

>親鸞会の講師になることは悪いことではありません。

職業の選択は確かに個人の自由でしょうけど、どのような根拠をもって「悪いことではない」と思われますか?
おとみ太郎さんがもしも専任講師または経験者とすればそれなりの説得力を有すると思いますが、あなた自身が専任講師を一度も経験したことがないとすれば安易な決め付けのように思われるのですが、いかがでしょうか?
ここの閲覧者には元専任講師経験者で脱会されたかたもおられると思いますが、そういう人々に対しても、あなたは「専任講師を続けるべきだった」と確信をもっていえますか?
第三者にも納得できるように、あなたが「悪いことではない」と思われる根拠を具体的に語っていただきたいのですが。

>私が見て思ったのは、学生あがりで講師になった人と、社会人経由で講師になった人は、世間でもまれてることもあり、世渡りがうまく、溶け込みやすい、ある意味言いやすいという傾向もあります。

文意がわかりにくいのですが、要するに「専任講師を目指すなら、社会人を経験して社会にもまれてから目指すべきだ」ということでしょうか?もしそういう文意だとすれば、全面的に承服はできませんが、一理はあるように思います。

>すべてがそうではありませんが、学院では規律を重要視されますので講師の方は基本的なマナーは誰もができております。

文意がわかりにくいですね。「すべてがそうではありませんが」の「すべて」とは何のことでしょうか?「総ての方」とすれば「誰もができています」という表現と矛盾しますね。
「学院で学んだ規律が社会でも十分に通用する」とおっしゃっているようですが、おとみ太郎さんは学院経験者なのでしょうか?もしそうでなければ、あたかも見てきたかのように学院のことを語れるのか不思議に思います。

>親鸞会は時代がこれだけ変化してるのに会はまったく変わっておりません。

あたかも仏教を信じる方ではないような「諸行無常」を否定されるご意見ですね。果たして「会はまったく変わっていない」のでしょうか?
最近、現会員ともお話する機会がありましたが、教義も組織も私が在会していた頃に比べてずいぶんと変遷してきたように思いました。
どういう観点からまったく変わっていない、と思われるにいたったのか教えていただきたいと思います。

[2072]Re:おとみ太郎さんにお尋ね おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2007/08/12(日)14:16

一方的に打っただけですので読み返してません。
親鸞会の講師は親鸞会の職員です。
親鸞会の会員は職員ではない。
たとえばスポーツクラブの会員とインストラクターと言い換えればわかりやすいですか??
私は親鸞会職員ではない。講師になるのは職業選択の自由ですから個人の自由です。そりゃ仕事によっては親が反対するでしょう。
たとえば子供がプロ野球選手になるって言って反対する人もいるでしょう。
それと文章がわかりにくいって私の書き方も悪いですが、
読めば普通に内容は理解できるはずです。・

[2073]川へほうり捨てるぐらいの… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/13(月)16:19

  おとみさんは、以前に比すればはるかに親鸞会を客観視され、その是非、とりわけ問題点について相当に総括・分析されつつあるように拝されます。どうか引き続き無理の無い程度に御奮闘あらんことを!


  脱会したら正御本尊を返却せねばならないというのが、脱会を決意しつつある方々に共通するお悩みのように愚見されるのですが、僕に言わせればあんな疫病神、早く返却するのがベストだと思います。親鸞聖人のあの署名も切り貼り細工の偽物だというじゃありませんか。後生大事にもっていたところで、どんな幸運がやってくるというのですか?


  被差別民を中核とする現代インドの仏教徒たち。彼らを擁護し、彼らとともに歩みつつある元真言宗僧侶・佐々井秀嶺師のことは、御存知の方も多いことと存じます。その佐々井師が少年の日、折りしも興隆しつつあった創価学会へ、あろうことかお母さまが入信。その母を諌めるべく、佐々井少年は、腕力に自信もあったこととて、御本尊サマの入った仏壇を、仏壇ごと川へほうり捨ててしまわれた由。
  その後の人生行路にあって、佐々井師が例の御本尊サマのバチを蒙った御様子は一向に拝されません。創価学会といい、親鸞会といい、命より大切な御本尊サマであっても、私ども第三者の目にはただの紙切れ、もっと言えば美観に欠ける紙切れにしか過ぎません。親鸞聖人や日蓮上人の御真筆にかかる紙幅名号本尊の荘厳な美しさについては、改めて申すまでもございません。所詮、偽物は偽物、つくりものはつくりものなのでしょう。


  僕は御縁さえ許せば、親鸞会や創価学会の脱会希望者から、御本尊サマを引き取って、「罪あらば我をとがめよ!」と高らかに叫びつつ引きやぶくというボランティアをかねがねやりたいと願っておりますよ。一度の人生、ヨリ多く困った人の役に立ちたいという思いだけは捨てずにいます。うだうだと済みません。

[2074]Re:おとみ太郎さんにお尋ね 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/13(月)16:28

私が学んできた真宗の本尊は「南無阿弥陀仏」であって
「南無阿弥陀仏」と書いてある紙片の掛け軸では無い
はずと思っています。

その辺は、それこそ聖教を引用していっぱい説明でき
るはずですね。

私からすれば、この私という存在を支えている「はたらき」
であると・・・・・。

こういう議論は親鸞会の得意とするところだからこの辺で
やめときましょう。

[2082]ひとの一生 コスモス(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/14(火)20:03

初めて投稿いたします。訳あって93歳の母と3日間暮らし、ひとの一生について考えさせられました。

昼間、午前中と午後とそれぞれ1、2時間眠るので、姉に「お母さんねぇ、寝てばっかりいるよ」というと姉は「それは近いかもよ。ばぁちゃんがそうだった。昼間も寝てばかりいて、ある朝起きて来ないので部屋に行ってみると亡くなっていた」とのことでした。

ひとはある日この世に姿を表し、赤ちゃん時代はほとんど眠って過ごし、成長しながら喜び、悲しみ、それぞれの人生を経験し、年を重ねてまた赤ちゃん時代に戻り、起きている時間がだんだん短くなり、ついには目覚めなくなってこの世から消えていくのですね。それがひとの自然な一生なんですね。

母と暮らして、ひとの一生が納得できました。

[2093]親鸞会の課題 きくりん PCWinMe(IE5) 2007/08/17(金)22:21

いろいろな批判記事を目にしますが、主な内容としては
1、教義面
2、布教面
3、お金問題
この3つだと思います。
一番多いのがこの中でも布教学生に関する問題、次がお金に関する問題です。
1より2,3の問題ですね。
まず布教です。
布教活動はどの宗教もやり方はあるでしょうが、一番の問題は
宗教であることを隠し、学生に勧誘する事です。
とくに宗教に対する偏見、事件が社会問題になっているせいか
宗教色を隠し、勧誘してるのでしょう。
隠すのはわかりますが、あまりにも隠しすぎというか何をやっているのか明確性がありません。はっきり言うべきだと思います。
次にお金の問題です。
お金集めではないといわれます。けど周りから見てお金集めでないと
言われても納得するはずがありません。
周りのことを考えていないという事です。
学生の本業は勉強です。アルバイトをしてお金をためる。アルバイトで
社会経験をする。など大学生で経験する事もたくさんあります。
親鸞会のために(といっても自分のためですが)使うといっても
住むところにもよるが、月に5万以上は学生でも軽く使ってるでしょう。
学生は社会経験が浅い上に何もわかりません。
恋愛禁止であり、自分の好きな事に使えなかったり、行動を束縛されたり、夜遅くまで活動とかそれが当たり前になり、本業である学生ということが忘れられているのです。
中には合間を縫って勉強してる方も見えますし、うまく渡ってる人もいるでしょう。
学生は親鸞会の組織でも格であり、学友部に力を入れてるのはわかります。
学生でがんばっても社会人になってやめるのは、先輩達の一生懸命さ
ありがたみがあって学生時代はやめられないんでしょうね。
面倒見はすごくいい組織です。これは他のクラブにはありません。
教えがわかっていないという事でなく、組織に問題ありということです。
一般の社会人は学生ほど束縛されません。
仕事もあり、自由が許されません。
ですので途中でやめたりということも学生ほどありません。
とにかく後生が一大事といわれると何もできなくなります。
だから学生にたいしては束縛されやすくなるんですよ。
学生の勧誘が反対もあり厳しくなってますが、どうしたら多くの人にわかってもらえるか考える必要があります。
批判となると法に対する罪になりますので直接講師にいえるはずがありません。しかし、いわないと改善ができません。
多くの人に理解してもらいわかってもらうのは地道な活動が重要だと痛感します。
ノルマ、目標を立てて勧誘する事も大事です。進行のバロメーターですから。企業ではないので達成できないならなぜできないのか反省して次に活かしていくことだと思います。
達成のために入会しても後で退会者が続出するだけです。

[2063]親鸞会の代理人弁護士 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/09(木)13:29

みなさん、こんにちは。

今回、当会の顧問弁護士が公開されました。[1853],[1871]に書いたように親鸞会の場合、トラブルがあると弁護士である代理人が必ずといっていいほど登場します。この弁護士は、親鸞会の信者なのですが、ご本人は信者であることを認めたがらないし、親鸞会のホームページを見ても見あたらないですね。

親鸞会の信者であることが世間に知れたら、弁護士業に大きな影響があるような気はしますが、知られることがまずいような教団に所属して、教団の運営に協力していること自体が問題だとおもいます。

[2087]法義の弁護士がんばらない? あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)08:25

beaverさま、皆さま:


    真理の弁護士こと、オウムの青山被告は、大阪環状線に乗ってイソ弁先へ通勤せんとしたところ、折悪しくラッシュアワーで車内の鉄柱に腰をぶつけ、以来どの病院へ行っても治らず。しかるにオウムの道場で修行したら治った(ように感じられた)ので、いよいよのめりこんだと聞いております。


    おしなべて「凡夫の入信は現益に由る」のでありましょうが、法義の弁護士さんは、青山被告などよりはいくぶん高尚な背景あって親鸞会に入会したはずでありましょう。自己のよりどころとなる思想に対し、たといそれが世間からつまはじきされるものであろうが、堂々と支持を表明してもよさそうなものですのに、ほんと、何がまずくて隠すのでしょうね。僕は大嫌いですが、創価学会=公明党に寄り集う弁護士たちのほうがまだマシだと思います。

[2089]Re:法義の弁護士がんばらない? beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)10:15

あれあれさん、おはようございます。

親鸞会の有名人といえば、やはり小児精神科医明橋氏ですが、明橋氏の場合は一信者に過ぎないとおもいます。標記の弁護士が親鸞会の最高幹部といってもいい要職についていることは会員(信者)の間では周知のことですが、表の資料には一切出てきません。親鸞会の隠蔽体質というのは、相当なものです。

[2090]Re:親鸞会の代理人弁護士 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)11:02

弁護士は庶民の味方?というのは全て当てはまりませんね。
庶民の味方の弁護士もいらっしゃる、というように理解した
方が良いようです。

宗教団体に関わっている弁護士も多いようですが、SGに関し
ては、その彼らの戦略(総体革命)から脅威を感じます。

この頃、家庭裁判所のレベルでもS大法学部出身の裁判官が
多くなっています。特に司法・警察における彼らの進出、及
び独占は目立ってきています。

[2091]Re:親鸞会の代理人弁護士 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)16:25

538さん、こんにちは。

私が思うに裁判所、検察、警察というのは、基本的に官僚組織ですから、体制維持という意味で保守的ですし、いくら宗教的信念をもっていても体制内では過激にはなり得ないのではないでしょうか。どうなんでしょう。

そういえば、親鸞会の代理人弁護士の法律事務所には、検察官を辞めて弁護士になった人もいますね。

[2092]Re:親鸞会の代理人弁護士 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)17:47

親鸞会のようなマイナーな宗教団体と違い、彼らは日本のあらゆる各界各層を牛耳ろうという目的のために総体革命を行っていて、これはもう30年を経てかなり成功しつつあります。

これは、あるフリーライターの言った事なのですが、SGに対する批判記事は署名入りでは書けない、直接名誉会長が指示しなくとも地域の支部長クラスの人間の指示で潰す事は可能と言ってました。

いつでしたか、SGに対する批判キャンペーンをはっていた東京都下の共産党市会議員が自殺で処理された事がありましたが、その時関わった警察、司法関係者はほとんどSGだったという報告もあります。

中央省庁への浸透度については、「総体革命」で検索して調べれば週刊雑誌の記事が出てきて確認できるかと・・・・。

[2094]Re:親鸞会の代理人弁護士 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/17(金)23:58

私の周りにはS学会の人はいませんし、「総体革命」という言葉も初めて聞きました。

たとえば、官僚の世界における東大閥にとって代わるといったような意味であれば、なんとなく理解できますが、そんなのは革命とは言わないですよね。体制内革命なんてあり得ないとおもっています。現象としては理解できますが、それは本来の宗教ではない気がします。単なる権力闘争ですね。

高森会長はS学会のまねをしたという説もありますが、あまり親鸞会と関係ない話になってしまいました。

[2095]センセイの迷言 あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/08/18(土)00:08

beaverさま、皆さま:


「(学会の組織は)見かけは豪華客船、その内部は軍艦でいく」
「世間があっと思ったときはもう遅い」


↑「総体革命」について池田センセイ自らが語った名言、おっと迷言であります。



    特定の組織に属しているからといって、相手のすべてを批判してしまうのでは、ナチスの差別思想と択ぶところはありません。ただ創価学会に関していえば、ちょっと事情が違うと思います。世界最大級の、しかも歴史のある洗脳集団に属している弁護士や判事、身近なところでは小学校教員がこれ以上増えるようでは日本はどうかなってしまいます。社民党や共産党の健闘が念ぜられますが、あるいは以前のような奮闘はモウ望むべくもないかもしれませんよね……。

[2096]Re:親鸞会の代理人弁護士 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/18(土)00:59

私はこのSGの問題は、どの宗教団体にもある国家観の問題として提起させて頂きました。

日本という国もというより、国家は必ず国家観に基づいて形成されています。日本の場合、「国体護持」する事を目的として成り立っていると言えます。

天皇制そのものが国そのものという事です。日本は神国という考え方はそれを顕しています。

分かりやすく言えば、天皇が教祖で日の丸がご本尊、君が代が賛美歌と考えればお分かり頂けるでしょうか?

今の日本も基本的にはそのようになっています。象徴天皇制の下で、律令国家と同じ名称の各省庁の存在がそれを表しています。

当然、SGも国立戒壇、王仏冥合をスローガンとしています。彼らの総体革命は神国日本を潰して法華経に基づく国家形成を目指すという事です。

また本願寺教団もかつて一向一揆の頃には明確な国権を奪取する考え方を持っていました。天皇を滅ぼして本願寺宗主を国王にするという考えを持っていた事が史料から散見できます。

オウムも同じ事を目指していました。宗教団体は基本的にこの様な現実ある国家に対して、独自の世界観・国家観を持つものなのです。靖国問題はこの様な問題を包含します。

少々難しいですかね。こういう問題提起は。

[2097]Re:親鸞会の代理人弁護士 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/08/18(土)09:25

538さん、おはようございます。

貴殿の仮説は理解できました。しかし、2つの点で異論があります。1つは日蓮宗の場合、宗祖以来、国家観を重視しているのは事実だとおもいますが、このことは日本仏教の中でも特殊なのではないでしょうか。2つ目は、日本のような官僚国家において、本当に宗教が力をもつことができるかという点です。一つの例を挙げます。戦前の軍部というのは昭和になって官僚化が進んでいました。その中で、国柱会の熱烈な信者である石原完爾が登場し、昭和史に大きな影響を与えるわけですが、結局彼は、努力家ではあるが、平凡な官僚のトップである東條英機との抗争に破れ、野に下りました。個人の能力を比較したら石原完爾の方が東條英機よりはるかに上だったのではないでしょうか。

>当然、SGも国立戒壇、王仏冥合をスローガンとしています。彼らの総体革命は神国日本を潰して法華経に基づく国家形成を目指すという事です。

建前としては、こういっているのでしょうが、本当はどうなんでしょう。建前でしかないから、顕正会のようなグループが分派したのではないですか。538さんの書き込みを見ておもったのですが、顕正会でやたら逮捕者が多いのは司法、警察にS会関係者が多いからなんでしょうか。

ところで、S会は各界に人材を送り込んでいるとのことですが、親の立場からすればそのこと自体は結構な話だとおもいます。親鸞会の場合、行き着く先が講師という不安定な身分しかなく親としてはそれが心配でたまらないのです。たとえば、明橋氏の場合も、もともと講師志願だったそうですが、会長に言われて医者になったのだそうです。

[2098]Re:親鸞会の代理人弁護士 538 PCWinXP(IE6) 2007/08/18(土)11:09

日蓮宗というのは大雑把にに二派有ります。それは、一つは身延派、もう一つは富士派です。富士派は日蓮正宗、創価学会、顕正会などです。富士派は非常に原理主義的で原則に忠実ですね。

彼らの国家観が実現できるかどうかという事よりも、実現しようとして色々な問題を起こす事の方が私たちからすれば大きな関心があります。

親鸞会も同じ事が言えると思います。以前は学生が中心に被害に遭っていたけれど、最近では違った傾向が出てきて居るようですね。

私から見れば親鸞会というのは、何か個人的な理由で動いてるような感じがして一貫性に乏しいように思えます。

SGのように日本国民の17パーセントを占めていると、例えそれが実現不可能な施策であれ及ぼす影響力は大きいです。

既に自民党は、選挙区においても公明党の支持票無しに選挙に勝てないし政権の維持も不可能になっています。

侮れない勢力である事は間違いありません。