「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(96)

[2763]モルモンはお見合い、創価は… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/09(金)08:58

   アメリカ人の中で唯一お見合いをする民族グループは、日系人ではなく、いまやモルモン教徒のみと聞いております。また、創価学会の場合も、専業の結婚相談所が全国に少なくとも2社ありと聞きます。


   親鸞会の専任講師もやはり上層部からの指示でお見合いするのでしょうか?  だとしたら、なんだかヤマギシ会みたいですね。

[2707]検索語:「この仏法」 あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)20:31

   篠原涼子さんと並ぶ創価学会員タレント、久本某がしばしば口にする言葉が、標記の

     「この仏法」

であります。4年前の夏、この言葉をyahooに投じたら、かかってきたのは、お西系のサイトか、しからずんば日蓮正宗・創価学会系のサイトでありました。どうも気になる。お東のサイトは引っかかりませんでした。


   それで思ったのですが、創価学会などは言うまでもなく、お西の人たちは、自分たちの仏法が他よりも違う、いや、はるかに優れているという大きな自負があるのではないでしょうか?だからこそ、ことさら【この】なる連体詞を冠し、また、相手の機根もろくろく調べず、


      西洋の魔女容疑者への拷問みたいに
      聖教をゴボゴボ相手の脳内に押し込もうと

するんではないでしょうか? お東でこんな人は見たことがない。538さん、いかがお感じになられますか?

[2708]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)20:45

私に振られたので、感想を申し述べます。

私のように、宗教史をやってると色んな宗派の僧侶で
研究者の方にもお会いします。

当然、本願寺派にも大谷派にも知り合いが居ます
が、面白いもので同じ真宗教団の人たちなのに
まるで雰囲気が違います。

ただ教学をやってる人にはあまり知り合いが居ない
ので、あれあれさんが言われるような違いはよく分
かりません。

これは、大谷派の人に聞いた話しですが、本願寺が
東西に分かれる際に、教学者は西に、声明の専門家は
東に行ったので、東西本願寺の違いはその辺から始ま
ったということです。

恐らく、それぞれで困ったと思います。西は声明の
専門家が居ないし、東は教学の専門家が居ないわけ
ですから・・・・。

[2709]538さん、ありがとう。それで… あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)21:12

   もしも貴兄が、東西両本願寺系の大学図書館へ自在に入れるお立場にあるならば、ぜひ一度


     『南越是海全集』

を御研究頂きたいのです。僕もひとまず全文を複写にて入手し、それなりの興味をもって読み進めつつあります。


    信徒の質問に真面目に答える、威厳溢れる御院さんだったようです、彼は。その思想のどこが異安心なのか。実語相承の大切さを熱っぽく説くばかりで、そんな変な人には見えません。しかしながら、彼のあとに随逐し、職も学校も放り捨てる者がたくさん出たということは、要するに彼のカリスマ性の致すところだったのかなぁと思いつつあり。


    高森氏にしても、真宗全体の教学的な流れの中にあっては、さほど突拍子もないことを言いまくったようには見られませんが、説く内容がありふれたものであっても、それを説く人が人並み外れたカリスマ性の持ち主だったとき、是海の実語教会も、そして高森氏の親鸞会も勃興したのではないかなぁ。

[2711]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)21:37

「南越是海」というのは、東西どちらの坊さんなんですか?

西なら龍谷大学、東なら大谷大学へ行かないといけませんね。
どちらも行ったことがありますから、暇な時に行ってみます。

[2713]大谷派の佐々木是海のことです あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)23:02

   顕真学院にもほど近い、福井県三国町専久寺の住職でした(ただし在家出身)。専久寺さんはその後お東紛争で、東京本願寺のほうへ走りました。

[2714]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)23:07

最近の話しですか?

それは、佐々木是海の寺が最近に大谷派との包括関係を
廃止したんですね。

非常にマイナーな話しですね。

[2716]明治10年(1877)破門さる あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)23:15

538さん:

   書き込み2523を以下に再録致します。  ↓   ↓


   破門後の是海は、いちおう時宗(じしゅう)へ転じたけれども、相も変わらず真宗を説き続け、その遷化にあたっては、清澤先生に同じく、彰如上人御親筆の法名軸を頂いている佐々木是海ではないでしょうか。


   「学業を捨て稼業を捨て、半年以上も師を慕い随逐する者数知れず」と。


    特定の人を敬愛し、いつもその人のそばで聞法したいという人々は、幕末明治の、まだ豊かでなかった日本にもたくさんいたのであり、したがって、この点で親鸞会や高森氏を指弾するのは間違っているということは、僕でも理解できます。


    問題はしかし、自分たちが宗教であると名乗らず、騙すようにして勧誘していることにございましょう。幕末・明治の北陸では、富山などは一宗一寺なる極端な仏教迫害政策が採られましたが、それでも是海を慕う人々は、そのもとに集ったようであります。


    本当に立派な宗教であるならば、オウムを擁護した吉本某や、毎日さんの弁護を待つまでもなく、きちんと存続してゆくことでありましょうが、親鸞会はいよいよ断末魔の叫びをあげているようですね。


    是海の教団は、彼の息子の代までは存続。全国のホテルにおいてある『仏教聖典』は、元来、木津無庵師が編まれたものですが、それに先立つ木津師の無収入勉学生活を支えたのは、是海の息子とその信徒たち(真宗実語教会)でありました。高森氏の息子さんに、是海の息子さんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいものです。だって何も一般社会に貢献していないのですから。

    木津師のこと、詳しくは常光浩然師の『明治の仏教者たち』を御覧くださいませ。

[2717]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/07(水)23:31

カテゴリーから言うと近代仏教史ですね。

少し興味が沸いてきました。大谷大学図書館へ
行ったら調べてみます。

以前に平田篤胤の真宗批判、という課題を持った
事があり、その時に大谷大学図書館を訪れまして
関係論文をコピーしてきました。

[2731]是海の二面性 あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)09:00

    「善知識だのみはいけないよ」


と言いつつ、


    「善知識さまの伝えた実語相承を
              くれぐれも大切に」

というのが、彼の一生を貫く教化でありました。ですから時として一見矛盾するような法話をなし、加えて、在家出身のくせにカリスマ性は寺院出身者に幾倍してあるというので、結局追い出されてしまったのでしょう。

[2732]Re:検索語:「この仏法」 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)09:08

横レスすみません。

『南越是海全集』は大谷大学にはないとおもいます。データベースで調べたら国会図書館と龍谷大学にあるだけですが、国会図書館については閲覧禁止になっているので、龍谷大学で閲覧するしかないとおもいます。

実は、私はこの本を龍谷大学から借りました。この本は非売品なのですが、大正年間に龍谷大学が入手しています。私は専門家ではないので、この本の内容はよくわからなかったのですが、貸出し人の欄に大沼法龍師の養父の名前があり、昭和の初め頃、借りていたことがわかりました。大沼法龍師が破門される前のことだとおもいます。

[2735]beaverさま、ありがとう あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)09:27

   是海はやたらと『御文章』を引用しているので、毎日さんのうるさい書き込みも加わって、関係のあるところはつまみ読みしておりますよ。



    毎日さんも、まじめな信仰者であることは疑いないけれど、被害家族を中心に、今こそ親鸞会へ反撃攻勢にうって出るべき我々へ

           親鸞会にも慈悲を

という主旨の無用で、的外れの説法をなさるのが頂けません。こういうことが言えるのは、信後、じゃなかった「戦」後のことでありましょう。むろん、高森氏父子がああいう人生行路を歩まざるを得なかった事情は、頭の隅にとどめて参りますが…。彼らの罪は、同情すべき点をはるかに上回っておりましょう。


   繰り返しますが、少なくとも会の皆さまは今こそ


          水に落ちた犬は打て

という御意志を貫いていただきとうござます。

[2736]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)09:35

beaverさんわざわざ有り難うございます。

では龍谷大学の図書館へ行った時についでに
見てみます。

私からすると、すごくマイナーな話しに思え
るのですが、知ってる人がこの掲示板に複数
いらっしゃるとは驚きです。

[2740]Re:検索語:「この仏法」 beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)13:00

驚くにはあたりません。過去ログを見ていただけばわかりますが、私はあれあれさんから佐々木是海のことを教えてもらいました。

確かに高森会長は佐々木是海に似ているとおもいますが、交通が不便だった時代にあれだけの信者を集めたということは佐々木是海の方が布教師としての力量は上だったとおもいます。教祖頼みの教団という点でも、親鸞会と真宗実語教会は似ています。

マイナーという意味では今の親鸞会の方がよほどマイナーだとおもいます。個人的には、親鸞会には、すごく苦しめられていますが、(親鸞会に言わせれば被害妄想のようですが)、長い歴史で見て残るのはJSCPRの対象となった議論ある団体の一つだったことだけではないでしょうか。親鸞会の幹部や信者は自分たちは正しいと信じているのでどうしようもありません。

[2745]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/08(木)15:59

私の推測では、この佐々木是海師については、大谷派当局は
消しゴムしたい存在ですから、通常なら大谷大学の図書館に
記録があっても良さそうなものですが、あえて残してない
可能性があると思います。

本願寺派にとっては痛くも痒くも無い存在ですから、あえて
残していると思われます。

その辺、それぞれ教団の都合に左右されるのでしょうね。

[2764]目からうろこです、ありがとう あれあれ PCWinXP(IE6) 2007/11/09(金)09:03

   10年来、是海の存在を絶えず気にかけて参りました。そうですよね、消しゴムしたいからこそ、大谷大学には彼の著作がない……なるほど、ありがとう!

[2765]Re:検索語:「この仏法」 538 PCWinXP(IE6) 2007/11/09(金)09:36

私が思うには、大谷大学は世間に開かれた学問の府
ですから、本当なら残しておくべきだったと思います。

宗派の都合に左右されるべきでは無かったと考えます。