「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板 過去ログ(21)

[826]純粋に宗教を勉強しましょう ダンボ PCWinXP(IE6) 2006/08/27(日)13:02

ここでの書き込みを見ていると、とにかく親鸞会が悪い様に見えてたまりません。なにか親鸞聖人までが悪く言われているようで情けないです。親鸞聖人が悪いのですか?そんな事はないですよね。
キリスト教にしろイスラム教にしろ仏教にしろ、教義が悪いのでなくそれを悪用する人たちが悪いのです。
もっと純粋に素直に宗教(仏教)を学んだらどうでしょう。そうすれば悩みはほとんどなくなるのではないですか。胡散臭く感じれば、やめればいいのです。自分の意思でやめればいいのです。ただそれだけです。
私は親鸞会の学習会になんども行ってますが、お金を請求された事はありません。お寺の方の浄土真宗の学習会にも行ってますが、こちらでもお金は取られません。もし、お金を請求されだしたとしても、金額を見て自分で判断します。
自分で判断して誰を恨むのですか?騙された人がバカだなどと言うつもりはありません。騙されやすい人にとっては、騙されて後悔することも無駄ではないと思います。しかし、次回騙されないためにも、しっかり反省だけはしたほうがいいです。
私もこれまでいろいろと騙された経験があります。ここで書き込む皆さんに言うのも変ですが、それこそ「因果の道理」の教えのとうり、全て自分の責任で騙されました。
会やお寺のせいにしててもなんにもなりません。なんのためこれまで学んできたのでしょう?「嫌われたくない友人」と付き合ったのも自分のせいです。人から嫌われたくなければ、人と付き合えなくなってしまいます。
全て自分のせいと思うのが、一番の解決方法ではないでしょうか。

[831]Re:純粋に宗教を勉強しましょう beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2006/08/28(月)12:35

ダンボさん、こんにちは。親鸞聖人が悪いなんて、私も全然思っていませんし、他の方もそうだとおもいます。だまされるのは、本人のせいだといえば、そうだし、自分の稼いだお金で財施するのは、一向にかまわないとおもいます。

しかし、親にしてみれば、子供の将来のことを思って出している貴重なお金が親鸞会に流れたあげく、学院長やら講師に煽られて、将来の生活の保障のまったくない講師になりたいなんて言い出す状況が生じているわけです。

「本入学に際し身元保証人がいる」という顕真学院のルールにしても、親の気持ちを尊重するという趣旨ではなくて、何かあったら親に責任をとらせる意味なんですよね。(親鸞会の代理人はその意味だとはっきりいっていました。)どこまでいっても親を苦しめるシステムなんです。これは、私たちにとっては被害以外のなにものでもありません。

ダンボさんは純粋に宗教を勉強してください。がんばってください。

[832]Re:純粋に宗教を勉強しましょう ダンボ PCWinXP(IE6) 2006/08/28(月)20:56

最近、○○被害者の会や○○親の会などに出席する機会が幾度かありました。そこでは、被害者の方々の気持ちは良く分かるのですが、被害にあった本当の原因をなぜかよけて議論してる感じがしたのです。
私は保証人で失敗したら、もっと人の見方を勉強してもう一度保証人になって、リベンジすべきだという考えです。そのくらいの気持ちでやらないと、また騙されると思うからです。
起きた過去はどうにもなりません。世の中には善良な人を騙そうとする人たちはいくらでも居ます。家族の会の皆さんに私がいろいろ言える立場ではないのは充分承知してます。ただ本当の原因を自分で見つけることだけは大事だと思います。

[833]Re:純粋に宗教を勉強しましょう 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/08/29(火)10:16

ダンボさんのおっしゃいたいことは凡そわかったつもりです。
そのなかで、

親鸞会にような宗教団体に子供が入信してしまうのは、その家庭における宗教教育環境になんらかの問題点があったのではないか?ということもおっしゃいたいのではないでしょうか。

現代のような価値観の多様化した時代において、特に都市部においては近所付き合いもなく人間関係が希薄になっており、地域社会も崩壊しつつあり、親の世代の価値観を子供の世代に教育するということ自体が次第に困難になってきていると思います。

また、日本人は無信仰とよく巷ではいわれますが、お盆の風習や先祖の墓参り、初詣、死者を粗末にすることを忌むなど、決して無宗教とはおもっていません。アニミズム的、八百万の神的、自然崇拝的な土着信仰があって仏教理解なども変質を受けているのではないかと思っています。

阿満利麿氏は、著書「日本人はなぜ無宗教か」の中で、日本人が、様々な宗教を心の中に持ちながら整理できず、混乱してしまう原因の一つに、「創唱宗教」と「自然宗教」の区別をつけなかったところにあると指摘していますが、私見では、教典をもっているから高級、もっていないから低級とは一概には言えないと思っています(長くなりますので今回はこれ以上は説明しません)。要するに私は平均的日本人は必ずしも無宗教とは思わず、教典を持たない一種の自然宗教の信者であると考えています。

また、例えば宮沢賢治などは熱心な法華宗信徒であったわけで、親鸞会会員からすればおそらく「方便の仏教に迷っている気の毒な人」という位置付けになるのではないでしょうか。
しかし、彼の父はきわめて熱心な浄土真宗の門徒であったわけで、人格者として周囲の尊敬を受けていたといいます。しかし、宮沢賢治は質屋という家業が嫌で仕方がなくて、人格者として尊敬される父を乗り越えるために(一種のエディプス・コンプレックス?)あえて真宗を捨てて法華宗信徒に転向した、という説もあるくらいです。

こういうケースでは、私はとりたてて賢治の父の宗教教育に落ち度があったとは思っていません。つまり、その家庭における宗教教育環境になんらかの問題点があったということと、なんらかの宗教に入信するということは間接的な要因でしかなく、あくまでも本人自身の心の問題である、ということになると考えます。

しかし、それはあくまでも本人が成人である場合に限ります。

以前にも述べましたが、未成年者を主なターゲットとして、親にも知らせないような様式をもって秘密裏に入信させる、つまり一個人の人生観を決定するほどの影響を及ぼす宗教であることを伏せて偽装サークル勧誘し、宗教であることを保護者には伏せつつ、短期間集中的に親に内緒で宗教教育を施す、気がついたら子供はその宗教の信者になっていた、という手法は果たして許されるのでしょうか。

おまけに「絶対の幸福になれるかどうかは真剣さ次第」といって、あたかもすぐにでも達成できるかのように教え込まれるわけです。そして先輩はみな「絶対の幸福」になっているかのように巧妙に錯覚させます。そして、気がついたら「勧誘行為こそが聖使命」とか教えこまれ、本来は被害者であったものが加害者サイドの者へと変質してしまいます。

気がついたらひたすら絶対の幸福という人生の目的の遂行を目指す以外の価値観はすべて否定され、ひたすら目的遂行がすべてに最優先され、やがては後戻りできない場所にまで追い込まれてしまってきます。それは布教使への道であったりします。
ついにはその未成年者は、自分が勧誘された様式を「尊い方便、配慮」であったといって喜んでしまっている始末です。

さて、このように巧妙に騙された未成年者に対して「自己責任」は問えるものなのでしょうか?

未成年のうちに、親にも知らせないような様式で特定宗教の教義を周囲から隔離した状況で刷り込むことは、憲法違反ではないか?ということが話題になっていましたがダンボさんはどのようにお考えでしょうか?

[834]Re:純粋に宗教を勉強しましょう ダンボ PCWinXP(IE6) 2006/08/29(火)14:11

しっかりと答えていただきありがとうございます。私自身も極力冷静に話を詰めて行きたいと思います。
あまりオブラートに包んだような言い方は時間がかかりますので、具体的に言わせてもらいます。

ひとつは、今、目の前に起きてる問題の原因は、ず〜と前にあるという事と、もうひとつは、未成年者が被害にあった場合はどうしても親の責任が大だという事です。親の経験不足、特に宗教に対しての経験が少ないのが原因だと思います。

私の親は全く普通で、家庭で宗教の話などはほとんどしませんでした。ですから、私の宗教経験は成人になって、成長の家・幸福の科学・・・など一般的なものにいくつか自ら入り経験し、そしてマザーテレサ(キリスト教)を経て現在親鸞聖人にたどり着いています。

ある時は信じある時は疑い、そうして宗教に対しての免疫力をつけてきました。親にもある程度の経験、それも客観的に見る経験がないと、子どもにも適切なアドバイスができないのではないかと思います

宗教に限らずいろんな経験をしてないと、今の世の中は対応しきれません。私は未成年だから、親の責任が大きいと思うのです。
今よくあるひきこもりも、成人ではありますが未成年からの延長がほとんどです。ですから、未成年の時にあせらずじっくりなどと言ってたら、手遅れになるような時代だと言いたいのです。今の時代の子ども教育をもっと真剣に考えるべきと思います。

最後に、全ての問題の元になる「親子の会話」、しっかりできてるでしょうか?会話なくして原因追及もしようがありません。父親は仕事オンリーでも、子どもとの会話はまめにしなければなりません。言い尽くされた言葉ではありますが、「変えられるのは、自分と未来」、相手と過去は変えようがありません。どうして騙されやすい子に育っててしまったのか、そこに原因を求めるしか解決法はないのではないでしょうか。騙されやすい子に育てたつもりはない!と意われそうですが、そこの受け取り方がキーポイントになると思いますが。

[836]Re:純粋に宗教を勉強しましょう 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/08/30(水)00:12

ダンボさん

事務局のねこにゃです。

>今よくあるひきこもりも、成人ではありますが未成年からの延長がほとんどです。ですから、未成年の時にあせらずじっくりなどと言ってたら、手遅れになるような時代だと言いたいのです。今の時代の子ども教育をもっと真剣に考えるべきと思います。

本当に仰る通りで、よくぞ言って下さったと思います。現在カルト対策に携わっている聖職者や学者の中でも、少なくない方々がダンボさんと同じ事を言っています。それと、特に宗教教育ですね。

一番大きいのは、日本の伝統仏教が「信仰」を説かなくなってしまった事にあるのではないかと思っています。勿論中には自らが真剣に仏教の信仰を求めておられる僧侶もおられますが、やはり実態は少ないと言わざるを得ないと思います。

私の知っているある僧侶は、「親鸞会には問題があるが、彼らの本願寺批判はもっともだ。まずは自分たちの問題を正さないと」と言っていました。宗門の責任ある立場の人がようやく、このように思い始めています。

そうした伝統教団の人たちが、信仰とは何か、仏教とは何かという事を、もっと真摯に求めて門徒や檀家に伝えるべきでしょう。それがないから子供が親鸞会に入ると、親御さんは信仰という全く未経験の分野で慌てふためいてしまわれるのです。

また、今年も多くの人から報告を受けていますが、親鸞会は何より優先してダミーサークルやフロントサークルを使った勧誘をやめて、自分たちの団体名を名乗った勧誘に切り替えて欲しいと思います。こうした摂理や統一教会と同じような勧誘をするから、会員の周りの人に大きな不安と疑いを与え、やめた会員は心に深い傷を負うのだと思います。

もちろん、他にも原因はありますが、勧誘方法を変えて一時的に成果が落ちても良いではありませんか。そんなに1万人の参詣者を集めるのが大事な事ですか?批判意見に圧力をかけ、自らを省みる事をしなければ、たとえ一時的に多くの人が集まってもすぐに減ってしまうのではないかと思います。

[837]Re:純粋に宗教を勉強しましょう beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2006/08/30(水)09:22

ダンボさん、おはようございます。

もちろん、親も含めた環境も関わっているとはおもいますが、ことはそれほど単純ではないのではないでしょうか。引きこもりを例として挙げておられていますが、最近はアスペルガー症候群がかなり含まれているという説もあり、親の育て方が悪いから引きこもりになるというような単純なことではないような気がします。明橋大二氏の著書を読んで実践すれば、宗教に対する免疫力がつくのでしょうか。

また、本人の個性も関わっているようにおもいます。昨日の新聞に松本被告の四女がオウムを逃れたいので後見人を解任したいという申し立てをしたという記事がありました。それを読むと「被害者へ賠償よりも教団の権力闘争に関心を向ける母親や三女に嫌気がさした」と書いてありました。こんな家庭に育っても、この人は良心的だとおもいます。

宗教学者中山新一が指摘しているように日本の社会は宗教に対して偏見がありますし、子供が親鸞会に入ったとき、仏教に関する知識がないために親が大騒ぎするということはあるだろうとはおもいます。

ただ、私の場合は、亡妻が仏教説話を専門とする研究者であり、よく議論したこともあるので、普通の人よりは仏教に関する知識はあるとおもいますし、宗教に対する偏見もなかったとおもいます。このサイトの存在を知る前、最初娘から話を聞いたとき、驚いたのは社会的に責任のある法人なのに会計等が全く公表されていないことでした。

別にこれは親鸞会に限ったことではなく、日本の宗教法人が税金の問題も含め他の法人と別格の扱いであるということなのですが、日本の宗教問題を考える際に避けて通れない問題点だとおもいます。現実には、通常の法人並の扱いをするとなれば、公明党を擁する創価学会を始めすべての宗教団体が猛反対するでしょうから、実現の可能性はないとはおもいますが。

創価学会や親鸞会のような排他的な宗教は、一家全員がその宗派ならなにも問題はおきないとおもいますが、(もちろん親戚つきあいの問題はあります)子供だけが入信すると、家庭は地獄になります。新興宗教でも、弁天会のような他宗派に対しておおらか宗教団体であれば、家庭に波風が立つこともないとおもいます。
仏教のいいところは排他的でないところだとおもっていたのですが。

[838]Re:純粋に宗教を勉強しましょう ダンボ PCWinXP(IE6) 2006/08/30(水)11:18

ねこにゃさん、beaverさんおはようございます。

皆さんと対話していると深く話し込めて本当に勉強になります。
今、うつ・不登校・ひきもりなどで、病院にまかせなければならないケースと、擬似的なケース(似て非なるもの)に分かれ、そこの見極めが大事というのは私も知っています。

夜回り先生(水谷修氏)からの知識も少し入っていますが、まずは薬よりも親の愛情でほとんど治るそうです。そこでまた勘違いしやすいのが、子どもの言う事を全部受け入れてしまうケースです。愛情と甘やかしの違い、これを正しくアドバイスできる専門家もあまりいないのではないでしょうか。

エリートが落ちこぼれの気持ちが分からないのと、似ていると思います。別にエリートの人が悪いわけでなく、自分が体験してない事のアドバイスは実際難しいと思います。

先ほどの水谷先生の最新本に、こころを本当に癒せるのは親の愛情以外では、大自然か街中であれば寺院や教会だと書かれてありました。確かに、寺院や教会の静寂さはなかなか一般にはありません。

そういう意味でも宗教(信仰)は正しく伝えれば、今の時代にこそ本当は必要なものだという気がしてきました。○○教でも○○宗でもなんでもいいと思います。要は私利私欲のために宗教を利用しない方が伝えればいいと思います。

親鸞会の問題を聞きながら、子を持つ親としてこれからの将来がとても不安にもなります。どのように子どもに教育したら悪いのか、逆説的ですがその方が一般の親には分かりやすいと思います。専門的でなく、分かりやすい言葉で少し教えて頂ければありがたいです。

[843]Re:純粋に宗教を勉強しましょう beaver(被害家族) PCWinXP(IE6) 2006/09/01(金)08:29

子育ては実にむずかしいですね。親鸞聖人だって、善鸞の件がありますよね。親鸞会のビデオでは、本当にあったかのように描いていますが、私はあの話自体は後世につくられた単なる虚構だとおもっています。

実は「あしなが育英会」に寄付をしており、時折、奨学生からはがきが来ます。昨日来たはがきにはつぎのようなことが書いてありました。

「私は今、大学で心理学を学びながら、サークル活動やアルバイトに励んでいます。高校時代より多忙になりましたが、自分の本当にやりたいことができて、充実した日々を送っています。将来は公務員となり、児童相談の仕事に携わるため努力しています」と書いてありました。

経済的に恵まれない方が人間を成長させる面もあるようにおもいます。親鸞会に入る若者は恵まれた家庭に育ち、飢えを知らず、自分自身が生きることだけでもどれだけ多くの人達の恩恵を蒙っているのかということに気づいておらず、感謝の念がないのではないかと感じます。

[848]はじめまして ショボネコ PCWinXP(IE6) 2006/09/05(火)16:58

はじめまして、
突然の書き込み失礼いたします。

私は、大学1年の時から3年まで会に所属していた元会員です。
現在でも、親鸞会を通して辛く悲しい思いをされている方が多いこと知り
とても胸が苦しくなります。

私も始めは
「これから、大学のサークルの紹介をするから移動しよう」と言われて
誘われたのを思い出します。
このように始めは一切、宗教団体ともましては親鸞会とも説明することなく勧誘することは
大変問題だと思います。

その後、新勧通りに進みやがて脱会することになったのですが、
私が会をやめるきっかけになったのは、
大学2年の頃、父親が突然病で倒れてしまい急遽実家に戻らないといけない事態が起きました。
事情を部長や担当講師に話した時の態度があまりにも恐ろしかったのを覚えております。
私の説明に、部長や担当講師は
「君が実家に戻ったところで何になるの?帰るだけ無駄だよね」や
「結局戻っても、顔を見るくらいしか出来ないのに戻るの意味あるの?」と言われ
私がどうしても戻りたいと伝えると
「どうしても戻るなら、最大で3日間そして、毎日○○君に連絡のメールをすること!」とだけ言われました。

その後、父親もなんとか一命を取り留めてくれて、
講師からは3日間と言われていましたが、まだ父も体調が安定していなかったので
看病のために1ヶ月ほど実家に戻っていました。

そんなある日、なんと実家に突然部長を含め数人が押しかけてきました、
入部の時に書いた実家の住所を元に。。
そして、開口一番
「明日、○○(私の実家の近く)で高森先生の御法話があるから参詣しよう」

なんの連絡もなしに突然、しかも実家に押しかけてきてこんな話をしだすので
病床の父も母も大変困惑し、なんとか説得して帰ってもらいましたが、
自分で親鸞会に入会するという種を蒔いてしまった報いとはいえ、この事で両親を不安にさせ
特に病床の父には大変申し訳ないことしてしまったと思っております。
その後大学に戻った時に
「お父さん大丈夫なら、初めから戻る必要なかったね」と言われた言葉が今でも忘れられません。

親鸞会の問題を指摘される人に教義がおかしいなどと言われている人はほとんどいません。
大部分が会の体質や活動に対する指摘で、改善できることだと思っております。
今後少しでも親鸞会で辛い思いをする人が減ってくれることを祈ってます。

突然の長文大変失礼いたしました。

[850]Re:はじめまして beave PCWinXP(IE6) 2006/09/06(水)08:09

はじめまして、ショボネコさん。大変でしたね。でも、お父さんが回復されてよかったですね。

元会員には、親鸞会の体質改善を期待している方が多いようですが、私はその可能性はほとんどないとおもいます。別に宗教団体にかぎらないのですが、組織は常に堕落するものなのです。だから、会社でも外部の監査法人の監査を受けることが義務づけられているのでしょう。

末端の信者が純粋な信仰心をもっているのはよくわかりますが、
残念ながら組織としての親鸞会は行き着くところまで行ってしまっているとおもいます。

[851]Re:はじめまして ショボネコ PCWinXP(IE6) 2006/09/06(水)09:08

beaveさん、お返事ありがとうございます。

beaveさんのおっしゃる通りだと思います。
>残念ながら組織としての親鸞会は行き着くところまで行ってしまっているとおもいます。

私は教義が良いとか悪いとかは全然分かりませんが、
2年間活動してみて、体質の異常さはずっと感じておりました。

親鸞会には良いこともあると思いますが、さまざまな裏の面も
持っている会だと言うことを多くの方に知っていただければ
うれしいと思ってます。

最後に、会に所属していた時は誰一人として言ってくれなかった。
>お父さんが回復されてよかったですね。
の一言を言って頂けた事とてもうれしく思っております。
beaveさん本当にありがとうございました。

[852]Re:はじめまして 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/09/06(水)11:18

ショボネコさん

事務局のねこにゃです。
私も、何よりお父様がご快癒されて良かったと思います。色々と嫌な思いもされたと思いますが、脱会出来てよかったですね。

親鸞会にとっては、ショボネコさんに不快な思いをさせようとする意図はなかったと思いますし、おそらく不本意な事でしょう。私も親鸞会の幹部として、常に後輩や担当会員の立場に立って、思いやりを持って接するように教えられたものです。

しかし、それにしてはショボネコさんのように、親鸞会の活動で傷ついたり不快な思いをされる方が本当に多いのです。親鸞会の体質だと言う方もあるようですが、それだけだとは思えません。布教・育成方法まで含めた親鸞会全体が抱える問題だと思っています。

ショボネコさんが二年生の時に、お父様に会いにいくのを止められたのは、その分活動員が減るという理由の他に、例えば盆や正月の帰省、自動車免許取得の合宿などで一定期間親鸞会の影響下から離れると、目が覚めたように辞めてしまう人が少なくないからでしょう。ですから親鸞会では、必ず毎日上司に電話連絡するように、とか、期間も長くならないように短く設定し、帰省先の地元の活動に参加するようになど厳しく指導されます。

こうした人の心と常に親鸞会の影響下に置く事によって維持される信仰ですから、ショボネコさんが思われるような問題が常に生ずるのではないでしょうか。

[853]Re:はじめまして ショボネコ PCWinXP(IE6) 2006/09/06(水)11:56

こんにちは、
ねこにゃさん、お返事ありがとうございます。
父の心配をしていただきありがとうございます。
友人や両親にはとても、説明できるような内容ではなく
この3年間ずっとつらい思いを抱えておりました。
親身になって話を聞いていただいた方々にはとても感謝しております。

>ショボネコさんに不快な思いをさせようとする意図はなかったと思いますし、おそらく不本意な事でしょう

ねこにゃさんのおっしゃる通り、部長は講師には意図はなかったと思います、自分は「ショボネコの仏縁が遠ざかるのを心配しているんだ」という気持ちだと感じました。

また、学年があがるにつれて個人の行動は制限され実家に戻ることさえ承諾が必要ですし、毎日の電話連絡は精神的につらいものでした。
私は両親には伝えてなかったので、ばれない様にトイレの中から電話をしていたのですが、後ろめたい気持ちで涙がでました。

こうして本音で話が出来る掲示板があることは本当に
すばらしいことだと思います。

私などの力は大変微々だるものだと思いますが、お手伝いできることがありましたら協力させてください。

[866]Re:はじめまして 被害家族の会 事務局(ねこにゃ) PCMacOSX(Safari) 2006/09/06(水)22:57

ショボネコさん

お返事有り難うございます。

>私などの力は大変微々だるものだと思いますが、お手伝いできることがありましたら協力させてください。

出来るならば、この掲示板には今も親鸞会で悩みを抱えた人、苦しんでいる人が頻繁に訪れています。それらの人にご自身の体験からアドバイスして頂けると大変助かります。

ショボネコさんのご実家に押し掛けた親鸞会の方も、ひょっとしたら親鸞会に疑問を持ちつつ苦しんでいるかもしれませんし、既に辞めて精神的な支えを失い誰かの助けを求めているかもしれません。それらの人と私たちを間接的ではありますが、掲示板はつないでくれます。

また、ショボネコさん自身がどうやって親鸞会を克服して、乗り越えていったのかを掲示板で語って頂くのも、大変有意義な事ではないかと思います。

お互い、頑張りましょう。

[981]そんなに信じられないなら らいち PCWinXP(IE6) 2006/10/17(火)23:07

親鸞会がそんなに信じられないなら大いにやめて結構だと思います。自分の人生です。もう子供じゃないんですから。
ただいえるのは人生には何の意味もないということ。今死ぬのも80まで生きて死ぬのも一緒です。
意味がないとわかって「それでもいい」というのであれば肩の力抜いて再出発して下さい。

あと一つ言いたいのは親鸞会というより浄土真宗をもっと広い目で見るべきです。 浄土真宗の三大善知識、親鸞聖人、蓮如上人、覚如上人。これら三方と親鸞会の共通点を浄土真宗の教えとして、親鸞会を離れた後も学んでいってほしいと思います。

[983]Re:そんなに信じられないなら 被害家族会 事務局(ねこにゃ) PCZAURUS 2006/10/18(水)12:48

らいちさん

事務局のねこにゃです。

人生に意味がないなんて軽はずみに決めつけないで下さい。どうしてそんなことが断言できますか?

あなたがたとえそうであっても、私の人生は違います。

世の中には親鸞会の価値観以外の価値もあることを、もう少し謙虚になって知った方がいいでしょう。

[992]Re:そんなに信じられないなら のびた (元会員) PCWinXP(IE6) 2006/10/18(水)19:51

らいちさん

「今死んでも80で死んでも同じ」「人生無意味」懐かしい響きです。親鸞会で活動をしていたころ散々このようにいわれ、信じこみ、人にも話し、親にも話ていました。しかし、人生はそんなものではありませんでした。私は親鸞会を離れても意味のある有意義な人生を送っています。ある種の示唆に富んだ考え方ですが、絶対の真実とおもっていたことで私は損をしていたな、今そのようにおもっています。

[1026]疑問 おとみ太郎 PCWinXP(IE6) 2006/10/26(木)21:47

親鸞会に対して批判的な意見が多いですが、よく考えてもらいたいです。
親鸞会は親鸞聖人の教えを正しく正確に伝えるのが使命。
本来なら全人類が聞かないといけない教えなのにご縁を離れてしまうのは組織に問題があるからでしょう。
言い方悪いですが、上司に絶対服従、上司批判は仏法批判になりますから言いたくてもいえないのが親鸞会の組織。いうならやめル覚悟で言わないと。
でも誰かが言わないと組織は良くならない。
世間の一般企業の場合はトップを変えるとか異動させるとかあるのでしょうが目的がちがいますのでできません。
教えを聞けばわかる教えですが、知らない人にでもわかる客観的にみることができるそういった回答が欲しい。

[1031] おとみ太郎さんへ 被害家族の会 事務局(ジョー) PCWinXP(IE6) 2006/10/27(金)14:56

おとみ太郎さん、はじめまして。

あなたが親鸞会の教え、または浄土真宗の教えを

>本来なら全人類が聞かないといけない教えなのに

とみなされる気持ちはよくわかりますよ。私もかつてはそうだったので。

しかし、現在は
1)親鸞会の教え=浄土真宗の教え
ともおもっていませんし、
2)親鸞会の教えを本来なら全人類が聞かないといけない
ともおもっていませんし、
3)浄土真宗の教えを本来なら全人類が聞かないといけない
ともおもっていません。

その理由をこの掲示板において説明することはこの掲示板の趣旨に反しているとおもいますので、またの機会にいつか披露したいとは思っています。

強調したいことは、、現在の私が1)〜3)のいずれでもない考えを持っており、かつ、かつて親鸞会にいたときのように、何かに常に「人生の目的の達成」追い立てられて心の余裕がないような精神状況にはまったくない、ということです。

親鸞会会員とは、「高森会長という一人のカリスマ性のある人物の個人的体験が真宗でいう体験と同じである、と信じ、それを追体験したい人々の集合体」でと考えています。
つまり浄土真宗という教えを信じているのではなく、高森会長を信じているのです。高森会長が、「本来なら全人類が聞かないといけない教え」といっているからあなたもそのように信じているだけのではないでしょうか?

おそらくこう申しますと、あなたは「親鸞聖人だって本来なら全人類が聞かないといけない教え」といっているのだ、とおっしゃって、いくつかの根拠を挙げられるのでしょうけど、私はその根拠を「本来なら全人類が聞かないといけない教え」というようには解釈しません。

もうひとつ重要なことは、なにも親鸞会に限らず、いろんな宗教が、われらが宗教こそ、「本来なら全人類が聞かないといけない教え」と主張していることです。
そして、その根拠として「後生」「死後の世界」などが出てくるならば、もはや私たちが理性をもって理解したというレベルではなく、ただいわれるがままに信じる、というレベルです。親鸞会の教えにしろ、私はその例外ではないと思っています。

因果の道理についても、親鸞会ではほとんど「宇宙の真理」として公理扱いされていますが、私はそのように思いません。
しかし、因果の道理が間違っているともおもいません。このあたりは、ジャンヌ掲示板の作者の意見などが参考になるかもしれません。因果の道理が正しいと思い込むことに対しては個人の信教の自由だとおもいます。

個人が何を信じて生きようと、私は否定しませんし、信仰者、宗教者が清廉に自由に生きる姿は尊いとおもっていますし、名だたる妙香人の人々はすばらしい世界に住しておられると思います。しかし、全世界の人間がそのようにならなければならない、とも思いません。

特に、方便と称して嘘をついて世間知らずの未成年者を勧誘してマインドコントロールするなどの行為は言語道断であり、世間に害毒を撒き散らす勧誘は、糾弾されるべきであると思っていますが、その根本は、「本来なら全人類が聞かないといけない教え(そのために多少の悪は容認される)」と高森会長が信じ込ませているからだと思っています。

[1004]疑問点 初めて書くものです。京都人 PCWinXP(IE6) 2006/10/21(土)15:19

親鸞会とご縁むすんで10年たちます。
いろいろ批判も多いですが、いい面もあれば悪い面もあります。
ただ、教えに関してはもちろん批判は許されませんが、いうべきことはいうべきです。
教えは今も昔も変わりませんが、時代によって社会情勢は変化してるのです。
1、ご報謝ですが、毎月の新聞とかですがいったいどれくらいの金額が使われてるのかなぜ会員すべてに周知されないのか?
金銭にいい加減なものは講師になれないと先生から教えていただきますがどうなんですか?
2、教えがわかっていないという理由で済ませれることが多いですが客観的に教えを聞いていない人でもわかるように説明してもらいたいです。
3、講師に給料が出ないのは?でないなら講師部にいる必要はないと思いますが。講師部は教えを全人類に徹底することですよね。

[1037]Re:疑問点 beaver PCWinXP(IE6) 2006/10/28(土)09:21

はじめまして、京都人さん。私の見解を述べさせていただきます。

1、については[713]に書いたように宗教法人法25条で「財産目録及び収支計算書」に関し、信者から閲覧の請求があれば、閲覧させることを義務づけています。私からすれば、なぜ信者の方が責任役員に閲覧の請求を出さないのか不思議です。自分たちが出したお金ですから、使途について知る権利があります。ただ、信者の方はどなたが責任役員かも知らないのではないかおもいますし、そんなことを言い出す雰囲気でもないようですね。そこが一番問題なのではないでしょうか。なお、信者という用語は宗教法人法で用いている用語で、宗教法人の認証を受けているなら親鸞会でもこの用語を用いるべきです。

2、については[1029]で書いたように教義がわかり易いというのは教団が発展する上で非常に大事なことだとおもいます。

3、についてはよくわからないのですが、軍隊組織でいえば、親鸞会講師は将校にあたるような印象をうけています。