トップ > 親鸞会とは > 11.新勧合宿〜初聴聞

11.新勧合宿〜初聴聞

新勧合宿

この合宿で、仏教であるということが明確に示されます。話される内容は徹底的に「仏教に説かれている絶対の幸福とは?」という点です。朝から晩まで仏教の話がなされ、他の情報が入り込む余地はまったくありません。レクリエーションの時間もありますが、あくまで主体は仏教の話です。

新入生は毎日その日の話を聞いた感想を書き、新入生が就寝したあと幹部はそれを読み、担当の上級生からの「状況報告」を聞いて翌日の対策を練ります。

真面目で素直な新入生ほど、親鸞会の説く絶対の幸福のことをもっと知りたくなります。そうして「ボクも絶対の幸福になりたい!」という気持ちが高まったところで、「絶対の幸福になれる教えは浄土真宗だけだ。そして、浄土真宗を正しく伝えている高森顕徹という先生がいる」という話がなされます。

当然「じゃあ、高森先生の話を聞きましょう」という流れにつながり、以後は毎月、富山の親鸞会館の高森会長の法話へ出かけて行くようになります。ちなみに、この時点でもまだ、「サークルは親鸞会の学生組織である。先輩はみんな会員である」ということは言いません。

地区にもよりますが、合宿の最後には何人か前向きな新入生が「真実に出会えた喜び」と「高森先生の法話への参詣決意」を参加者の前で発表します。中には涙を流して感動する人もいます。

高森顕徹会長の法話

新勧合宿が終わると、新入生は初めて高森会長の法話に誘われます。この頃はまだ親鸞会の存在は名前を知っているくらいで、先輩全員が親鸞会会員であるとか、部室は親鸞会に出資してもらっているなどといったことは話されていません。

まず、初聴聞に備えて部室などで、高森会長のビデオを聴聞して、会長の話ぶりや会場の様子をなんとなく説明し、新入生に免疫をつくっておきます。法話終了後の恩徳讃を一度聞いたりします。

これらの説明を行う時に、先輩は新入生に対して、「会場はとっても広くて絶対にびっくりするよ。」「恩徳讃は周りの人が突然大きな声で歌いだすから、きっと驚くと思うよ。僕もそうだった」などと、とにかく「驚いて当然だ」という認識を植えつけます。そうすると、当日会場に行ったときも、予想していたほど驚きは少なく、新入生もその雰囲気などを受け入れるようになるのです。

また、新入生には担当の先輩がかならずついて、会場内を自由に歩かせないようにしています。新入生に勝手に動かれて、親鸞会についての情報を下手に知られないようにする為です。「正本堂財施者一覧」などを新入生が知ってしまったり、そこに先輩の名前を見つけてしまっては、不審をもってしまうからです。

このような初聴聞に対する注意事項が沢山あり、先輩の間では初聴聞の前に、それらの確認が行われています。

そして、新入生は初めて高森会長の法話を聴聞するのですが、新入生はあまり理解できずにいることが多いです。そこに先輩たちが「高森先生のお話は素晴らしい」だの、「先生のお話がとても奥が深い。なかなか分かるものではない」だの言う訳です。

新入生にとっては、信頼している先輩たちが、会長の話を絶賛するのですから、「きっと、素晴らしいお話なんだろう」と思うようになっていきます。