声かけ
だいたい3〜4人でチーム(班)をつくって声をかけます。班によって声をかける場所が決められていて、「班長」がその班の士気を盛り上げ、指揮をとります。
スタンダードな声のかけかたは、「サークルの説明会やってるんだ!」というものでしょう。思い付くままに声かけのときのセリフを挙げてみると・・・。
- 「すぐそこで説明会やってるから寄っていってよ!」(気軽に行けることをアピール)
- 「手続き終わった?じゃあ次はサークルの説明会だからさ」(当然のことのように)
- 「お菓子やお茶も用意してるから、ちょっと休んでいこうよ」(モノで釣る)
- 「先輩の話で大学のいろいろな情報を先取りできるよ」(知識欲で釣る)
- 「合格?おめでとう!すごい!・・・さあ、行こう!」(有無を言わせず雰囲気で)
新入生の反応もだいたい決まってました。「何のサークルですか?」と聞いてくるのが大多数でした。それに対しては、
- 「人生の目的を考えているサークル」(ある意味正直な答え)
- 「それを説明するのが説明会さ」(この答えは苦笑もん)
- 「コレなんだけど(と言ってビラを見せる)」(ビラを見ても何だかわからない)
- 「○○さ!(とサークル名を名乗る)」(名前を聞いても何だかわからない)
このあたりで新入生の大半は「怪しい」と感じるのでしょう。「急いでますから」とか「興味ないです」ということで断る人がほとんどです。しかし、「10分くらいだからさ、聞いていってよ!」 「聞いて損はないよ!」 「せっかくなんだからさぁ」という感じで熱心に誘います。
それでOKした新入生を勧誘部屋までつれていくんですが、その間はたわいない世間話や、勧誘部屋の説明をするのが通例でした。
「説明会は部室でやってるんだ。部室って言っても、先輩の下宿だけどね」 「今日はそこの角の喫茶店を借りてるんだ。よく溜まり場にしてる店でさ」
という感じです。
見張り
大学側の職員が見回っているような大学では、キャンパスで声をかけようにも、思い切ってできません。そのため、見張り役や外責という係がもうけられていて、職員など反対勢力の動きを見はります。自転車に乗って移動していることもあります。そして、職員などが見回りに来た場合、即座に「合図」を出して声かけを一時中断させます。
その「合図」は、見張り役が赤いジャンパーを来たり、「寒い、寒い」などと言ったりしていました。勧誘を行っていると、外責や伝達役の人が赤いジャンパーで近づいてきたり、「あ〜寒い。寒い」とつぶやきながら歩いてきて(勧誘メンバーとは目をあわせません。あくまで通行人を装います)、それを聞いた勧誘メンバーは、勧誘をやめて何気ないふりで立ち去ります。
勧誘再開のときは「暑い暑い」と言う場合もありましたが、周囲が安全であることが確認されてるわけですから、おおっぴらに「再開してください」と言う方が多かったようです。「暑い暑い」に関しては、勧誘メンバー同士の会話で、「今、暑いかな?」「うん、多分暑い」という感じで使われることがありました。