大まかな1日のスケジュール
日によって様々ですが、大まかな1日のスケジュールは以下のようなものです。
(※印は以下に説明)
6:00 | 起床、着がえ、布団片付け、洗顔 |
---|---|
6:06 | 集合、朝礼、朝の決意※を唱和、ラジオ体操 |
6:20 | 館内の掃除、食事準備 |
7:00 | 正装に着替え |
7:20 | 朝の勤行 |
8:00 | 食事準備、朝食 |
8:30 | 朝食片付け |
9:30 | 午前の予定(日によって異なる。講義、掃除、洗車、上司主催の法話に参詣など) |
12:10 | 昼食準備、昼食 |
12:40 | 昼食片付け |
13:30 | 午後の予定(日によって異なる、講義、掃除、洗車、買い物※など) |
17:30 | 夕方の勤行 |
18:00 | 夕食準備、夕食 |
19:30 | 夕食片付け |
20:45 | 終礼、入浴、日誌※を書く、各自の時間 |
22:30 | 布団敷き |
22:45 | 就寝※ |
※朝の決意
以下の内容を毎朝、全員で大声で唱和します。冬は館内で行いますが、夏は外の駐車場で、しかも朝早く行うため、近所の人たちは「あれは何だろうか・・・」と毎朝、驚いているようです。
文面は読んで頂ければ分かるように、高森会長の期待と会長への感謝の言葉が述べられています。これを毎日、唱和することにより、会長への忠誠を誓っているのです。
『真宗の危機は人類の危機だ。君たちは、人生の目的をしっかりと知り、それに向かって進もうとしている。今、世界は君たちを待っている。世界の光である親鸞聖人のみ教えを全世界の人たちが待っている。親鸞聖人のみ教えを正しく伝えきることの出来る講師部員に、一日も早くなってもらいたい。そして、真宗の危機、人類の危機を救えるような人になって頂きたい。その時に一番大切なことは、出来るか出来ないかということよりも、昨日よりは今日、今日よりは明日、少しでも前進しよう、向上しようという心がけが一番大事。俺は出来るんだと思えば止ってしまう。向上心を失わずに進んで頂きたい。』
高森先生のご期待に必ずお応え致します。今日一日、浄財で学ばせて頂けることに感謝し、自己の問題点を克服し、光に向かって進みます。
※買い物
買い物に出かける日は、通称「買い物デー」と呼ばれています。学院では基本的に自由な外出は禁止されており、外出する際は必ず教授に「行く先、内容、帰館時間」を報告し、許可を得て外出しています。買い物デーは大体月に2回設けられており、それ以外は買い物などに出かけることはまず無いといっていいです。
買い物デーには、行き先別(大型ホームセンター、文房具屋、100円ショップなど)に分かれて教授の運転する車で出かけます。そして店に到着すると、「今から○分後に出発するから、それまでには帰ってくるように」と言われ、各自、目的の買い物を済ませて、戻ってきます。
※日誌
その日にあった出来事、その日に自分が感じたこと、また今日一日の失敗したこと(今日のミス)を、毎日、入浴の前後の各自の時間に書き、教授に提出しています。大体、B5の用紙に2〜4枚程度で、字も大きいので書く量自体はそれほど多くはありません。
一日の予定を大まかにまとめ、自分が一日の中で感じたことを文章にあらわすことで、書く練習と、心でものを感じる訓練になっているようです。決まりとして、必ず「感謝」という言葉を入れなければならないことになっています。漠然と一日を送っている学院生はスラスラと書けないので、限られた時間に日誌を書くことが出来ず、教授には叱られ、任務はたまる一方で大変苦労します。
このようにして、学院生活の中でより多く心を動かそうと努力するのですが、その心を動かす方向は結局、「会長への感謝」「学院で学ぶ喜び」ですので、結果的に親鸞会信仰、会長への絶対無条件服従への思考が、より強固になるのです。
※就寝
就寝は大体23時前後と大変早く健康的であるかのように思われますが、実際は消灯後も学院生は布団の中で起きています。何をしているかと言うと、その日一日の反省を頭の中で行なっていて、そうするように指導されています。
今日一日、なぜあの時あのような失敗をしたのか、明日からはどのように動けばいいのか、といったことを床についてから一生懸命考えているのです。ですから、この反省が深い学院生ほど、姿勢は正され早く卒業でき、消灯後、すぐに寝てしまう者はいつまでたっても姿勢が正されず、卒業もままならない、という訳です。
ここでも学院生は精神的にクタクタになるまで、自己を凝視し追い詰め、会長信仰が深まってゆくのです。
ただ、それでも24〜1時くらいには寝ている者がほとんどで、朝は6時に起床なので、睡眠時間も5〜6時間は確保されており、食事は3食非常に恵まれたものを食べていますので、健康上の身体的な問題ないと思わます。
むしろ問題なのは、精神面です。このような張り詰めた学院生活の中で、精神的に病んでしまう人もいるようですが、そのことについては後述いたします。