トップ > 親鸞会とは > 5.学院の問題〜絶対無条件服従

5.学院の問題〜絶対無条件服従

絶対無条件服従

一番の問題は、学院生活を送る中で、厳しい指摘を受け続け、自己評価が低下し自己否定を行うようになり、高森会長や親鸞会という組織に対しての絶対無条件服従の精神が作り上げられてゆくことでしょう。

福井県あわら市の田んぼのど真ん中に建っている顕真学院という建物から、ほとんど外出することもなく、朝から晩まで教授の人たちと寝食をともにし、監視下におかれながら、自己の問題点について指摘され続けます。

ミスを繰り返し指摘される中で、「お前の考え自体が間違っているのだ。そんな考えに頼るから失敗ばかりするのに、なぜそれが分からないのか」と言われます。そうすると、「そうか、やはり自分が間違っていたのだ、これからは自分の考えに頼っては駄目だ、全て会長先生の仰せのままに、学院長や教授の皆さんの言われるとおりに心も身体も動かそう・・・」といった発想になってゆきます。

ただでさえこのような思考パターンになってゆきますが、指摘をうけ精神的に落ち込んでいるなら、なおさら自己を否定し、会長や上司、組織に対して従順になってゆきます。

これまでのところを読まれてもお分かりのように、学院での生活の中には、絶対無条件服従思考を植えつける要素が山ほどありますから、ここで生活するまま、そのような思考を持つ人間へと変わってゆくのです。

親鸞会の教義の中にも、そのような要素がありますから、教えに従い、会長に従い、上司に従う真面目な人ほど、無条件服従の思考は刷り込まれてゆきます。大体以下のようなパターンです。

  1. 後生の一大事解決の道は、自分には全く分からないので、分かっておられる善知識高森先生の指導を仰ぐしかない。
  2. 自分の考えを入れてはならない。善知識の御指示、上司の指示に「ハイ」と従うしかない。
  3. 何もかも組織の言いなりになり、やがて思考停止が始まる。
  4. 思考停止が習慣化され、組織や上司の悪い所をみても批判もしなくなり、目をつぶってみないようにする。「組織や上司が悪いのではなく、組織に対してこのような批判意見を持つ自分が間違っており、悪いのだ」と考えるようになる。

こうして、学院を卒業する頃には、高森会長に対する絶対無条件服従を行う人間が完成する訳です。しかし、疑問に思うのは、高森会長はじめ、会の上層部の人間は、無条件に従う人たちに囲まれて生きている訳です。

いつも、従順な部下やイエスマンに囲まれている人間というものは、次第に自己批判能力がなくなってゆき、傲慢な人間、自己の言動を振りかえり、改善することが出来なくなる人間になってしまうのではないか、ということです。

インターネットが普及した今日、親鸞会は多くの批判を浴びていますが、ほとんど自己の姿勢を改善するような動きは見せていません。会長自身が絶対無条件服従の人間に囲まれ、自己を省みることが出来なくなっているのでしょう。

親鸞会という組織に対する批判も許されていません。批判を受けない組織は、自浄能力を失い、朽ち果ててゆくのではないでしょうか。まるで、北朝鮮や第二次世界大戦で敗戦まで突き進んだ日本の軍部を見ているかのようです。