トップ > 被害者の声 > 実は布教活動だった

被害家族の声

» 二重の鎖  » 顕真学院に行く  » 実は布教活動だった
» 平気で嘘が言える  » 一日も早く助け出したい  » 親鸞会からの不誠実な回答

実は布教活動だった

息子は大学1年春(平成12年)新勧に会いサークル活動を始めました。サークル名は古典と○○を学ぶ会。

高校時代に入っていたクラブに大学でも入部していましたが、二つ掛け持ち出来ないからとクラブのほうはやめサークル一本に。

1年の時大学の先生の話があるということで何度か息子と一緒に妻が出かけました。いずれもK講師の歎異抄の話で母親が多く来ていたようです。その時は妻も親鸞会とは気づかなかったようです。

2年になってもサークルで帰りが遅い日が多く、(勉強そっちのけではなかったが)それほど体が丈夫ではないので、心配して友人に相談したところ親鸞会とわかり、反社会的な活動をする団体ではないが、要注意と言われました。私も有楽町国際フォーラムでの聴聞会に妻と参加、高森会長は体調悪く講師の法話とビデオ鑑賞でしたが、母親と来ている学生が多く見られました。休憩時間に何人かの母親が父母の会(現在では親子の集いかもしれない)なるものに入らないかと声をかけてきたのを覚えています。断りましたが。

2年の秋になり大学の英語研修でロサンゼルスに1週間出かけるというので旅費を出し参加させました。

英語研修と嘘をつき実は布教活動だったことが後日わかりました。

3年になっても帰りが遅い日が多く、各地の聴聞会に出かけるにも嘘をつくようになって来ました。いろいろ調べ家計簿をつけ毎月上司に提出していること、導師から大導師になったこと他大学で新勧をしていること等わかりました。

何とかしなくてはと相談窓口を探し、その過程で「家族の絆」HPにたどり着きました。

さらに家の近くの教会で宗教問題の相談を受け付けていることを知り、相談に行きアドバイスを受けました。

牧師から第3者(叔父・叔母)の説得が有効とのアドバイスを受けました。しかし息子の都合がなかなかつかず(週末は富山及び都内の聴聞に出かけるため)3回ほど叔父・叔母のところへ行き話をしましたが成果を挙げられませんでした。息子は、小学校時代と高校時代に同期の人の死に会い、死に対して深く考えるようになったようです。

3年の秋、突然息子から顕真学院へいきたいとの話があり、講師になったらどのような生活が待っているか「家族の絆」で情報を仕入れていましたので、絶対にやめろと強く反対。2ヶ月間考えさせてくれと言うことで待つことに。結局、顕真学院はあきらめ司法試験を受けることに決めてくれました。大学受験の時から将来は弁護士か裁判官になりたいと言っていましたので。本人は自分で決めたと言っていましたが、講師に相談し説得されたようです。(特専部にはいられると困りますが)

4年になり夏休みに大学のゼミで合宿に行くと言うので交通費を渡しました。大学に確認したらゼミは行われていないことが判明(実はサークルの合宿でした)。大学院に向けての勉強中だったので受かってから、問いただし、これからは絶対に嘘をつくなときつく言いました。その後嘘をつくことはなくなりましたが。親鸞会では信心決定するためには嘘も必要悪だと言っているようですが、親子関係を損なうような嘘はやはりつくべきではないと思います。

息子に誘われて私も妻も何度か富山(報恩講)に行きました。最初のころは親を顕正しようと必死でしたが、我々親は報恩講よりも観光目的で行きますので、あきらめたようです。

大学4年、大学院3年の計7年間サークル(親鸞会)漬けだったわけです。司法試験の結果が出て、1日も早く就職してほしいと願っています。就職して社会に出れば親鸞会漬けとはいかなくなるので、信者のお布施で私腹を肥やしている高森会長率いる親鸞会を客観的に見ることが出来ると思うのですが。