参考文献

» カルト・マインドコントロール  » 自分探し・人生哲学  » 死生学・癒し
» 宗教一般  » 仏教一般  » 浄土真宗一般  » 宗教体験  
» 親鸞会について  » 高森顕徹氏  » 親鸞会発行の書籍  » ビデオ・DVD

宗教一般

神秘家列伝 其ノ一〜四
角川ソフィア文庫 2005 水木しげる
神秘家、宗教家といわれる著明な様々な有名人の半生を、水木しげる氏が漫画で描く伝記シリーズ。

宗教を知る 人間を知る おすすめ
講談社 2002 河合 隼雄、山折 哲雄、加賀 乙彦、合庭 惇
「宗教がわからなければ人間を本質的に理解することはできないのではないか」という視点から、識者4人が自らの宗教観、現代社会で宗教が担うべき役割、宗教を知る方法などについて平易に語っています。

正義の見方
新潮社 2001 宮崎 哲弥
筆者は社会問題についてTVのコメンテーターとしてよく登場し、気鋭の若手論客として注目されていますが、 「仏教が本当に唱えていることは何か?」についての章が興味深いです。

究極の宗教とは何か 工学博士の宗教論 おすすめ
社会評論社 2000 佐藤進
工学博士である著者が種々の宗教について思索し、仏教を『究極の宗教』とみています。

日本人のための宗教原論―あなたを宗教はどう助けてくれるのか
徳間書店 2000 小室 直樹
刺激的な内容でイスラム教についても触れています。仏教については唯識に偏りすぎたきらいがあります。

科学者が問う 来世はあるか―科学と仏教の価値
人文書院 1999 泉 美治
一化学者が仏教を唯識哲学の一つとして捉え、科学時代にふさわしい科学と仏教のあり方を求めつつ、「心ある科学の時代」を開こうと提唱しています。

宗教なき時代を生きるために おすすめ
法蔵館 1996 森岡正博
オウム真理教事件に直面して、殺された村井秀夫は私だ!と思ってしまったという著者による話題作。科学者への道を断念した著者は、神秘体験に出遇い、精神共同体の甘い罠をくぐりぬけ、学者という肩書きをかなぐり捨て、この時代を「自分」らしく生き抜く方法を考えた好著です。

科学者の説く仏教とその哲学 創造と国際化のために
学会出版センター 1992 泉美治
化学研究の第一人者が、仏教は科学と矛盾しない思考の枠組を持っているとし、仏教の深層心理学ともいえる唯識哲学を、大脳生理学やコンピュータ記憶装置と比較しつつ、科学の言葉で理解しようと試みており、宗教と科学の調和的関係を模索した書です。