「浄土真宗親鸞会 被害」家族の会 掲示板
docomo/SoftBank/au/WILLCOM対応!!
お名前は匿名(ハンドルネーム)でもかまいません。使い方が判らない方は、ご遠慮なく事務局へお問い合わせ下さい。
また、アラシや嫌がらせの書き込みはお止め下さい。これらの書き込みは削除対象になります。(家族の会HP)

  • 新規投稿は、こちらのフォームから。
[4903]への返信フォーム
マークは必須項目です。
お名前
メール
URL
題 名
本 文
パスワード (半角英数字4〜8桁。記事の編集/削除に使用)
 

[4906]Re:偽装サークルの実態見たり! 現役生 PCWin7(Safari) 2012/10/12(金)22:37

多くの方が(過去の自身の体験はどうであれ)同意してくださると信じていますが、私は、サークルの入部という決断に納得できる要素というのは、その「肩書き」でなく「活動内容(実態)」であると思います。

このサイトでは、「背後にある団体(=肩書き)を明かしていないから危険だ」という論調が隆盛ですが、果たしてサークルの肩書きの表示が、どれほどその活動内容の正確な把握に資するのでしょうか。少なくともサークルにおいては、レッテルと本質に確たる相関関係はありません。学校公認のサークルでも、公認に見合った活動実態のない所は多くあります(また、それこそ「イッキ飲み」の強要など、反社会的な行為も起こりえます)。一方、学校非公認のサークルでも、公認されて然るべき意義深い活動を行っている所は多くあります。

それでは、勧誘時に「人生を学ぶ」と説明され、入部後に「人生の何たるかに触れている仏教を学ぶ」サークルは、果たして何を“偽装”しているのでしょうか。それでも偽装と思われるのであれば、それは「本来、反社会的であるはずの宗教というもの(または宗教団体)が、サークル活動という建前を利用し、あたかも社会的であるように振る舞うことが偽装だ」という、宗教(または宗教団体)そのものに対する過度な偏見が意識の根底にあると思われます。


<関連ツリー>