[4931]Re:偽装サークルの実態見たり!
現役生
Win7(Safari)
2012/10/13(土)23:51
>>元会員さん
>>おかしいと思っている人、親鸞会で苦しんだ人傷ついた人が、やめたほうがいいよとアドバイスするのは自然なことです。
謹んで心情、お察しいたします。
やっと、あなたが何故、サークルをやめさせることに固執するのかが分かりました。結局は、親鸞会をやめるべき普遍的合理性は無いのです。
「たまたま、こういう体験があって」
↓
「自分がやめて」
↓
「苦しんで傷ついたから」
↓
「人にもやめさせる」
重ねて心情をお察しします。しかしこれは、合理的説得行為ではなく、ただの感情の暴走です。あなたの感情に、他人を巻き込んだだけです。
「自分の体験」と「親鸞会をやめろ」という主張の間には、重用すべき普遍的価値がありません。そんな単なる一例の体験談と感情によって創造した手前勝手な価値観を、このサイトに来る、悩んでいる方に徒に強要してはいけませんよ。
あなたの主張の中で、唯一、一例に基づく体験や伝聞に基づかず、且つ感情によるものでないものでないであろうことは、「親鸞会の教義」に対する「裏付け(何だか知りませんが)」を用いた異議だけです。
それだけ主張すればよいでしょう。
「親鸞会の○○という教義は●●という裏付けから誤りが証明されるからやめろ!」
勿論それが、凡夫の頼りうるものさし(文献学など)の限りで正しいのなら、それ以外の余計な情報を入れず、脅迫罪の要件を満たさない限り、全く文句はありません。
それならば、敢えて、こんなちっぽけなサイトで主張することはありません。どこかの全国紙に、名指しで法論を仕掛ければよいのです。恐らく、親鸞会は応じざるを得ませんし、法論に(凡夫の頼りうるものさしを以て)敗れたと判定されたならば、今後、そのような会・関係サークルに関わる人間はいなくなるでしょう。
一例に基づく体験と、ただの感情なのですから、精々、このサイト程度のちっぽけな場所に留まって、意思・行動の束縛に至ることなく、参考に留まれ、ということです。私の最初の投稿だって一例に基づく体験と、ただの感情なんですから、当然、それを肝に銘じています(←ココ重要!)。
あなたの個人的感情の暴走に惑う、かつての私のような人間もいることをご理解ください。
以後、「やめたい」という意思を明確に表明された方以外に、参考意見を逸脱した勧誘をしていだかないようお願いいたします。
>>もし現役生さんがそうじゃないと思われるのならば、そんなことはないと言えばいいだけの話ではないでしょうか。お互いの意見を聞いて、判断されることでしょう。
上と重複しますが、「そうしろ」、「そうするな」といった行動指示の応酬でなく、ただ淡々と、自身の持つ情報を示した方がよいでしょう。当然、嘘は厳禁です。単なる伝聞による、事実と仮定される事柄の呈示も、可能な限り控えるべきでしょう。何かしらの勧誘を伴うことなく。それでは、より決定的な脅し文句を並べた方が勝ちとなります。
>>ただし、「やめさせたいと思っている」ひとが、「やめたくない人」に対して、強引な方法で脱会を強要するということはあってはならないと思っています。その点はおそらく現役生さんと意見が一致するのでは?
>>じっくりと相手の意見を聞いて、自分の意見をぶつけて、結果として脱会に至るならそれは構わないと思いますが。あくまで本人の意志を聞いた上で慎重に行うべきです。
同意です。ただ、
>>自動車免許をすぐにとりにいけ。
>>一年生は絶対に先輩に反対される。みんな四年生の空いたときに行ってる!って。普通に考えてそんなわけないだろうが!娘さんも中学や高校の友達がいるでしょ。突っ込まれるよ。 就活の時にクルマの免許なかったら内定もらえないよ。(HN「元会員」2011/05/11(水)22:13『大学一年の娘のサークル活動』)
>>結果をぜひ教えてください。私もそうだし、他の方もバックアップするから。(HN「元会員」2011/05/14(土)17:54『大学一年の娘のサークル活動』)
このように、先に仰った一連の気遣いが、このサイトで公正に実行されているか甚だ疑問です。正に、本人不在の無責任な主張の投げかけです。また、そのような気遣いの言葉が、現に他のレスで見られないのが残念です。以後、改善されることを願います。
>>ちなみに私は、富山の本部には時々出没しております。
今の親鸞会の雰囲気はご存じのようですね。それを踏まえての一連のご主張ならば、さぞかし富山の本部は、反社会的な方が多いのでしょう。私も、参詣しますが、以後気をつけます。
流石に、ここまで書くとは思いませんでした。字数だけなら、大学の大抵の小レポートは超えるでしょう。お付き合いいただきありがとうございました。
追伸:
書籍のご紹介など、ご厚意を誠にありがとうございます。社交辞令でなく、そのまま参考にいたします!
<関連ツリー>